電子書籍の厳選無料作品が豊富!

久しぶりにお会いした人のお名前を呼び間違えた気がします。
例→熊谷さん(くまたに、くまがや、くまや)のように何通か読み方がある方のお名前を間違った方で呼んでしまったことに後から気づきました。
その時相手から訂正されたりはしなかったのですが、改めてお詫びの連絡をするのはしつこいでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

次にあった時に ちゃんと読んであげればよいですし


謝罪もその時にされれば良いと思います。
訂正する人はしますから
しない人は慣れているのかもしれませんね。
    • good
    • 0

しつこいです。


何のためにお詫びしたいんですか?
結局そういうのって相手のためではなくて、自分の体裁のためだけの勝手な行動に過ぎません。
自分の気持ちを晴らすためだけに相手の時間を奪うなんて社会人としてあるまじき好意です。
    • good
    • 0

> 改めてお詫びの連絡をするのはしつこいでしょうか?


はい、しつこいです。
しつこいというか、人とのコミュニケーションに慣れていない、自己中心的な人なんだろうなという印象です。
相手にとってはどうでもいいことをわざわざ自分が気持ちよくなりたいがためだけに連絡するんですから。

次に会った時に正しく呼べばそれでいいです。
    • good
    • 0

私はお客様のお名前を呼ぶ仕事をしています。



ただ「呼び間違えた‘’気がする‘’」だけで
‘‘改めて’’と言いながら時間が経過してるのに
可能性があるだけでお詫びをされるのは良くないし
こちらがスッキリしたいから言うだけで
相手は気にしてないかもしれないし
今更感あると思います。

まずは呼ぶ前に絶対間違えない!っていう注意する意識と
間違えたかもしれない時はすぐにお詫びするという
人の名前に対する意識を今以上に持つと改善できると思います。
    • good
    • 0

私は名字ではなく名前が読み間違えられます。


初見で正しく読んでくれる人のほうが少なく、小学生の頃から呼び間違えられ続けているので、訂正せずにそのままです。
お詫びの連絡が来ても「あーいいですよー」って言うだけなので、そのままにしておけばいいと思います。

そこが気になる人は都度言って来ますよ。
知り合いは
「いばらぎさん、これなんですけど」
「いばら”き”です。濁らない”き”です。茨城県も濁らない”き”です」
と何度も言ってました。
    • good
    • 0

全く別の名前を呼んでしまった(←これは、失礼)ならともかく


呼び分けがあるだけで正しい呼びが分かっているんだったら、
次から間違えなければいいです。
今回のことは触れないでいいです。
次に会った時に詫びを兼ねてそこから入れば話題が広がります。
    • good
    • 0

そういう時は、次にお会いした時に最初にお詫びすればいいです。

    • good
    • 0

気が付かないふりをしているのに 辞めてくれと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!