電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳の子供ですが、食事の時はお茶碗は米粒残しっぱなしになります…涙

保育園でも2歳児クラスですが、他のお友達は米粒一つも残さず食べて(保育士の手伝いなしで1人で米粒残さずにきれいに食べます)、お茶碗やお皿はきれいになってるのに対して、うちの子だけ食事は完食しますが、お茶碗は米粒残しっぱなしでお皿も汚いです

まるで離乳食時期の0歳児みたいな感じなので、米粒残さずきれいに食べさせる方法を教えてください

ちなみに担任からも「◯◯ちゃん、最後の米粒とかおかずをスプーン(フォーク)ですくうのが苦手みたいですね?」「園でも教えてますが、ご家庭でもきれいに食べさせるように教えてあげてくださいね」と言われました

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

他のお友達は、米粒一つ残さず…


と、ありますが、何人中、何人の話しですかね?
保育園て、家庭教育するので
米粒を綺麗に食べましょう!と、
教えるのでしょうが、
そこに、そんなに執着する問題ですかね?
これ、保育園あるあるですよね。
幼稚園は、そこまでひつこくないですよ?
勿論連絡帳になんか、
そんな事書かれないですし…

出来たら、綺麗に食べようね、
綺麗に食べられたらえらいよね!
て、話しで小さな手の、それもまだ2.3歳の子が
無理してまで、やらなくても
自然と成長と共に、箸の使い方
スプーンの使い方が出来るようになりますので、今!今すぐ!なんて、
拷問じゃないですか?笑
まずは、美味しく楽しく、完食できたら
それで十分じゃないですか?
お皿も汚い…子供はみんなそんなもんじゃないですか??
綺麗に食べるには、使いやすいスプーンや
箸、お皿を探してあげるか、
綺麗に食べれるように、調理に気を使うしか
ないような…
5.6歳にもなれば、給食も足りないくらいに
なりますので、綺麗に食べますよ。
ご家庭でも綺麗に食べさせてくださいと、
書かれても、私なら気にしません。
    • good
    • 0

まだ人間3年目ですから、なんでもかんでも周りと同じ様に成長するわけではありません。



大人でも得て増えてがあるんですから子どもなら尚更。
ご飯の最後に注意されたり指導される事が多くなるとお子様がご飯自体嫌となる可能性もあります。

指導する前に
『まずはきちんと食べて偉いね!』
と出来てることを褒める。
そこから『他のお米さんも(お魚さん、お肉さん、お野菜さん)最後まで食べてみよう!』

少しでも出来たら『おぉー!出来たね!』とオーバーくらいに子どもが楽しくなる様に褒めましょう。
そしてやる気が出たらやらせる。やる気が出ない様ならそこで指導はおわり。ごちそうさまでした。です。

そうやってコツコツやるのが良いかと思います。

技術を教える事も大切ですが、まずはきれいに食べるとお母さんが喜んでくれる。そして何より自分も楽しい気持ちになる。
ここが重要かと思います。

一緒に料理したりもいいかと思いますし、食事はご主人も含め家族みんなで取り組まれるとより良いかと思います。

長々と書きましたが、一番大事なのは自分の子供は出来ると信じてあげてください。子どもの可能性は無限大ですから、先生から言われて比較されて悲しいとは思いますが、あまり気負いせずにやられてみてはいかがでしょうか。

良い方向に進みます様に。
    • good
    • 0

子供は褒めると頑張れます。



時間をかけてひたすら諦めずに一段一段登ることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!