
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
料理です
大根は冷凍すると繊維が壊れます
冷凍したままだし汁につけて煮ると柔らかく煮つけられます
沸騰したら3分で火を止めます。
80度から40度に下がるときに味が煮物に入ります
科学です
組織培養では ばらばらにした内蔵の各部署を細胞単位に小さくして
生理食塩水でかき混ぜても 心臓は心臓 肺は肺の細胞ごとにきれいに分かれて固まります
歯医者のポスターにありました
かけたり抜けた歯は 口の中の頬っぺたなどに含んで歯医者に行くとくっつくことができます

No.15
- 回答日時:
1.今の時期に必須の知識
人の体重の約60%が水分であり、その1%が失われると脱水症が始まり、3%失われると汗が出なくなり危険な状態になるが、更に今の時期は深刻な熱中症に陥る。なお、体重60kgの人の1%水分量はコップ2杯分にすぎない。
2.ビジネスに必要な知識の一例
・自分にとってどうでも良いことが、申告してきた相手(客)にとっては非常に重要な事であることが多い。なので、適当に対応すると評価が下がるが、懇切丁寧に対応すると感謝される。
裏を返すと、自分が大事なことだと思っていることが、相手にとってはどうでも良かったりする。
・40年以上も前に教えられた「ハードは劣化するが、ソフトは劣化しない」ということばはウソッパチである。バグのないソフトでもバージョンアップしないと3年で使い物にならなくなるが、ハードはたいてい10年はもつ。
・カタログデータは通常使用で半分の性能が良いとこ、最悪の環境下では1割程度の性能しか発揮できない。電気自動車の蓄電池性能はこの経験則にあてはまる。
3.息子の闘病で知った医学の本質
・東洋医学はヒトの体内で起きていることの本質をついている。例えば、「気・血・津液」を現代科学で翻訳すると、「体内に張り巡らされた神経、動脈血、リンパ液」である。
・ヒトの体内で起きていることのほとんどは化学反応であり、相反する化学反応の非常に複雑な連携によりバランスしている状態が健康な状態。
・なので、薬を長期間服用すると体内バランスが変化する。薬によって軽重はあるが、薬を遮断すると必ず離脱症状が起こる。ちなみに、パーキンソン病の薬を遮断すると1週間後ぐらいに突然危篤状態に陥り、最悪死亡する。
・免疫反応の誤動作は、アトピーや花粉症やアナフィラキシーショックだけではない。食中毒のような激しい嘔吐や下痢になることもある。収まった後は深刻な脱水症状に陥るため点滴必須。
・ステロイドの効用を抗炎症と言っているのはウソッパチである。真実は、白血球の攻撃対象を隠蔽するだけで原因を除去できないが、ステロイドはもっと重要な役割を担っている。
最後に
・人は他人の経験から学べない。言い換えると経験しないと本当の事はわからない。
(例:親にならないと親の気持ちはわからない)
No.14
- 回答日時:
車などの保険について。
ちゃんとケチらずに「弁護士特約」をつけておくと、事故した時にほとんどの場合が実施無料で弁護士さんに依頼できます。
もらい事故の場合、自分が契約している保険会社は相手との示談交渉を行うことはできません。
交渉を依頼した時点で必ず自分にも過失の割合が生じます。
私の場合、もらい事故で相手がウダウダ「1:9」でないと嫌だと譲らないので、面倒になって弁護士特約を利用しました。
私が弁護士事務所で相談する前にすでに相手から弁護士さんに「0:10」でよいと連絡があったそう。
実施全て弁護士さんが交渉してくれます。
さらに損害も人身も賠償金が赤本基準で請求でき、かなり受け取りました。
No.12
- 回答日時:
No.11 です。
「実生活」で使うなら、たとえば
「焼酎にお湯を注ぐよりも、お湯に焼酎を注いで作ったお湯割りの方が美味しい」
みたいなことかな?
「アイスコーヒーを凍らせて作った氷を使えば、氷が解けてもアイスコーピーが薄くならない」
とか。
No.10
- 回答日時:
雑談のネタに重宝します
回答者から得た薄っぺらな知識ひけらかすつもりだったんですか?
しょーもな
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/07 21:38
単純に、知っていると便利であったり生活が一歩でも豊かになるような知識という意味で、役に立つという言葉を使いました。
雑談のネタにはなるでしょうが、そのような意味合いに合致しない知識だなということでそう言ったまでです。
> 回答者から得た薄っぺらな知識ひけらかすつもりだったんですか?
私の回答のどの文章からその意図を読み取ったのかはよく分かりませんが、回答者様は思い込みの激しい方なのかなと思いました。
No.9
- 回答日時:
よく聞くやつですが。
駐車違反の紙を貼られてしまったら。
紙に書いてある通りに警察署へ出頭したら、点数引かれて罰金も支払いになります。
が、警察署へは出頭せずに罰金の払込用紙が来るまで待ってそれを支払えば、罰金支払いだけですみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
切れたナイフのように これどう...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
オルファデザインナイフについて
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
ナイフを作っている高校生の息...
-
桃狩りなんですが
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
太いリボンを細くするとき
-
鈍い刀のほうがよく切れる?
-
工具から刃物を作った人いませ...
-
バイオハザード デッドリーサ...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
アクリル板を切断できるような...
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
日々草が枯れる。葉っぱが丸く...
-
お風呂で
-
15年間未使用のダイビング用...
-
飴を口に入れた途端、すぐに噛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
切れたナイフのように これどう...
-
太いリボンを細くするとき
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
3ミリABS樹脂板の切断 について
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
価格3000円ぐらいのモーラナイ...
-
竹刀を軽くする方法
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
アクリル板を切断できるような...
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
厚紙を体よくカットしたい。
-
刀とバフ研磨
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
ナイフについて(タクティカル...
-
ガンプラ HG 手の指のパーテ...
おすすめ情報