
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
特にないと思いますね
ただ色々誤解が多くて批判されている感じはします
よくある批判1:社会保障の撤廃
竹中平蔵の言う社会保障の撤廃がありますが、そもそも財源なんて国債の発行で十分なのですから、社会保障を削る必要なんてありません。
国債が将来のツケになるというのは明らかに間違えています
通貨発行権を持った日本は円を発行できるので財源問題には陥りません
テレビで言われる財政破綻も嘘です
財務省も認めています。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rati …
分かりやすく解説している動画がこちら
よくある批判2:労働意欲の減退
これに関しても、あらゆる実験やアンケート結果からそういった事実はないことが分かっています。
もちろんもらう額にもよると思いますが。
https://gigazine.net/news/20210305-stockton-basi …
よくある批判3:大増税
また金融の仕組みを間違えて理解しているがゆえに、大増税が来るといっている人もいますが、税金は財源ではありません。
https://www.youtube.com/watch?v=I2t_lKcanYE
日本は通貨発行権を持った日本銀行を持っているので、理論上は政府がいくらでも発行して、年金なり、ベーシックインカムなり、公共事業を行うことができます。
ただ問題は、お金の発行するスピードとモノが生産される速度が違いすぎるので、バランスが崩れてしまうのです。
お金なんてものは、キーボートの数字を打つだけなので1分とかからずできてしまいますが、モノはそんな簡単には生産できません。
つまり政府が税金を取るのは、市場にあるお金と、モノの量をバランスさせるためなのです。
よくある批判4:インフレ
現在の日本では、食料は年間600万トン以上廃棄され、800万以上の空き家が存在し、33億着の服が捨てられています。
モノが有り余り、お金が不足している現代日本でインフレが起こりえるでしょうか?
ちなみにいくつかの試算結果では、大したインフレにならないとされています。
https://www.youtube.com/watch?v=2mHDSUrh9Ys
16分当たり
よくある批判5:働かざるもの食うべからず
先ほども申し上げた通り、日本は十分豊かな国です。もう全員が働く必要なんてありません。
映画「ファイトクラブ」のワンシーンにこんなセリフがあります。
「ほしくもないがらくたを買うために、嫌いな仕事についている奴が多すぎる。」
商品棚や広告を見回すと、あってもなくても変わらないようなもの、もしくは害悪ですらあるような商品が陳列されていたり、宣伝されていたりするのを見るとこの言葉がよくわかるのではないでしょうか
つまり、社会保障を撤廃する必要も、財源問題も、労働意欲減退の問題も激しいインフレの問題もないのです
No.5
- 回答日時:
ベーシックインカムにすると社会保障が廃止になり新たに毎年17兆円くらいのお金が必要になります
つまり社会保障の制度を廃止して個人で計画的にやりましょうって奴で
医療費の負担があがり医療を活用できなくなる人や年金等もストップになり
最低限のお金の生活になり失業保険もなくなるでしょうね
また母子家庭などの子供手当もなくなり少子化になります
ただ餓死する人が居なくなるメリットはあります
究極のやり方であってもう一度生活環境を己で見つめ直そうのやり方です
無駄な税金を無くすのとホームレス0の計画くらいであって
保証のない日本はその日暮らしになるかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイクのインカムについてです 友人とツーリングに行くのですが音質?マイク?が酷いです。 私はFODS 1 2022/06/06 18:06
- メンズ 西友のスーツ 1 2022/07/13 12:26
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- 株式市場・株価 J REITってこれから投資する価値ってありますかね? 主にインカム狙いなんですが株価も成長していな 2 2023/08/04 09:18
- 猫 野良猫にエサをあげたらダメな理由教えて! 9 2023/01/14 21:01
- 片思い・告白 告白保留 2 2022/08/29 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 子供が何歳になっても親が外泊の許可をしないお家。 理由が無いダメダメでも、親の中ではきちんとした理由 7 2022/10/18 15:31
- その他(社会・学校・職場) AVはダメでパパ活は良い理由、教えてください 4 2022/06/16 23:10
- 会社・職場 歯科助手 試用期間の退職について 歯科助手として働いてもうすぐ2ヶ月経ちます。しかし、歯科助手の仕事 4 2022/08/28 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの国も政界は腐っているの...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
ベーシック‐インカム はとても...
-
歳入と歳出から、その国の国家...
-
国は借金分の国債を銀行に買わ...
-
小泉政権の功罪を教えてください。
-
日本の借金
-
法人税を減らすとどうなる
-
賃金は上がらず税金や保険料負...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
19歳って大人ですか?
-
高圧電動機を瞬停で自動停止さ...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
2030年度の一次エネルギー供給
-
家の敷地で他人が喫煙
-
池袋で乗用車が歩行者をはねる...
-
飲酒運転・スピード違反・事故
-
停電作業と、それによる電気製...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
大阪万博
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
【アメリカ全国民一律10万円以...
-
円安で日本人の生活は直撃受け...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
消費税増税
-
小泉家系は、またこんなことを...
-
法人税を減らすとどうなる
-
公的資金の注入
-
暫定税率って?
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
財政赤字は990兆円目前?
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
政府は国葬で国民に弔意を求め...
おすすめ情報