
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> 結局、様々な手続きが終わる頃にはホテルまでの終電がない状態になってしまい(下手に宿を取るとNoShowになる所だった)、
搭乗24時間前とか48時間前とかからのWebチェックインでも何でもチュックインをしていればNo Showにはなりません。
チェックインをするということは搭乗意思を示すことでもあります。
ツアーでチェックインは各人にて・・・という場合も同様です。
> 後学のためにもこのような場合どのようにするのがベストなのか気になっています。
今回は旅行会社のツアーとのことですので、集合時間に集合場所へ行って添乗員や旅行会社の職員から説明を受けたのだと思います。ですがNo Shou云々と書かれているということは、飛行機が飛べない状態になった時点ではまだチェックインをされていなかったということなのですかね?
その辺の詳しい事情がわかりませんが、ツアーなのでしたら何かあった場合はまずはとにかく利用する旅行会社の職員や添乗員にコンタクトをとって指示をあおぐというのが最も適切な方法でしょう。
で、一般的には利用する航空会社の指示にしたがって、“その場で”振替などの必要な手続きをします。
勝手にその場を離れると全ての処理が最後尾になり選択肢が無い状態となります。
利用する航空会社のWebサイトやアプリで必要な手続きが出来る場合でも空港にいる間にそれをするのが望ましいです。万一、「これに関しては空港カウンターで」といったことがあるといけないので。
なお、ツアーやパッケージ商品の場合、それと旅行会社から航空券を購入している場合は先に書きましたとおり旅行会社への連絡が最優先です。理由は旅行会社を介した航空券の変更を航空会社が独自に行う事は原則出来ないからです。旅行会社に連絡した結果(または空港の利用航空会社に旅行会社から購入したことを伝えた結果)、航空会社の空港カウンターで・・・となったのなら別ですが。
> 過去一度だけ海外で一度だけこういったトラブルが合ったのですが空港から歩いていける近くのホテルの割引券が発行されたりホテルの場所の紹介があったりしましたが今回はそういったのがなく驚きました。
こういったことは状況により様々です。
機材故障や前便の到着遅れによる折り返し便の大幅遅延といった際は、遅れはその便だけですので対応をとりやすいですが、空港が悪天候など自然現象のため閉鎖された(運用が停止された)といった場合、特にそれが利用航空会社の本国の空港の場合は対応をとらねばならない便数が非常に多くなりますので、全便の全利用者に食事やホテルの提供・斡旋をするのは事実上不可能となります。
ちなみに。。。
2019年の9月。大型台風が関東へ襲来しました。
その夜遅く、当方と妻は羽田からフランクフルト経由でチューリッヒへ飛ぶ予定でした。
台風が来るのはわかっていたので夕方早めに羽田へ行き、早々に出国してラウンジで過ごしていました。利用便の出発1時間前まで他の便は離発着していましたが、その後急に雨と風が強くなり空港は閉鎖。利用便は翌朝出発となりました。
ラウンジは通常深夜1時台だったか2時台だったかの最終便までの営業ですが、この日は終夜営業となり毛布などの提供もされました。
エコノミーでラウンジ利用できない方にも出発ゲートで毛布の提供がされたそうです。
で、結局利用便の出発は12時間遅れの昼過ぎとなり、その間にフランクフルトの乗り継ぎ便は3回変更され、実際に搭乗する便の搭乗券はフランクフルトの乗り継ぎ便の出発ゲートで受け取りました。
また、12時間遅れたためチューリッヒ空港到着時点で1泊目のホテルにたどり着く公共交通機関が無いことは、羽田出発時点でわかっていたのでフランクフルト空港で乗継便を待つ間にチューリッヒ空港近くのホテルをとりなおしました。予定していたホテルは当日キャンセルで100%の代金支払い。(;_;)
航空券は利用航空会社から直接購入していたので航空会社のサポートデスクに電話して確認しましたが、「天候による遅延ですので航空券の変更、キャンセルは手数料無料で対応するが、ホテルのキャンセル料などの補償は出来ない」とのことでした。まあ利用航空会社の国際運送約款にあるとおりだったというわけです。
キャンセルしたホテルの代金はクレジットカードの海外旅行保険の補償を受けることができたので実害は回避できましたが・・・。
参考まで。
すみません。このNo Showはホテルになります。フライトが欠航になりホテルを取る必要があった。しかし、空港は大混雑で荷物を受け取るのに数時間、航空券の書き換えで数時間。様々な手続きが終わる頃には深夜、ホテルにたどり着けずホテルがNo Showになるという話です。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
で、ここまでのもう一件のご質問もあわせた結果として、質問者様には相談相手(←今、空港でこんな状態になっている・・・との相談だったのだと理解します)に適切なアドバイスをするだけの知識と経験の持ち合わせが無かったということで、「申し訳ないけど、そういう場合にどうするのがよいのか私にはよくわかりません」と回答するのが適切であったと考えます。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> このNo Showはホテルになります。
でしたらホテルの約款ならびにキャンセルポリシーをご確認ください。
「連絡無しでの不泊」の場合の料金がどうなるかを確認できます。
No.2
- 回答日時:
もう遅いとはおもいますが、迷っている暇があったら
楽天トラベルかじゃらん(もしくは普段お使いの宿泊予約サイト)で宿泊検索です。
回答いただきありがとうございます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13859408.html
で別途質問したのですが、結局、様々な手続きが終わる頃にはホテルまでの終電がない状態になり、地理もあまり詳しくなく、体力的にも厳しいという話になり、空港でそのまま留まることになってしまいました。後学のためにもこのような場合どのようにするのがベストなのか気になっています。特に高齢者がいるなど体力温存をする必要がある場面など気になっています。
No.1
- 回答日時:
機材故障など航空会社に責任がある事での大幅遅延の際は空港内で利用できるミール券や宿泊が必要となった場合は宿の提供をしますが、天候など航空会社に責任がないことによる遅延や欠航時の宿の手配は利用者各人で行う事になります。
そうなることは約款に明記されています。旅行会社も同様です。
同日中の出発が不可能な場合、自身で宿を探すなり空港内で夜を明かすなりするしか方法はありません。
旅行会社のツアーやパッケージ商品を利用の場合、旅行会社に現時点でキャンセルしたらどうなるかを確認するのも方法です。
参考まで。
回答いただきありがとうございます。
今回は天候不順による欠航になります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13859408.html
で別途質問したのですが、結局、様々な手続きが終わる頃にはホテルまでの終電がない状態になってしまい(下手に宿を取るとNoShowになる所だった)、地理もあまり詳しくなく、体力的にも厳しいという話になり、空港でそのまま留まることになってしまいました。後学のためにもこのような場合どのようにするのがベストなのか気になっています。特に高齢者がいるなど体力温存をする必要がある場面など気になっています。
あと、ANAや阪急交通ではこういったトラブルの時に宿の手配などはある程度してくれるのかと思っていましたがノーサポートなのは驚きました。ツアーでも完全にお任せとはいかないのですね。
ちなみに、過去一度だけ海外で一度だけこういったトラブルが合ったのですが空港から歩いていける近くのホテルの割引券が発行されたりホテルの場所の紹介があったりしましたが今回はそういったのがなく驚きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
機内で眠剤を飲む事できますか?
-
海外旅行に行く際に、海外の飲...
-
夜の飛行機はGPSを頼りにして飛...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
海外に行くのですが、飛行機に...
-
飛行機から降りる時の疑問
-
マイルをためるにはいつも乗る...
-
飛行機派?新幹線派?
-
新幹線と飛行機
-
【緊急】27日の19時発で那覇空...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
デルタ航空の機内持ち込み手荷...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
ロサンゼルス→シアトルまで、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
距離的なスケール
-
鹿児島空港国内線で、飛行機の...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
ピザ持ち込みありですか?
-
海外に行くのですが、飛行機に...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
高知空港で到着からバスに乗る...
-
どこの駅で待ち合わせがいいと...
-
飛行機なう。 3列のうち、自分...
-
飛行機の中でメイクってやめた...
-
飛行機はワンマン運転しないの...
-
中部国際空港でICOCAは購入出来...
-
今国内の飛行機は普通に飛んで...
-
国内線の飛行機で思う事
-
飛行機の時間
-
なぜ総理大臣が海外に行くとき...
-
神戸空港から31日に宮古島に行...
-
新幹線と飛行機
-
飛行機が衝突した事故、自動操...
おすすめ情報