

お菓子買っちゃダメの教育方針家庭ってどういう意図があるんでしょうか?
小学生の時にスーパーでお菓子を見ていたら、幼稚園ぐらいのぎゃん泣き子どもVS怒鳴るお母さんがいました。
子どもが買ってと手に持っていたお菓子はアンパンマンが描かれたお菓子1個だったのですが、それでも母親は「駄目」だの「置いて帰るよ」と言っており、しかも、私笑ってないのに「あのお姉ちゃん笑ってるよ」と言われてムッときました。
子どもに喚かれる方がストレスと思うのでなんでそのくらい買ってあげないの?と思いましたし、子どもは痩せ〜普通の体型だったにも関わらず、母親はすごく太っていたので不思議でした。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
子育てをすれば分かることですが、子供というのは確かな目的があって泣いているのではないのです。
子供だって賢いのですから目的がある場合はぎゃあぎゃあ泣いたりしません。目的を果たすためにそれこそ狡猾にそれを狙うのですよ。あなたが見た光景は、目的が逆です。その子供は兎に角ぎゃあぎゃあ泣きたいのです。お菓子が欲しいはその口実なんです。お菓子を買ってあげても、また別の口実を見つけてぎゃあぎゃあ泣くんです。
何故泣きたいのかは、元気が余ってるからなのか、疲れてるからなのか、寂しいのか退屈なのか色々ですね。単なるマイブームである場合もあります。
でも子供がいざ泣くぞとそうなってしまったら、親はそれに付き合うしかないのです。お菓子くらいで誤魔化せるほど子育ては楽なものではないし。あなたが見たその光景は、その親子の一日のほんの一部にしか過ぎないと思いますよ。本日何試合目かは、あなたには分からないでしょ?
No.10
- 回答日時:
体型を揶揄するなど、差別に満ちているのは、まぁ>私笑ってないのに「あのお姉ちゃん笑ってるよ」ってとこで同罪かな。
で、教育的効果だが、やっぱ子どもには、暴れれば通ることを学ばせてはいけないわな。だから今、ガキのままの新人が、やっと他人に叱られて、「新人なのにあそこまで怒らなくても」なんて、「ハラ」つけたら何でも通るような子どもの原理で辞めていく。そういうバカを量産したくないのよ。家庭的に成功している親は、あー言うの見ると、「がんばれよー」と思えるけどね、余裕あるから。
No.9
- 回答日時:
子供がお菓子大好きになっちゃってるんですよね。
まともにご飯も食べずにお菓子ばかり食べてるとしたら、問題だと思いませんか?
スーパーのこのシーンだけでは何もわかりませんから、色々な想像ができると思います。
砂糖中毒みたいになってるとしたら、将来の糖尿病が心配ですし、栄養のバランスが滅茶苦茶でも平気ですか?
なので、少なくともうちは、お菓子も買ってますが、食べ過ぎには注意してますよ。
No.8
- 回答日時:
家にお菓子がすでにあるとか、お片付け出来たらご褒美に買うとか決めていたりする場合もあるでしょう。
それに、親が根負けして買ってしまうと、子供はギャーギャー騒げばまた買って貰えると、次回もギャーギャーギャーギャー、もーーっと騒ぐようになったりしますからね。
一度ダメだと言ったのに、仕方がないから買うとか、甘やかしになりかねません。
親だって買った方のがラクですよ、でも、なんでもわがまま言うたびに買っていたらどうなることやら…
やべーヤツに育っちゃうかもです。
No.7
- 回答日時:
貴女がうるさく感じただけです
まるで家庭問題みたいにしていて驚きます
そんなもんわかるわけないでしょ。
他人なんだから。わからない事は考えないのとです。
気になるなら本人に聞いてください
No.5
- 回答日時:
お菓子ばかり食ってるとデブになるから、
私みたいにならないでね!
との
親心かもしれないです
お菓子食ってメシ食わない人いますから
太ってるのは食っても動かないからです
厳しいほうがあとあと子供にはいいかな
大人になるとだれも叱りませんから
No.4
- 回答日時:
お菓子というよりも「泣けば思い通りになる、願いが叶う」というクセを覚えさせたくはなかったのだと思います。
普通はギャン泣きしたら恥ずかしさのあまり買い与えてしまう親が多いですが、そのお母様は偉いと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
寒天を型から取り出せません
-
牛乳パックは何度まで?
-
甘いデザートとかお菓子食べな...
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
お菓子の製造販売で、経費削減...
-
いまさらなんですが・・・ 「シ...
-
ブルボンのお菓子は、
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
退職のお菓子について
-
高校生です。 いままでなかった...
-
元職場へのちょっとした差し入れ
-
フルグラを勉強のおやつ代わり...
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
小さい頃から「タラタラしてん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
寒天を型から取り出せません
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
仕事中、授業中 お菓子 おすす...
-
ブルボンのお菓子は、
-
お菓子の製造販売で、経費削減...
-
型を水で濡らさないとだめ?
-
いまさらなんですが・・・ 「シ...
-
甘いデザートとかお菓子食べな...
-
寒天ゼリーを作ってしばらくお...
-
退職のお菓子について
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
高校生です。 いままでなかった...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
後宮の烏に出てきたお菓子の名...
-
小さい頃から「タラタラしてん...
おすすめ情報