
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
スピード重視の時は息継ぎの時だけ顔を上げるが、のんびり泳ぐ時は顔を上げたまま泳ぐこともある。
だいたい深さ2メートルのプールなら足はつかないし、海なら足がつかないくらいの沖に行くことだってある。
ちなみに古式泳法は顔を上げたままの泳法がある。
スキューバダイビングの上級者試験では立ち泳ぎ(顔を水面に出した状態)を15分くらいできないと合格できない。
海保とか自衛隊はもっと厳しいと思う(重りを背負って立ち泳ぎ)。
顔を上げたまま泳ぐからと言って泳ぎが上手いとか下手とかは関係ない。
No.7
- 回答日時:
たぶん、かき脚が下に向いているからだと…
蹴伸びをし、まっすぐに水面に預ける形ならともかく、脚がついているように見えるなら、そもそもから違う。
ちなみに上げっぱなしにするのは和泳で忍者とかが使う方法にただ単に水が怖いからと上げっぱなしになってるだけです。
あと、平泳ぎは目線だけやや前に置くので、自然に頭が上がります。そこで呼吸します。
バタフライやクロールのような泳ぎ方は競泳ではできません。
ずーっと潜って平泳ぎをしてることを潜水も言います。 潜水は競泳では15メートルまでとされており、それ以上潜ると失格になります。
なので、平泳ぎではノーブレは、1回かいて、一回蹴ったら、浮上しないといけません。
と、なればあなたは
不得意
というだけです。
No.5
- 回答日時:
ありません
学校の授業ではないのですから、どのように泳ごうとグズグズ言われる筋合いはありません
No.4
- 回答日時:
No1です。
泳ぐためのプール(25mプールかな)ではということですよ。
(50mプールは、泳ぎに自信のない方は御遠慮くださいと書いていました。)
進まないでしょ。邪魔だと思いますよ。
息継ぎしないのがいいのなら背泳ぎしたらいいかもね。
遊園地みたいなプールならなんとも思わないけどね。
水球は、顔を上げてクロールですよね。
顔上げて平泳ぎで泳いでる人は、クロールで泳げない人多いと思いますよ。
泳げる、泳げないレベルが違うのかもね。
何とか25m泳げる人は、私には【泳げない】と思いますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月から水泳が始まるのですが...
-
何故、男性が女性用の競泳水着...
-
レディースの競泳水着を着て(施...
-
今日は海へ
-
私の主人はレディースのハイカ...
-
200m自由形と200m個人メドレー...
-
自分は男性なんですが水泳のク...
-
デブはプール?
-
福岡で世界水泳がありますが、 ...
-
池江璃花子選手
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
-
水泳のゴーグル
-
中一です。水泳のスタート(飛び...
-
私の主人(アラフォー)はずっと...
-
スイム初心者です。 トライアス...
-
競泳水着について?
-
日本の学校はプール授業を廃止...
-
トライアスロンの認定記録会に...
-
学校で水泳の授業廃止について...
-
市民プールのスライダーを人生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
>不得意?
この話は水泳教室に行ったときに生徒に婦女子が多くて、主婦連中が多数混じっていて
みなクロールが多かったせいもあったかな。私は平泳ぎ専門でずっと顔を上げて泳いでいた。
呼吸のために顔を上げること不要でいいと思う観点での泳ぎ方ね。
主婦連中は呼吸不要の泳ぎ方で羨ましいと思っていたらしい。
もともとスピードを競う必要はないので、ゆっくり泳げた。