
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
障碍者手帳あるなら多目的室をみどりの窓口で申し込めばいい
しおかぜは指定席、ひかりは、多目的室でいいのではと思う。
一級場合、運賃は半額、特急料金は割引されません
運賃 10120/2
料金 3150+5430
料金はひかりでものぞみでも同じです。
08:07-09:47 のぞみ 502 のほうがいいかもしれません
ANAの場合は障碍者割引が適用され 松山ー中部 15800
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
時期が時期なので、差額が高かったとしても指定席で行かれることをオススメします。
新幹線、自由席はまず座れませんし混んでいますよ。
身体障害者第一種の手帳をお持ちなのでしたらなおのことです。
途中で身体が持たずに倒れますよ。
「しおかぜ」も指定席車付いているので、指定席車で行くことをオススメします。
No.3
- 回答日時:
先ほどの回答で間違いがありましたので、訂正します。
指定席と自由席の差額が1000円程度と書きましたが、これは1列車あたりの金額です。ですからしおかぜとひかりの両方で指定席を取った場合、どちらも自由席で移動するのと比べて2000円から3000円の差額が発生します。
ちなみに7/27 8時20分の時点でひかり502号の指定席に空席はあるようです。また前後ののぞみの指定席にも空席はあるようです。
No.2
- 回答日時:
8月16日だと新幹線はのぞみが全車指定席になっているので、少しでも安く移動しようとする人たちでひかりの自由席はいつもより混雑することが見込まれます。
ですから快適に移動することを考えるならば、新幹線は指定席を取る方がいいのではないかと思います。ただ指定席の発売は既に開始されておりお盆休みのハイシーズンなので、席が空いているかどうかは分かりませんが。あと指定席と自由席で差額が8000円以上違うというのがよく分かりません。指定席であれ自由席であれ乗車券の割引額は変わらないですし、特急券は割引がないはずです。だから指定席と自由席で発生する差額は、1人あたり1000円程度だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の自由席に座れなかった...
-
指定席券のみ自腹で購入したい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR特急わかしお号について
-
エクセルで早朝深夜労働時間を...
-
VBA で PCの 時刻を サーバー時...
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
JR特急くろしおのチケットを安...
-
混雑度合い
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
SL(DL)やまぐち号 津和野行きの...
-
5人以上って・・・
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
新幹線のホームで“次の次”の電...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定席券のみ自腹で購入したい
-
JR北海道はなぜ全車指定席を進...
-
新幹線あさま自由席の熊谷駅、...
-
指定席を取ったのですが、自由...
-
はやて、やまびこ、こまちの座...
-
新幹線、指定席とるか迷っています
-
東京駅中央線ホーム 丸の内南...
-
長崎新幹線の一番列車に乗りた...
-
JR九州はなぜ指定席の振り分け...
-
新幹線の自由席に座れなかった...
-
東北新幹線の大宮から仙台まで...
-
高崎駅~長野駅。平日朝8時前後...
-
福岡の人ってなぜ短距離でも指...
-
やまびこ214号について
-
新幹線の自由席は二人で並んで...
-
朝のわかしお(さざなみ)の混み具合
-
元日の新幹線の混み具合
-
長野発 ワイドビューしなのにつ...
-
7月ですが 東京から仙台まで 新...
-
はやてとこまち、特定特急券(立席)
おすすめ情報