A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
行けます。
もし自信がなかったら大平光代さんの「だからあなたも、生きぬいて」を読んでみてください。中卒から弁護士になった実話です。誰でも頑張れば意外なほど勉強ができるようになります。もちろん、中卒でもいいんだ、と開き直ってはいけません。中卒だと誰とも結婚してもらえないので将来必ず困ります。私も偏差値を20あげた経験があるので、やれば必ず成績は上がると思います。がんばってください。No.17
- 回答日時:
私は、義務教育の時代、全くといってよいほど勉強しませんでした。
漢字は書けない、英単語はろくに知らない、かけ算九九は覚えていない、といったレベルでした。高校は、第3希望の地方非進学校に入学しました。そこで、◯文社の模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。その後もその実力・学力を維持、毎回の定期考査では、常に赤点との闘いでした、他にも生活指導では、補導されたり、親が学校に呼び出されたり・・・と、よく卒業できたものだと思います。卒業間際に、このままでは、就職はもちろん、生きていくことも無理とやっと悟りました。
家は、母子家庭の4人兄弟で、経済的にも恵まれてはいませんでしたが、上京させてもらい、新宿の隣の駅、その駅前にあった、マンモス予備校、◯⚪︎木ゼミナールに入学しました。
筑波大学や横浜市立大学に、願書を提出したが、出身高校からの内申書(報告書)の内容が悪過ぎて、足切りに遭い、受験料だけ取られ、試験会場へは行けませんでした。
それでも、結果的には、W大学や都内の国立大学などに合格しました。就職も大手、海外勤務や管理職も経験できました。
生きていくために大切なこと、それは質問にあるような、ネガティブ思考と決別することです。そして以下の言葉を常に口ずさみ、努力することです。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
私も絶対絶命のドン底生活から抜け出られたのは、単にチャレンジ精神と諦めなかっただけのことかと思います。
今の成績がどんなに悪くても、それは常に過去の内容です。何の問題もなく、本人の努力次第で、結果はどうにで変化するものです。
中学のこの時期で、将来をあきらめる、未来に失望する、なんで、笑い話にも、ほとがあります。
中学生なら、どんなものにもなれます。これまでの生活で、私自身が経験から学んだことは、人生なんで簡単に、逆転できるものだということです。
No.16
- 回答日時:
ある程度の基礎学力までのところは、生活にも必要な知識だから、伸びます。
ただ勉強そのものが嫌いだったり、人のことが嫌いだと、相手からの知識はまず頭に残りません。嫌悪感で。
勉強するしないを決める自由がまだあなたのところにあるなら伸びます。
そのうちチャンスも時間も取れなくなって勉強はできなくなります。周りが基本的な勉強をする時間をくれないからです。
だから今の段階ではまだ頑張りはききます。
本気の基準は、目標になる学習量を下調べしてからエンジンかける感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 簿記三級と偏差値について 私はまともに勉強してこなかった、発達障害の女です。 知的な障害はないと言わ 3 2023/07/01 18:30
- 大学受験 文系の高2です。高二の7月の模試(ベネッセ)国英総合偏差値43でした。夏休みも全く勉強しませんでした 1 2023/08/25 23:09
- 高校受験 行きたい高校が偏差値51で自分は今だいたい偏差値47なんですがいけますか?おすすめの勉強法とかあれば 1 2022/07/30 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 現在偏差値40ほどの大学に通っているものです。 自分にはとても仲の悪い弟がいます。弟はいつも不真面目 3 2022/08/24 18:50
- 大学受験 入試約3ヶ月前の受験勉強について。 2 2022/10/21 22:20
- 大学受験 marchに受かる確率はどちらの方が高いですか? 1.偏差値60の高校で受験勉強 2.通信制高校で受 6 2024/07/05 21:53
- 大学受験 志望大学へ合格出来る偏差値。 4 2024/03/10 17:03
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 高校受験 偏差値が39で校則がゆるく治安の良い家から1時間かかる所か 偏差値が43で校則が厳しく治安悪い家から 4 2024/07/01 20:45
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学3年生です。 模試の結果が...
-
ここで張り付いているていのう...
-
公立に行きたきゃ勉強すればい...
-
高校面接で受験が終わってやっ...
-
将来美大に入ってゲーム会社で...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
は?私立高ただになるの??
-
千葉県の公立高校入試
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
受験のモチベーション…
-
偏差値70の高校からMARCH
-
賢明学院高校に専願で関学コー...
-
親に嘘をついてまで勉強
-
夢が決まっていない人よりも
-
公立高校のボーダーライン32...
-
高校受験した方に質問です。 公...
-
進学高の生徒や卒業生のイメー...
-
寝屋川高校の偏差値が66を切る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来美大に入ってゲーム会社で...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
内申をみない埼玉の公立・私立...
-
親に嘘をついてまで勉強
-
公立に行きたきゃ勉強すればい...
-
受験のモチベーション…
-
ここで張り付いているていのう...
-
高校面接で受験が終わってやっ...
-
夢が決まっていない人よりも
-
高校受験の内申について。 内申...
-
中3受験生です 公立入試を3月に...
-
高校受験について質問です。 私...
-
公立に行きたきゃ勉強すればい...
-
後輩たちの役に立ちたい。。
-
公立高校は全員同じテストにし...
-
は?私立高ただになるの??
おすすめ情報