
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
3 その他ですね・・・
あくまでも、整備工以上とかで依頼する一般の方の場合です。ご自身でDYIで行う方をターゲットにした回答ではありません。
4mmの残量としても、過去の走り方とかでどれぐらい走ると2mm程度になるかを考慮しての交換となる。
また、車検とかの定期点検時に交換した方が工賃として安価になる。
よって、3ですからね・・・
まぁ、整備士さんと相談して、今の残りだと、次の車検とかまでもたないと思うよ~って言われたなら、おとなしく交換している方がよいでしょう。
No.6
- 回答日時:
パッドって別に減っても問題ないですよ。
ブレーキ踏めばタイヤがロックする(ABSが働く)くらいには最後まで普通に効きます。いや運転ヘタがブレーキ踏めないってのは別の話ね。なのでパッドが無くならない限り問題ないです。キーキー音がなるので(結構小さい音なのですが)、車検や1年点検の前にそうなったら交換すれば良いです。私の場合、交換してって言ったら、部品届くの1週間後だから、それまで待ってて(乗っといて)って言われました。そんなものですw
No.5
- 回答日時:
追伸
ブレーキパッドはメーカー純正で前1式の値段は国産車なら1万円ぐらい。
社外品なら、私の車は1流メーカー製(日立・アケボノ、クラス)でも2500円。
無名製だと1000円程度。
※大量大衆車だと860円とかもあるのです。
自分で交換すれば工賃0円それだけです。
業者にお願いしても工賃1万程度でしょう。
これをどう考えるかの話。
何時も新品を用意していて、春・秋の季節タイア交換時に換えちゃいます。
この時に、ブレーキフルードもついでに入れ替えます。
No.3
- 回答日時:
交換時期には
ブレーキを踏んだ時に
音が鳴るように設計される
それまでは使えるが
そのままの放置は
ローターなど
交換の要のないパーツに
ダメージを与えて
多大な出費を強いられる
一般的には
早めの交換推奨
No.2
- 回答日時:
元整備士です。
私だったら、4mmだと交換しません。
交換する場合の目安ってのは、その人の2年間の走行距離で判断します。
次の2年間まで持つかどうかです。
新品10mmとして、走行いくつになって4mmになっているのか?
この計算が正しく出来ていれば、交換するかしないかの判断は出来ると思います。
余談ですけど、ブレーキパットは純正品を使う事をお勧めします。
社外品は安いですけど、材質が悪いのでディスクローターが変摩耗するのと
山道では、フェード現象が起こりやすくなります。
熱によって、ローターが歪む事もあります。
ディーラーさんだと残り半分になると交換しますけど
ディーラーの場合は、部品交換してナンボの商売だから
ポンポン替えるんですよね。
私は2年後まで持つと判断すれば交換しません。
自分の車は残り2mmまで使います。
No.1
- 回答日時:
条件で変わるんですよ。
次の定期点検がいつか?、
この車は月間走行距離がいくらか?
により最適解は違う。
ディーラー等では、半分程の残になると、交換したり、交換を勧める。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 質問です!!! スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるの 1 2022/07/21 18:34
- カスタマイズ(車) スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるのですが、 交換時 1 2022/07/21 18:32
- 車検・修理・メンテナンス スズキ、ワゴンRスティングレイの平成30年6月、MH55Sのハイブリッドで、ブレーキパッド交換したい 5 2022/10/16 05:46
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド、ブレーキローターの交換時期はいつですか?写真は車検間近のオッティ(86000km)な 8 2022/09/15 13:14
- 国産バイク ブレーキパッド交換時期ですか? 新車購入から6700キロです。 2 2023/08/31 18:47
- カスタマイズ(車) ブレーキについて 6 2023/11/17 07:51
- 車検・修理・メンテナンス コメント失礼します。 聞いたいがある。 ブレーキパッドとブレーキシュ交換にて、 車検をまとめて交換し 9 2024/03/11 11:46
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハ マジェスティ250(5連メーター)のブレーキパッドを交換したい 1 2022/09/03 14:03
- 中古車 中古車について 1.ジムニー ワイルドウインド 2006年式 42.3万円 12万キロ 車検整備付き 4 2024/02/06 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の交換料金の相場を教えてください 6 2024/03/25 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
最近、車の燃費が悪いです。 プ...
-
アドレス125 雨の日だけスムー...
-
原付のメンテナンス HONDA ジョ...
-
AW11のタイトプラグ交換方法に...
-
ninja 250R 走行中の異音について
-
ja11 のタイミングベルト交換作...
-
ライブDioaf34でベリアルグラン...
-
LA100Sに乗っているのですが エ...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
マジェスティです! 最近エンジ...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
ベルト鳴きは気温や季節が関係...
-
FTR223のブレーキ液交換には何c...
-
スカイウェイブCJ43Aのメン...
-
点火プラグを間違えてエンジン...
-
ガソリンスタンドでのバッテリ...
-
バモス、プラグの互換について
-
マジェスティC 発進時のトルク...
-
ムーヴ l175カタカタ異音 エン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
車のエンジンがかからなくなり...
-
走行中アクセル踏んでいるのに...
-
点火プラグを間違えてエンジン...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
V-TWIN MAGNA マグナ250 修理・...
-
車の運転をしてると「きゅっ」...
-
バモス、プラグの互換について
-
ジクサー250(非SF)のプラグ交...
-
ninja 250R 走行中の異音について
-
車に乗ったらアクセルを踏むと...
-
オイル交換を3000km交換でも2回...
-
ja11 のタイミングベルト交換作...
-
ゼファー750のエアクリーナーに...
-
アイドリング不調?について教...
-
アドレス125 雨の日だけスムー...
-
ムーヴ l175カタカタ異音 エン...
-
LA100Sに乗っているのですが エ...
おすすめ情報