
上司に、来月いっぱいで退職する旨を伝えました。
理由は介護しないといけなくなって、出勤が難しい為。
まだ就職先決まってないけど、上司から就職先は決まったの?と聞かれたので、まさかそんな質問されると思わず、決まってないと答えたら心配かけてしまうかなと思い、咄嗟に、決まりましたと言いました。
そしたら、じゃあもっと前から言えたじゃん。本当自分の意思で辞めたいからじゃないの?と疑われてしまいました。
正直そこまで深く考えてなかったので裏目に出てしまいました。
次出勤の時に、実は就職先まだ決まってないです。以前咄嗟に聞かれて、心配かけてしまうと思い、嘘ついてしまいましたと謝罪すべきでしょうか?
退職自己申告するのは、会社で2ヶ月前と決まっていたようです。しかし、私は1ヶ月半前に申し出たので、少し遅れてしまいました。しかし、介護の関係が唐突になってしまったのでやむを得ないと思います。
仮に嘘ついたことを謝罪したらしたで、何か言われるでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>会社で2ヶ月前と決まっていたようです。
2ヶ月前が適切かどうかは別にして…謝罪するならこの部分かと思います。
申し訳ないが、辞める人の再就職の心配なんてあまりしてませんよ。
悪い見方をすれば上司の嫌味です。
就職先が決まっているという事は、もっと以前から辞める決意をしてたという意味ですからね。
上司が良いたいのはこういう事です。
貴方は「就職先が決まっている」と言えば引止められないと思って言ったつもりが裏目に出ただけの話でしょう。
仮に「実は、就職先は決まってない」と謝罪しちゃったら、「じゃあ規定通り2ヶ月後の退職ね」って言われるだけだと思います。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> そのまま言わないでおくべきでしょうか?
不要な波風は立てないほうが良いです。
> 早く言わなかったのか?という事この件を同僚達に言いふらされそう
言いふらされても、すぐに辞める会社です。
これからの再就職の活動に影響を与えるものではないです。
気にすること自体を辞めればよいです。
No.4
- 回答日時:
介護で辞めるというのはうそだった本当は転職するんだ
というのが事実として受け取られます
また それは嘘でしたと謝罪しても
別段退職に影響しないから
嘘つかなくていいよ
離職票出すから次の会社で頑張って働いて
と私なら言います
辞めていく人はすでにいないのと同じですから
興味はありません
No.3
- 回答日時:
上司との人間関係次第です。
わりと良い関係だったのなら、詳しく話して謝罪するのもよいです。
それほどの関係でなければ、退職すればもう関係なくなるので、わざわざ訂正しなくていいでしょう。
つまりは、あなたの気持ち次第、ということです。
それにしても、そういうウソをつくのはやめた方がいいです。
No.2
- 回答日時:
退職が認められて退職日までが確定しているのであれば、
あなたのウソは、会社には迷惑になることは無い内容だし、
あなた自身にも不利になる内容ではない、どうでも良いことです。
そのまま、波風立てずに退職したほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
貴方は平気で嘘を付き、上司や会社を騙す人間だと言うこと。
普通に介護をする人がおらず実家に帰ります、ご迷惑を掛け申し訳ありませんで済む問題です。
その様に伝えたら介護が終わった後再就職も可能かもしれません。
貴方の好きなようにしては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
上司の所見の書き方
-
以前退職した会社への出戻り
-
退職がなかなか言い出せません
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
退職後にお礼の粗品を送るのは...
-
話したいことがある
-
退職の希望を早く言いたいので...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
外部からのログインについて
-
不安と後悔。
-
退職者がサボりまくっています・・
-
後任が見つからず、退職できない
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
上司がマスターベーション
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
退職を撤回するか(そもそもで...
-
肩もみについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
会社を辞める予定を伝えるタイ...
-
上司の所見の書き方
-
話したいことがある
-
退職を手紙で伝えるても良いの...
-
退職後にお礼の粗品を送るのは...
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボ...
-
入社して一週間の会社を明日辞...
-
辞めたいけれど、残された人が...
-
退職後の残務整理について
-
異動直後の退職願
-
明日シフト入ってるのですがや...
-
【派遣】退職について面談する...
-
退職する人に贈る言葉
-
退職の希望を早く言いたいので...
-
退職願を提出しました。
-
二度目の出戻り転職
-
2月末に、会社を自己都合で退職...
-
パートが退職する場合(緊急ア...
おすすめ情報
なぜ退職する旨を早く言わなかったのか?という事この件を同僚達に言いふらされそうです。
会社側には迷惑かけるわけではないが、少し悪い雰囲気になってしまったのは確かです。
それでも、もう言ってしまった事なので、そのまま言わないでおくべきでしょうか?