この人頭いいなと思ったエピソード

最近、カスタマーハラスメントという言葉があります。
客が、企業(小売店などのBtoC業態のもの)に対して、些細な失敗などに難癖をつけて自分の要求を強引に押し通そうとしたり、あるいは商品交換とか返金とかの要求ではなく、とにかくお客様センターの対応者にただただ延々と愚痴を言い続ける、というものです。

前者の場合は金銭的要求を目的とし、
後者の場合は金銭目的よりも”客の立場から企業の問題改善を指導しているんだ!”というちょっとおせっかいな客です。

で、このカスタマーハラスメントとはちょっと違いますが、
「金のない客ほど、やたらと細かい注文を付け、
 金持ちの客ほど、鷹揚に構えている、金を払ったら”よきに計らえ”状態である」
ということをあらわす諺、常套句は何でしょうか?

餅は乞食に焼かせろ・・・うーんちょっとちがうような・・・
金持ちケンカせず・・・うーん、さらに離れたような・・・

諺に詳しい方、お願いします。

A 回答 (6件)

[あるいは商品交換とか返金とかの要求ではなく、とにかくお客様センターの対応者にただただ延々と愚痴を言い続ける、というものです。

]

うーん、ただ、私の行きつけスーパーでは良くこういうことが起こります。
値札とバーコードの不一致ね。
そこで、ここに発生する差額が生じた場合に金額の返金要求ですね。
客が気が付いてレジに追及。
よく見てないと間違いを見逃すことあり、注意が肝要。
何度か返してもらっています。
この店は良心的で小数点以下を切り上げにしてくれるので、
この分の儲けは1円でも大きいかなあ。

これはハラスメントではないでしょうが、
白黒の疑いを晴らすという部分で「ハラス」共通ね。

あのー、うまい格言とか、諺探しも結構ですが、
実際の現場でお金を失わないように
あるいはお客様のために正確な支払いをめざしましょうね
ですね。

ほかの回答者さんは上手い格言探しに苦労しているみたいですね。
まあ、例を挙げて参考になりましたでしょうか。

よくレジの現場で、よく確認せずにレジを信用して
レシートを捨てていく客目立つが、あれは怖いね。
誤計算あって、請求すべき額放棄になる。
店は返さなくて済む。
だめですよね。
闇の収入。
ああ恐ろしい。
皆さま、精算は必ず、現場でチェックして誤りを正してから
帰宅をしましょう。ご用心・ご用心。


「物の値札とバーコードの不一致あるかないか審査して違いあれば
精算後にお帰りくださいませ」
なんちゃって、でもこれでは新作になってしまって
質問者さんは日本古来の上手い言い回し切望ですか。
そううまく作成者も用意できたか
出来なかったか。
うーん??。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/21 19:01

カスタマーハラスメント


も何も
「ハラスメント」という言葉自体が外国から入ってきた言葉ですよ。

ことわざは昔からあったが、
「ハラスメント」は現代になって海外から来た外来語というべき。

セクハラ:セクシャルハラスメント
とかいうことで、ハラスメントの前にいろいろくっついた。

日本での該当格言を探すのは難題ですね。
ないものもあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問文をお読みになっていただければわかると思いますが
カスタマーハラスメントを言い表す諺を回答せよ、
とは言っていません。

もしも貴殿の情報端末に質問文の途中までしか表示されていないとするならば申し訳ございませんが、再読み込みをお願いします。

お礼日時:2024/07/18 18:01

金持ち喧嘩せず、でよいと思います。


https://kotobank.jp/word/%E9%87%91%E6%8C%81%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、別に商取引の場でケンカをしているわけではないので、
金持ち喧嘩せず、というのとはちょっと違うかと・・・

まあ、ひろーい意味で解釈すればそれもアリかもしれませんが

お礼日時:2024/07/18 08:06

お訊ねの意味そのままの言葉はちょっと心当たりがありませんが・・・



「貧すれば鈍する」
「衣食足りて礼節を知る」

このあたりが近い意味を持っているように思えますがいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「貧すれば鈍する」
>「衣食足りて礼節を知る」

>このあたりが近い意味を持っているように思えますがいかがでしょう

うーん、似てはいるが、私の解釈的にはちょっと遠いんですよね。

質問文の意味は
(店側から見て)あの客、金をケチるくせに、注文だけはうるせー客だな、相手にしたくないな・・・
こっちの客は金払いが良いうえに、あれこれけち臭いことは言わずに出された品を素直に受け取るいい客だな、こういう客を得意先にしたいな・・・

ということを表すような諺、常套句は何でしょうか?
ってことなんですけどね。

ないかなー

お礼日時:2024/07/18 08:05

出典に記憶がありませんが「小人は些事に拘り、大人は大事に動ぜず」というのはあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、よく言い表していますね。

お礼日時:2024/07/17 19:57

諺の作られた時代にカスハラはないので該当する物は無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/17 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A