電子書籍の厳選無料作品が豊富!

快速特急が成田空港行きならみんなさっさと成田空港まで行けるのに。なんですかあのダイヤ

A 回答 (4件)

快特を成田止まりにするのは、追加料金のかかるスカイアクセス線、さらにはスカイライナーへの誘導かなと。


ちなみに快速成田空港行きが京成佐倉で接続を取らずに出てしまうと、快特に乗って佐倉乗り換え大佐倉〜公津の森への利用者が20分後の次の快速まで待つ羽目になります。
さらに、当該の列車間で行き先を入れ替えると、上記途中停車駅から空港方面への利用者が京成成田で次の空港行きまで長く待つ羽目になります。
少しの譲り合いで、運転間隔の長い末端部の利用者の多くに便利なダイヤになっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうせ末端区間なんて乗客少ないんだから快速特急も各駅に停めればいいのに

お礼日時:2024/07/10 00:18

成田は参詣客も多い



前は快速は佐倉止まり
特急や快速特急が成田空港まで行ったけど
上りは空港利用者が多くて
成田から座れない
という苦情から
快速特急は成田止まりになった

成田山は京成創業以来の株主だから
    • good
    • 0

京成自体がスカイアクセス線の建設費用を早く回収したいので、儲けの多いスカイアクセス線経由に一本化しているからです。



スカイアクセス線の運用においてはいくつかの鉄道事業会社も含まれているので、スカイアクセス線の利用が多いほど、それらの会社へも利益が分配されます。
    • good
    • 0

こんにちは。



元々は、西馬込駅からの「快速成田空港行き」だけでした。
▪コロナ禍後、利用客数回復した。
▪京成上野駅始発の快速列車は京成佐倉駅止まりで、京成上野駅、日暮里駅から京成成田駅方面へ乗換え無くアクセスする列車が無かった。
こういう背景から、40分間隔で純増する形で「快特成田行き」を設定しました。

>快速特急が成田空港行きならみんなさっさと成田空港まで行けるのに。なんですかあのダイヤ

成田空港へは、
▪京成上野駅、日暮里駅からは「スカイライナー」
▪京急線、西馬込駅からは「アクセス特急(都営浅草線内は「エアポート快特」)」
▪京成上野駅始発の「快速特急」は、京成高砂駅で「アクセス特急」に接続している。

このように、さっさと成田空港へ行けるよう配慮しています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A