
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
№2の仕切り直しです。
失礼しました。国道などの広い道路で、その速度で走っていると追い抜かれますし、パトカーに見つかると、飲酒あるいは居眠り運転の可能性があると疑われて、赤色灯をつけられて、ずっとピタッと追尾されます。停められて事情を聞かれるかもしれません。
しかし、住宅街の市道などでは、時速10キロはベストな速度です。
住宅街で、子どもをはね死なせたなんてニュースが、時々入りますが、住宅街で時速40キロほどで走っているクルマがいます。
とんでもないです。
No.7
- 回答日時:
速度だけを見る限り、
・自転車が走行可能な車道では問題ない。
・自転車走行可な歩道で歩行者がいる場合はアウト。
ですね。
通行の妨げになるような走り方をしている場合、速度は関係ありません。
・・・
ちなみに自転車は原付バイク(一種)のような最高速度制限はありません。
制限速度60km/hの道路であれば30km/hで走行している原付バイクを追い越しても問題ない。
ただし道路の制限速度までというのは自動車と同じです。
No.6
- 回答日時:
違反にはなりまんが、一応、スムーズに車が流れるように運転するのが
マナーとなりますので
10kmで走ってて、後続車がぶちきれて煽り運転されても
その原因が10kmだとしたら、警察の方から指導される可能性は十分にありますので、面倒なトラブルを起こしたくなければ10kmで走るような事はしてはいけないですよね?
No.5
- 回答日時:
自動車で時速10km/hは、一般道路においては基本的に違反にはなりません。
道路交通法には「最低速度」に関する規定は存在しないため、制限速度以下で走行しても違反とはされません。 ただし、以下の点に注意する必要があります。最低速度の規制:
一般道路には最低速度が設定されていないため、最低速度違反で取り締まることはできません。
ただし、追いつかれた車両の義務に関する取り締まりは可能です。
警察の取り締まり:
警察による速度取締の下限は通常+11km/hからとされていますが、測定器の誤差を考慮すると実際問題としては+15km/hからと考えてよいでしょう。
したがって、時速10km/hは法的には問題ありませんが、交通状況や周囲の車両に配慮しながら運転することが重要です。
No.2
- 回答日時:
自転車の最高速度の規制は、自動車と同じように時速60キロの規制の道路は、自転車も60キロです。
裏をかえせば、60キロまでは速度を出して良いということです。電動自転車は、法で時速24キロまでしか、モーターの動力支援はできないようになっています。
それ以上だしたければ、必死で漕ぐしかありません。
時速10キロは、何の問題もない速度だと思います。もちろん、混んだアーケードや歩道を、その速度で走ることは常識的にはあり得ませんが、空いた道路なら普通です。
No.1
- 回答日時:
高速道路では最低速度が設定されてますけど
一般道だと設定されてないため
指導・警告のみで点数・違反金等は発生しないかとは思いますが
私が知らないだけの可能性があるため明言は無理ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 軽自動車やコンパクトカーが安定して走れるのは時速何キロくらいでしょうか? (安定とはあらゆる面でとい 7 2024/02/19 06:56
- 事件・事故 スマホを使用しながら自転車を運転は道路交通法違反 8 2023/02/08 14:17
- その他(ニュース・時事問題) なぜ警察は違法な電動自転車を取り締まらないのか? 10 2024/06/07 10:12
- 憲法・法令通則 知恵袋で私が違反をしていると言われてしまったのですが、納得できません。 片側一車線道路を走行中後ろの 26 2024/04/28 08:41
- 憲法・法令通則 片道1車線の道路を法定速度で走行中、後ろの車に追いつかれたがそのまま法定速度で走っている場合は道路交 4 2024/05/08 17:10
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- 事件・事故 なぜ警察はモペット(違法電動自転車)を取り締まらないのか? 5 2024/01/19 09:36
- 憲法・法令通則 歩道を歩行中に対面から歩道を走行する自転車が向かってきた時、こちらが避けずにぶつかった場合道路交通法 6 2023/09/29 23:35
- 運転免許・教習所 青信号で前の車が発信しない時 7 2022/08/23 14:19
- 運転免許・教習所 2車線道路でトラックがハザードを焚いて停車していたので、追い抜くために右に出ました。その時、トラック 3 2024/03/29 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
池袋で乗用車が歩行者をはねる...
-
飲酒運転・スピード違反・事故
-
自動車事故防止を、ハード面で...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
19歳って大人ですか?
-
高圧電動機を瞬停で自動停止さ...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
2030年度の一次エネルギー供給
-
家の敷地で他人が喫煙
-
停電作業と、それによる電気製...
-
どこの国も政界は腐っているの...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
ベーシック‐インカム はとても...
-
原発やめたとして・・・
-
たばこカードにおけるJTのメ...
-
小沢一郎さんは山本太郎さんと...
-
発電機のほとんどが同期機であ...
-
歳入と歳出から、その国の国家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校球児落雷で死亡
-
高齢者ドライバーをもっと規制...
-
バスの「自動運転」機能車両の...
-
高齢ドライバーのアクセルとブ...
-
先日の航空機事故って、どっち...
-
最近なぜ逆走が多いのか?
-
トンネルのつり天井はいらない?
-
速度超過は、自動車業界の自作...
-
安全装置
-
日本国内では現在も高速道路...
-
乗用車の制限速度について
-
池袋のボケ老人について・・・
-
東北自動車道の制限速度引き上...
-
高速道路逆走事故かなり多いこ...
-
トンネル内の排気ガスはどこに...
-
車の事故でそんなに車両が損傷...
-
東京港トンネル 西行き(片方向...
-
「昼間に」「近所で」「操作を...
-
暴走事故
-
高齢者の交通事故
おすすめ情報