
No.8
- 回答日時:
>ちなみにNo.4様は維新政党新風のことをどう思われますか?
新風は実際の政治に参加していないので未知数です。
そして公約も案外まともで悪くなさそうに見えますが
実際の政治活動を見ると共産党と同じでタダの売名行為しかしてません。
有名なところは、毎日新聞英語版の抗議デモ
有志が集まって英語の記事に抗議するハズが、維新政党新風によってなぜか在日特権を許さないデモに挿げ替えられました
維新政党新風にとっては民意より自分の正義の方が重要なのでしょうか?
とても危険だと思います。
尚、No7に補足ですが、『位人臣を極めながら質素な生活を貫いた西郷隆盛』西南戦争を起こしましたしね・・・
独裁者はやっぱ危険です
No.7
- 回答日時:
建国や革命時の政治家には、清廉で能力もあり意欲的な政治家が多いですね。
(全員が全員とは限りませんが)独立戦争の英雄でありながら、戦後は自分の農場に帰って家業に専念したワシントン。
明治維新の立役者であり、位人臣を極めながら質素な生活を貫いた西郷隆盛。
西郷引退後の政治を一手に引き受けながら、死んだ時には友人への借金しか残さなかった大久保利通。
他にも調べれば、いろいろ出てくると思います。
ただし、私生活が清くて、国民のために一生懸命であっても、その政治家の政治が正しいとは限りません。
この代表が、ドイツのヒトラー。
ヒトラーの私生活は独裁者にしては実に質素でした。死の間際まで結婚もせず、政務に邁進していたのです。
しかし彼の政治が正しかったか、また真にドイツ国民のためになったかについては、大いに疑問が残ります。
No.5の方の回答に私も賛同しますが、民主主義国家で国民一人一人が、優秀で清廉な政治家の登場を待っているだけではダメです。
これは、ヒトラーやナポレオンなどの独裁者に、早く登場して俺達を引っ張ってくれと誓願しているのと同じようなものですから。
自分たちが政治家を選ぶのだという主権者意識。
これがあれば、たとえ玉は小粒であっても、国の行く末を誤るような政治家の登場だけは防ぐことができるでしょう。
No.6
- 回答日時:
税金の高い北欧の国々なんかはそうでしょう。
国民が信頼できる政治家が政治を司り、信頼できる役人が行政を担当しているから、国民は自分達が払った税金は、間違いなく自分達の役に立つように使われていることを理解して、喜んで高い税金を払っているのです。 日本の腐れ役人やアホ政治家に金を渡したら、好きなように使われてしまうことが分かっているので、我々日本国民は絶対に増税に反対です。ありがとうございます。
小さな国なせいかデンマークは皆、政治に関心を持ち
汚職なども無くクリーンな国らしいですね。
日本ももっと国民が政治に関心を持たないといけませんね。
No.4
- 回答日時:
>意欲的な政治家が政権を握っている国なんてあるのでしょうか?
ありますよ
ジンバブエとかそうですね。しかし、そんな国家があったら自分はその国からすぐに逃げます。そんな国家は最悪だからです。
(解説)
ジンバブエの簡単な解説
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
初の黒人大統領が誕生
↓
「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから
国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
つまり、何の経済の知識もない正義感だけの素人が、政権を握っている独裁政治をした結果、国家が崩壊しました。
政治で大切なのは話し合いですよw
個人が実権を握った国家は多くは悲劇的な末路がまってます
ロシアのスターリン、やポルポトなど、過去歴史の世界で多くの国民を虐殺した人間は大体『国民のことを本当に想ってくれてより良い国に変えようと』とした方です
信念がありすぎる人間は、他者を排除することしかしません。
ここで問題は質問者の『意欲的な政治家が政権を握っている』ということは言い換えれば独裁者です
後、日本は政治家の腐敗も大切ですが、諸外国から一番腐敗されていると評されているのが官僚ということを覚えておいてください
【天下り】私のしごとは月1回の出勤で月給80万円です【官僚】
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/361397.html
ありがとうございます。勉強になりました。
弱腰な福田政権にはもう呆れています。
かといって民主党も独裁者っぽくて危なそうですし…。
ちなみにNo.4様は維新政党新風のことをどう思われますか?
新風は専門の方からみれば素人なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
日本国内でも、投票率が40%未満というのも珍しくありません。
政治に対する国民の偏差値が40と言われても仕方がありません。
また、イメージを誘導するために、下品な週刊誌やゴシップ誌が存在
します。結局のところ、庶民が賢くなるしかないわけですね。
民主主義というのは、ベストなモノではなく、よりベターなものを選択
していくためのシステムです。風土、時節柄、様々なファクターが絡むと
絶対的な解答というのは存在しません。政治家然りです。
投票率が上昇すると、今まで胡座をかいているような政治「屋」は
どうなるでしょう? 繰り返します。賢くなりましょう。
ありがとうございます。
下品なマスコミが悪いと思います。
金のためにモラルもなく子供に悪影響を与えておりますし
最近さらに馬鹿が増えているように思えます。
No.1
- 回答日時:
仮にそういう政治家がいるとしてですが、
国民のことを本当に想ってくれてより良い国に変えようと意欲的かそうでないかってどうやって見分けるのでしょうか?
質問者がそう思う政治家が国民のことを本当に想ってくれてより良い国に変えようと意欲的な政治家で、
そう思わない政治家が国民のことを想ってなく意欲的でない政治家なら、
回答者が回答することはできませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 参議院選挙の投票に行きますか? ここ何回かは投票に行ってましたが、今回は投票に行く気が起きません。 13 2022/07/09 06:42
- 戦争・テロ・デモ 犠牲の押し付け 2 2022/03/24 19:39
- 政治 AIに「 日本の政治を良くする方法は?」と聞いたら、以下の答えでした。実に真っ当な答えですね? 3 2023/04/09 14:49
- 政治 議席を減らしても、維新を倒して、野党第一党の座は守ったぞと主張する和泉代表 1 2022/07/11 07:34
- 政治 自民党は政治倫理綱領に違反していますよね? 政治倫理綱領 政治倫理綱領は、六月二十五日次のとおり議決 1 2022/11/15 18:42
- 政治 自民党の政治で日本人の知能は低下しましたね? 12 2022/10/11 14:36
- 政治 安倍元総理の国葬は民意である 4 2022/07/21 14:12
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった流れは、 2 2023/03/18 00:54
- 事件・犯罪 政治家の云う平和と国民が願う平和が異なっていませんか 8 2022/09/28 20:54
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった原因は小泉安倍岸田自公政権らによる悪政・悪行・犯罪売国 4 2023/03/18 03:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの国も政界は腐っているの...
-
国は借金分の国債を銀行に買わ...
-
安倍元首相って結局は大した事...
-
もし日本国が財政破綻したら?
-
今後、日本に好景気の時代が本...
-
歳入と歳出から、その国の国家...
-
民主党の政策について
-
小泉政権の功罪を教えてください。
-
賃金は上がらず税金や保険料負...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
計画停電に関する疑問あれこれ
-
小沢一郎さんは山本太郎さんと...
-
計画停電の前にパチンコを自粛...
-
地震報道でTBSのニュース映像に...
-
19歳って大人ですか?
-
受電でループとスポットネット...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
津波前に放射性キセノン放出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
大阪万博
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
【アメリカ全国民一律10万円以...
-
円安で日本人の生活は直撃受け...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
消費税増税
-
小泉家系は、またこんなことを...
-
法人税を減らすとどうなる
-
公的資金の注入
-
暫定税率って?
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
財政赤字は990兆円目前?
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
政府は国葬で国民に弔意を求め...
おすすめ情報