
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いろいろな解き方がありますが、、、
Aの収入をA円、Bの収入をB円としておきます。これを使って、二人の支出を式に表してみましょう。
残金が2万円だったので、Aの支出は(A-20000)円です。同様に、Bの支出は(B-20000)円です。
これが5:3なのですから、
(A-20000):(B-20000)=5:3 ―①
二人の収入は3:2でしたから、
A:B=3:2―②
①と②を連立方程式として解けば求められてます。
No.2
- 回答日時:
A,Bの収入はそれぞれ12万円,8万円
解説
「A,B2人のある月の収入の比は3:2である。また支出の比は5:3である。その月の残金は2人とも2万円であった。」の条件に一致する数値を求め、確認できる。
No.1
- 回答日時:
A,B 2人の収入を A,B 万円、支出を a,b 万円とする。
問題文をそのまま式にすると、
A:B = 3:2, …[1]
a:b = 5:3, …[2]
A-a = B-b = 2. …[3]
[1] から 3B = 2A,
[3] から a = A-2, b = B-2 を
[2] へ代入すると、 5(B-2) = 3(A-2).
A,B について連立方程式を解いて、
A = 12, B = 8.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
expenses(出費)とincome(収...
-
複数の満期保険金を受け取った...
-
プラス マイナスの使い方
-
年収について
-
奨学金って・・・
-
例えばの話なのですが、ネット...
-
SNSなどで芸能人の日常も垣間見...
-
お金も幸せも全て手に入れたと...
-
エクセル2013での日計、月計、...
-
住居確保給付金の申請の際は、...
-
生活が苦しいです。子供3人、妻...
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
自立支援医療の事で教えて下さ...
-
団地の自治会の役員報酬は課税...
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
退職後の申告について教えて下...
-
世帯分離の相談先、メリット、...
-
累進課税は法のもとの平等に反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
収入の部 支出の部 と言うとき...
-
市営住宅のルール
-
エクセル2013での日計、月計、...
-
プラス マイナスの使い方
-
Excelグラフで収支比較
-
マイナポータルアプリについて ...
-
生活が苦しいです。子供3人、妻...
-
正の数と負の数が逆の性質を表...
-
奨学金の世帯年収についてです!
-
〝失業保険の収入〝と〝国民健...
-
青色申告の「勘定科目」「税区...
-
住居確保給付金の申請の際は、...
-
A,B2人のある月の収入の比は3:2...
-
個人事業主の収入証明について
-
オンラインカジノので少しの収...
-
ビンタ
-
これからの生活
-
スポーツ安全保険の勘定科目に...
-
生活保護の返金対応の場合の収...
おすすめ情報