No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5 です。
>量が増えて、結果割合も増えるのであれば、酸素や窒素の量を増やしてあげればよい、というわけにはいかないのでしょうか?
地球上の物質はずっとほぼ一定。
炭素も、酸素も、水素も。
太古の昔から「太陽光」のエネルギーで化学合成してきた「炭水化物(石炭、石油、天然ガス、木材など)」を、人間が産業革命以降に「燃やす(大気中の酸素と結合させる)」ことで「二酸化炭素」と「水」を作って来たんですよ。
もちろん、同じだけのエネルギーを使って「炭水化物」に戻すこともできるだろうけど、数億年分の太陽エネルギーに相当するエネルギーが必要でしょうね。
せいぜい、今地球上に存在する植物の「光合成」(大気中の酸素から太陽光を使って「炭水化物」を生成する)に頼るしかないのだけれど、人間の食料を増産するために「森林伐採」が加速している・・・。
地球温暖化による異常気象で「森林火災」も多発している。
人間の戦争でも大量の火薬を「燃やし」ている・・・。
No.8
- 回答日時:
No.5&6 です。
二酸化炭素がなぜ「温室効果ガス」なのかは、下記のような図を見てください。
二酸化炭素に限らず、CO2、H2O のような「双極子構造」をもった分子が「赤外線の波長」で活性化されて「振動エネルギーをため込む」ことが「温室効果」なのです。
従って「ため込む熱エネルギーの総量」は「濃度・比率」ではなくて「絶対量、総量」で決まります。
↓
http://akrmys.com/PhCh2016/slide/0103.html
https://engineer-education.com/greenhouse-gas_mo …
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/ …
No.7
- 回答日時:
「問題にしている」のは「割合」(ppmという単位で測定されており、計算の単位は重量ではなく体積です)ですが、実質的に量も同じです。
なので、排出削減目標を掲げるときには重量で話をしています。地球上の大気は、宇宙レベルで見たら地表上にごく薄く存在するだけのようにも見えますが、実際の量はものすごい量で、5,150,000,000,000,000,000Kg=1億トンの5150万倍と言われています。ちなみに、割合が同じようになるようにするとしたら、だいたい酸素が二酸化炭素の約1000倍、窒素が2000倍存在しますので、10センチ立法(1リットル)の二酸化炭素の排出に対して1~2メートル立法(1~2キロリットル)の酸素なり窒素なりを大気中に放出する必要があります。No.5の回答にもある通り、それだけの量の気体を工面するのは並大抵のことではできないでしょう。
実際のところ、温室効果は異種元素が結合している気体分子が太陽光の熱に相当するエネルギーを蓄熱する効果のことですので(なので、酸素や窒素には温室効果はないと言われています)、数が増えれば増えるほど蓄熱できる量は増えるわけですから、薄めても量が減らなければ効果はほとんどないだろうなと思います。
No.5
- 回答日時:
>温暖化の問題点として、二酸化炭素排出量がいわれますが
因果関係が逆ですよ。
二酸化炭素が増えるから、それが「温室効果ガス」となって温暖化を引き起こす。
分厚い布団はかけるほど保温効果が高まる、洋服は重ね着するほど保温効果が高まるのと同じで、「二酸化炭素の「量」」ですよ。
「エネルギー」を得るのに、石炭や石油、天然ガスなどの「昔の植物が作った有機物(炭素化合物)」を燃やした「熱」を利用し、その燃焼の結果「二酸化炭素」を大量に作り出して来たのが原因なのだから、それを減らす、最低限「増やさない」「増加量を抑制する」ことをしないとね。
>酸素や窒素の量を増やしてあげればよい、というわけにはいかないのでしょうか?
どうやって?
「無」から「有」は生じません。
No.3
- 回答日時:
・二酸化炭素の「量」
になります。
産業革命以前までは、大気中のCO2量は、
動植物や燃焼による発生量と植物の吸収量が均衡していました。
産業革命は、
太古に地球に閉じ込められた化石燃料の利用開始を言いますが、
この利用は、大気中のCO2を上昇させる一方であり、
これが、地球温暖化の始まりなのです。
No.2
- 回答日時:
二酸化炭素の割合を減らせば地表近くの温度は下がるだろう。
もし大気の量が増えれば 軽い酸素は上に行き 重い窒素は下に行く。
下に貯まる窒素が増えても温度は下がりそうだが 窒素濃度が上がると植物には悪い影響がある。
ちなみに空気の78.1%は窒素で酸素が21%で二酸化炭素は0.03。
この二酸化炭素をここ1000年でバカみたいに人間が増やしたのは確か。
砂漠化に紫外線に食物不足。
30年先にはまず とんでもないことになるはず。
海洋や湾岸における植物性プランクトンやクロレラなどの活用が必要だと思う。
No.1
- 回答日時:
温暖化で二酸化炭素が問題となるのは、二酸化炭素が赤外線を吸収するからです。
白と黒の紙に虫眼鏡で光を集めると、黒のほうが早く燃えます。
これは、黒い紙のほうが光をよく吸収するからです。
赤外線で温まるという話を聞いたことがありますか?
赤外線というのは熱を伝えやすい波長です。
二酸化炭素はその赤外線を吸収するので、温暖化の原因なんじゃないかと言われています。
では、なんとかして酸素と窒素の量を増やしたらどうなるでしょう。
空気の層が厚くなりますね。
空気だとわかりにくいので、水で考えましょう。
ちょっと汚い水があったとします。
この汚れがCO2です。
9cmだと底が見えますが、10cmにすると濁って底が見えないとします。
水を追加して薄めて20cmにしました。
水の透明度は上がりますが、その分深くなります。
さて、底は見えるでしょうか。
水と牛乳を混ぜて実験してみてください。
水を足したことで底が見えると、CO2の温暖化の影響は小さくなるということです。
水を足しても底が見えなければ、CO2の温暖化の影響は変わらないということです。
答えはおそらく後者です。(私は実験していませんので想像です)
なので、窒素などを増やしても、効果は殆ど無いでしょう。
仮に正解が前者だったとしても、酸素や窒素を空気中に大量に放出するのは非常に難しいです。
というか、現在は空気中の酸素や窒素は消費しています。
肥料を作るために窒素が使われますし、何かを燃やすと酸素が使われます。
窒素と酸素を増やすというのは、CO2を減らす以上に大変かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
気温が高い原因
環境学・エコロジー
-
2v、0.02Aの LEDを光らせるには?
その他(自然科学)
-
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
-
4
人生初めての軽自動車
国産車
-
5
惑星の無い恒星系なんて、あるのですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
7
まだちゃんとした職業は決まってないのですが、IT系の仕事に就きたくて情報系のFラン大学か、大学併修制
大学・短大
-
8
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
9
キリンは高い所にある食べ物を食べたいから体がめっちゃ大きくなったのですか?動物
生物学
-
10
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
11
科学技術が進歩し尽くすと言うことはあるのかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(応用科学)
-
12
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
13
地中の低い温度の空気を地表に送って涼しくするような仕組みって作れないでしょうか?
環境学・エコロジー
-
14
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
15
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
16
車校に通っているんですが、今技能を6時間やったんですが、S字カーブで脱輪してしまったり、クランクでぶ
運転免許・教習所
-
17
これが北朝鮮人の、日本に対する正直な考えなのでしょうか?
政治
-
18
日本ってアメリカの州になったほうが良くないすか?日本の老人に日本を管理できるとは思えんし
その他(社会科学)
-
19
人類の科学文明はいつまで存続できますか? 環境破壊、エネルギー枯渇
環境学・エコロジー
-
20
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素による温室効果について
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
石油埋蔵量:今世紀中は枯渇し...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
水素について
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
北陸本線の三セクにて経費削減...
-
川や湖に泡が浮かんでいるのは...
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
茂木さんの「エネルギー・環境...
-
グリーン水素推進論者?
-
僕は環境のことについて調べて...
-
マイクロピペット
-
石油
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
CO2排出量
-
大容量コンデンサー 放電
-
覆水盆に返らずということわざ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
蚊って口から出る二酸化炭素に...
-
簡単な二酸化炭素の作り方
-
カーボンの意味は「(二酸化)...
-
人が一年に一本ずつ木を植えれ...
-
二酸化炭素の分解・再利用
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
ドライアイスの廃棄
-
排ガスって一体なんですか?
-
森に燃料が蓄積するってどうい...
-
重曹の製造方法及び、販売に関...
-
地球温暖化の問題点
-
固定効率とはなんですか?
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
二酸化炭素の処分方法!
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
二酸化炭素を減らすには?
おすすめ情報