電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「仕事というのはお金のためにするもんじゃない」

名言ですか?

「「仕事というのはお金のためにするもんじゃ」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (26件中1~10件)

感動は、仕事では得られない。


お金は、仕事で得られる。では?
    • good
    • 0

素晴らしい迷言ですね。



お金のためじゃないとしても、「ありがとう」と言われるためにやる人も「感動」を食べて生きていける人も少ないでしょう。
    • good
    • 0

もちろん金の為



いっぱい稼いで沢山納税する

その経済活動こそが社会貢献

ボランティアや慈善事業してんじゃねぇんだからなw

そもそもコイツの顔がペテン師か洗脳された宗教活動家w
    • good
    • 1

名言かはわからないけど、


たぶん誰が言っても良い言葉ではない感じですよね。

言う人によってかなりニュアンスが変わってきます。
    • good
    • 0

この程度で騙されるやつは一生食い物にされるだけです。

    • good
    • 2

どうみても詐欺、ブラック企業にしか見えませんね。

名言かどうかとか言う以前に。
    • good
    • 2

名言ではないでしょう。

「綺麗ごと」と言われればその通りです。ただ全部間違っているかと言うと「正確ではない」「誤解を招く」程度でしょうか。「お金を稼ぐためには『ありがとう』を集めようと視点を変えるとうまくいく」程度の部分は使えなくもないと思います。

もっとも重要な視点は、

「私たちは何もしなくても寿命を支払っている」

という真実(事実)だけです。

以下は長いので興味があればお読みください。

大事なのは寿命を失ったことに対して納得できる対価を得ているのか?と言う視点です。そして、怪我や病気による急死や飢えによる死。犯罪を犯すことによる刑罰による死。精神の異常における健全性と言う意味での死。人生プレイによっては寿命が短くなる可能性もあります。

その場合は同じ時間に見えても「寿命が短い人ほど失ったものが大きい」となります。「今失った時間は自分の寿命のうちの何%なのか?」と考えるべきです。

とはいえこれは結果論です。そのため自分の動き方次第で改善できます。

「寿命を延ばしつつ、今の時間を納得できるものにする」

これを意識した人とそうでない人で「体感で違ってくる」と言うのは間違いないでしょう。若いうちは「自分だけは寿命が無限なのでは?」と切ない願望と期待を持っています。そのため「一秒一秒を大事に生きよう」とか言われると「綺麗ごと」「わからなくもないけど?」と反発するものです。

しかし鏡を見て「え?」と気が付く年齢になりますと「やばい。やっぱ俺も年取って死ぬんだ」と驚いて考えを変えるものです(変えない人は精神の死を既に迎えていると思います)。

「どうせ死ぬんだ。自分のために生きて何がおかしい?」

「その年で今更いうあたりかな?」

と言う事なんです。「自分のために生きて・・・」のくだりは漫画などに出てきそうなセリフですよね。大人になって今更言う人がいたら心配です。

次の問いがもっと重要なんですよ。

「どうすると自分のために人生を充実させられるんですか?」

「生きてて良かったという感じる時間。この比率をあげるし
 かない。しかも自分で考えて誘導する。他者に依存すると
 他者は『自分のために生きて・・・』とやっている最中な
 ので後回しにされる。そのあたり賢くとらえてゲームプレ
 イしているか否かだね。そこを意識した上で上手い下手が
 生じる。他人を宛てにした瞬間に平凡な人生すら歩めない
 と思った方がいい」

誰もが同じ目的(「自分のために生きて何がおかしい?」という気概)でやってますんで「俺のためにお願いします」とやっても「気が向いたら」「それが俺を充実させるなら」「他の事と比較してからにしたい」など思われるだけでしょう。

政治家であっても「俺の人生を豊かにする手段として政治家を選んだんだよ」と言うのは自明です。この人に取りついて「がっついている時間」は効率が良いのでしょうか。そのあたり「綺麗ごと」に騙されているから頑張っているのかもしれませんよね?

「え? 政治家とか偉い人は他人のために働くというのがあ
 たり前ですよね? だってだから・・・偉そうにできるし、
 色んな人が言うこと聞くんですよ」

「う~ん。政治家も自分ために・・・として政治家を選んだ
 個人だし。言う事聞いている人も自分のために・・・とし
 て選んだ行為や態度なんだ。そこにルールや強制力はない
 よ。単なるプレイスタイルだと思うよ。なので別のプレイ
 ヤーとして捉えないとだめだろ。政治家に誠実さを求めて
 糾弾している間も自分の寿命は尽きていく。果たしてその
 投資は自分に戻ってくるのかな?」

「・・・冷たい。世の中そこまで冷たいんですか? そうい
 う社会間違ってませんか?」

「そう思ってそれを唱え続けて一生分の寿命を使っちゃう人
 もいるよ。そのプレイが効率良いと思ってするか否か。そ
 の判断を自分でするんだ。後で寿命を返してくれと言って
 も『それが出来たら苦労しない』とみんなに笑われるだけ
 だろう? 実際誰もそんなことできないしね」

寿命を返すなんてことが出来れば色んな「名言」は覆ると思いますよ。ほとんどの明言は「ああ、やっぱ寿命って帰ってこないんだなあ」という驚きやあきらめから生じるものです。

「やっぱ俺って最後は死んじゃうんだ。頭では分かったたけ
 ど今回はとことんそれを感じたよ」

と言う人が言った言葉だと思えば「無駄に寿命を使った後悔」「自分は永遠に生きられるのではないか?と甘いことを思った後悔」を背負い「他の人にも伝えておかないとな」と素直に吐いたのだと分かります。

「名言とは自分は有限の寿命を持つ生物でしかないと痛感
 した人が自分や他者のプレイを見て勿体ないと指摘して
 いる内容なのだ。なので自分の寿命が有限であり、勿体
 無い使い方をしたくないと思っている人には意味が分か
 り、その事実から逃げて考えまいとしている人には何の
 話か分からない」

そういう観点にたてば「間抜けなことをすれば寿命そのものが短くなる」という大前提が必要ですし「生活を安定させるだけでは時間が過ぎ去るだけ」であり「失った寿命」分に見合うのかで悩むはずです。

「金が無くても感動だけでやっていけると思った人は短い
 人生になりそうだ。その中でずっと感動していたのなら
 確かに生きててよかったと感じた比率は高いだろう。
 俗にいう太く短くだ。しかしほとんどの人は太く長くを
 求めるべきだ。それが人の道である」

一秒一秒が大事だと焦ってカリカリしていたら「君はカリカリして人生終わったね」と言われますよ。なので「無駄に思える時間も楽しむ」という心構えのほうが有効でしょう。だから「今を楽しむ」とかいろいろ言われるわけです。しかし「わかっていない人(無限に生きられるかも?と期待を捨てきれない人)」は「今を楽しむと何かいいことがあるんですか?」と聞いてくるわけです。

そういう質問があると、

「こりゃこの人ゲームが始まってないぞ。何歳だ?」

と心配になります。

悩んだ挙句に「この社会や今の人生では駄目だ」と思って異世界に転生して無双する夢を見る人がいます。しかしその異世界であってもすべての人が「自分のために生きて何がおかしい?」と思っている人達ばかりでしょう。無双している自分を見てちやほやするのでしょうか。「単なるアトラクション」として活用されて終わりでしょう。目撃者が「ちやほやする」プレイを楽しんだだけです。そして「そんなものはすぐに飽きてしまう」のは間違いありません。

「だから・・・そうじゃない世界が欲しいんです」

「なくはない。赤ん坊のころは自分が何かできる度に
 皆が心から喜んでくれたよね。それは期間限定なん
 だよ。君は赤ん坊のころの幸せを反芻したいだけな
 んだ。だが大人はその程度では物足りないと思って
 いる。赤ん坊を褒める側に立てたという誇りの方が
 何倍もおいしいと知っているというわけさ」

「異世界からきて無双をする人を称賛する」という快感を知っている人は「そうする」わけです。

そして、

「やってみると想像を超えて快感が強いという行為が
 沢山ある。経緯は偶然とか他人の強制である場合が
 多いけど良いものは良い」

と自分がこれまで知らなかった快感に気が付くこともあります。

しかし気が付くところは素晴らしくても「メカニズム」に鍵があると捉えませんと「幸運まち地獄」に陥ります。

メカニズムとは以下のようなことです。

「昔、親に言われてお風呂で我慢して体を温めた。そ
 の後、冷たいジュースを飲んだ。いつも以上に美味
 しかった。今は風呂上りに冷たいビールを飲むのが
 楽しみだ。つまり仕込みは親じゃなくてもいい。
 自分でやっても同じ効果が出る。そういう物ばかり
 なのだとしたら・・・メカニズムを知る方が得だし、
 自分で仕込んだ方が手っ取り早い」

こういう事に気が付いた人は「想像を超えて快感を感じるネタと仕込み方法」みたいなレシピを求め始めます。この段階になると「よく言われる綺麗ごと」に実は「ある種の快感と仕込み方法」が潜んでいると分かるんです。

「世界の秘密を暴いた!」

この領域に達したとき「世の中で偉い人達が語る内容」がすべて「他の人が知らない快感教えます」であると理解できます。「難しい事」と捉えていた内容が「ガツガツと快感を貪る人たちの共有情報」と見えてくるんです。

「やっと自分で自分の人生をプレイする喜びを得た。
 しかし大分時間がかかった。残りプレイ時間はそん
 なにないぞ。俺の一秒は子供の頃の一秒よりも意味
 がある。だから一秒一秒を大事にして、快感につな
 げていく仕込みをするし、成果をしゃぶり尽くすく
 らい味わうぞ」

となるわけです。

そしてもっと早く気が付いていればと後悔し、時々若い方に「それ勿体ない寿命の使い方」と皮肉を言うわけです。この時に「説教臭い」と言われるのも知っています。ですので「まあいいや」と「ちゃんと説明せず」に去っていくわけです。こういう方々の「気まぐれ断片情報」だけが残り、多くの人を迷言として迷わせています。

「名言って深い意味があるっぽいけど。難しい」

インターネットは(元は)学者さんたちが作ったもので「教えあう快感」を味わうための道具です。なので「共感を得る行為に使う」と味が薄くなるんですよ。教えあう快感のメカニズムは「先生役と生徒役に分かれること」です。対等を求めると成立しません。食べ方を分かっていないと笑われるだけです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

もう時効ですが僕はワタミ系列でアルバイトしていたとき横領してました。

    • good
    • 3

「夢グループ」の社内で使ってそうだ。

    • good
    • 2

ブラック企業で同じこと言われてる友人がいましたよ。

感動のため、お客様のためだと言われ給料は未払いでした。洗脳に近かったですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!