性格いい人が優勝

今後の予想どうですか?
トランプ氏銃撃事件の直後はもう決まりみたいな記事が目立ちましたけど、ここへきて、経緯はともかくハリス氏のほうが目立ってるみたいに感じるんですが。
私は副大統領候補に自分と同じような人物を据えたのはトランプ氏にとって悪手だったのではと思うのですが。
あまりバンス氏をよく見せる記事も見かけない気がするし。
ハリス氏が誰を副大統領候補にするかにもよりますけど、民主党大会のほうが後にあるのが共和党の出方見てから動けるのも有利に思うし。
とにかく銃撃事件直後なら
決まりだったろうけど、11月まで間があるのがハリス氏にとって有利に働くように思うのですが。
私は現時点ではそこそこの差をつけてハリス氏が勝つのではと思ってますが皆さんの予想はいかがですか?

A 回答 (8件)

アメリカの二大政党の両陣営が、権謀術数の限りを尽くして争いますし、そもそも選挙制度がかなり特殊なので、事前予測は不可能なくらい困難です。



ただ、確実に言えるのは、トランプ陣営は「バイデンよりハリスの方が戦いやすい」などと嘯いていますけど、それは虚偽とか虚勢ですね。

冒頭とは矛盾しますが、トランプ陣営の動きとは無関係に、さすがにバイデン大統領の再選は、極めて難しかったと思います。

たとえば、割と最近のアメリカの世論調査で、アメリカ国民の7割が、バイデン大統領に不安を感じているそうですが、西側諸国のほとんどの国民も、同様でしょう。

現時点で、ボロボロのヨレヨレなのに、西側陣営のリーダーとして、現在の世界情勢を裁けるとは、到底思えませんし。
忌憚なく言えば、もしバイデン大統領が再選されたた場合、大統領任期を満了できるとは、誰も思わないのではないかなぁ。

一方、そのバイデン大統領が降りたことで、ハリス氏や共和党は、かなりポイントを稼いだことは間違いありません。
実際に民主党の選挙資金も、バイデン大統領が降りた途端、倍くらい集まったそうだし。
民主党内での支持も不安視する声はありましたが、どちらかと言えば、結束が強まった印象さえあります。

失礼ながら、バイデン大統領のマイナスイメージが大き過ぎ。
そのマイナスが払拭された反動は、ハリス氏にとっては、かなりプラスに作用すると共に。
トランプ氏が握っていた、バイデン氏に対するアドバンテージはほぼ消滅し、新たにハリス氏に対するアドバンテージを構築する必要があります。

ハリス陣営の不安要素としては、準備不足などと言われますが。
穿った見方をすれば、既にある程度は準備をしていたところに、このタイミングで「反動」を利用すると言う作戦かも知れません。
アメリカ大統領選って、何でも利用しますから。

現時点ではトランプ氏が有利で、全体的にも共和党ややや優勢とは思いますが、ここからのハリス陣営、民主党側の動きに注目されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイデンよりハリスの方が戦いやすいはまちがいなく嘘だと思います。
おおむね私が思ってるのと同感ですけど、ほんとに今現在トランプ氏わずかでもリードしてるのかなあ。
どっかの記事ではハリスさんがリードなんてのもみかけたような。
それにしても銃撃の追い風やむの早かったですね。
ハリスさんがだれを副大統領にするのかわからないけど、共和党の副大統領候補は有利不利どちらに作用してるでしょうか。

お礼日時:2024/07/24 17:05

>とにかくトランプ憎しでなんでもかんでも訴えたってな。



民事訴訟ではなく刑事裁判で起訴されているんですよ

https://www.asahi.com/special/visual/trumptrials …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁く機関が公正ならいいんですけどね。

お礼日時:2024/07/24 17:27

トランプは現在でも3つの裁判で刑事訴追されている


大統領候補が刑事裁判を受けるなんて前代未聞でしょう

バイデン大統領との討論では、トランプが有利でしたが
ハリス副大統領は元検事です
刑事訴追について一言ほしいですね

怖いのは、トランプ支持者です
彼らはトランプ支持者というよりもトランプ信者で
トランプ以外の話を聞かない
宗教と同じです
議会襲撃も信者が起こした事件です

トランプが当選したら、何をするか分からない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その刑事訴追とやらもいかにも胡散臭い感ですけどね。
とにかくトランプ憎しでなんでもかんでも訴えたってな。
不倫までもちだすならハリスさんもあまり胸張れないとかの記事もみかけましたが。

お礼日時:2024/07/24 17:16

大統領選の結果は現時点での予想となればトランプが勝つでしょう。


ハリスに風が吹くかは民主党の大統領候補として正式指名された後、トランプとの討論会で
検事vs極悪人と言う形を作れてトランプをやり込める事が出来れば風の向きが変わるかも
知れませんが、話の途中に割り込んで相手が話しているのを遮って自分が言いたい事を
言うと言う相手のペースを乱す作戦をして来る事に対してどう跳ね返すか跳ね返せるかが
一つのポイントでもあるでしょう。
バイデンvsトランプの場合は2:8か3:7でトランプ優位だと思いますが、ハリスvsトランプと
なれば、4:6でまだトランプでしょうね。
アメリカの大統領選は総得票数ではなく、州毎に数が異なる選挙人ですので、選挙人の
多い州を如何に獲るかです。
余談ですが、昔日本のマンガで「ハリスの旋風(かぜ)」と言う物が有りましたが、それを
知って居る人は強引にそれを当て嵌めてこようとするかも知れませんよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>検事vs極悪人
こんな対決でよいのかとおもいますけどね。
民主が副大統領誰持ってくるかわかりませんが、影響は?

お礼日時:2024/07/24 16:11

不正に関しては僅差だと不利ですね



あとはお互いの支持者たちがどれだけお尻に火がつくか。これです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>不正に関しては僅差だと不利ですね
ほんと、これが怖いですね。
民主党のお家芸みたいに言われてるけど共和党は手を打たないのか。
特に〒投票今回もやるんですね。
とにかく作られた大統領はたくさんです。

お礼日時:2024/07/24 16:09

事件前から決まっていましたので、事件が起きても決まりです。



今ここでハリスに替わるといったって、ハリス自身も準備不足で対応しきりないでしょう。

なので、トランプですね。

ただ、今後も何も起きなければですかけれどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どっかの記事で最新の調査で、今投票するならどちら?とかでは全く互角らしいですが。
ところでバンスさん指名の影響はどうですか?
あまり関連の記事見ないので。

お礼日時:2024/07/24 14:50

ハリスさんは調査でバイデンやトランプに劣るとデータがでたのでバイデンで誤魔化してタイミングを伺っていました。



綱渡状態なのです

しかし、若さや有識人種などあります

しっかり内容で勝負したら勝機はあると思いますよ?

トランプ氏は内容がしっかりしています

実体経済を重視するし、戦争に否定的です。

自国優先に見えますが台湾有事に興味があり、アジアの平和も考えています。

ちゃんと内容がある人物です。

ハリスさんも内容で勝負して貰いたいですね

蓮舫さんみたいにするとモッタイナイです

本来政治は好き嫌いとか泥試合ではなく、お互いのマニフェスト、夢、構想で勝負するもんだと思っています

選挙戦略や計算、データ分析ばかりではね。情け無い限りですよ。

リーダーシップがないからそんなものに頼るのです。

不正はあるでしょうね

それがアメリカです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トランプさんが勝つとすればかなりの大差でないと無理では?
なにせ前回はすごかったし。
そういう意味でも難しくなったのではと考えますが

お礼日時:2024/07/24 14:43

あれは演出です



しかし、現時点はトランプ優勢ですが確定ではないと思われます

優勢なのと確トラは違います

なお、選挙のセオリーはやや優勢は殺し文句です

言ってはいけない言葉です

やや優勢と現場で報道すると逆転されやすくなるからです(あくまで日本での報道なので影響は限定的ですが)

結局ハリスは何も具体案を示しておらずここでの優勢報道はヤラセでしょう

基本的には北朝鮮問題でしっかり対応してくれたり、EV反対派のトランプ氏は日本は関係すべきです

日本の報道には大きな力が働いているとみるべきです

拉致問題にあれだけ真摯に対応した大統領は他にいません

恩知らずな恥ずかしい日本のメディアとても残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トランプ氏勝利と?
たしかに前回も酷かったけど向こうのメディアは民主党が牛耳ってるようなものですしね。
日本もフィルターかかってるらしいですけど。
ただなんでもそうだけど後から出たほうが実態はともかく新鮮味感じますよね。
副大統領候補についてはどう思いますか?
もしハリス氏が魅力的な人物指名したりしたらだいぶ戦況変わるのではと。
とにかく後から操作できる立場って有利ではないですかね。
とにかく不正のない選挙が大前提です。
どうしても前回が思い出されて。

お礼日時:2024/07/24 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!