
総合型推薦て、本当に今いる高校の成績や偏差値全く関係なくそのときの小論文や面接、書類のみで考えてもらえますか?ただ、総合型の内容はやはり大学が高レベルだと難しくなりますよね、、
今元々指定校で受けようとしていたところが、最近2級の2次試験に落ちてしまって無理になって本当に大学に迷っています。総合型もとても不安だし自分の将来が心配です、、自分は古典の授業を今取っていなくて私が行きたい大学はほとんど一般だと古文が必要なので一般になったら志望してる大学に全く行けなくなってしまうのかな、と怖いです。こんなことここに書いても全て自分の努力不足ということは重々承知です、それでも少しはレベルの高い大学に行きたくて、、
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
総合型は,その選抜のアドミッション・ポリシーを読まないとどんな受験生を対象としているかはわかりませんよ。
きちんと前もって読んで,そう,行間に含めた気持ちも読んでください。中身は大学や学部によってまるで異なります。僕が勤めていた学部の総合型は,評定平均が4.2 くらい以上で,それだけではダメという選抜法です。高校までのいろんな実績と,筆記試験(昔担当していたころは,物理学か化学の一問だけを黒板で解かせた)と,面接の点数で合否が決まります。国立大で成功している有名な例は東北大学ですが,たしかあそこも筆記試験を短時間でやっていて,高校の成績もよくないと合格しなかったような印象があります。そして高校の成績がいい「だけ」の受験生は総合型では合格させずに,一般入試を受けさせるために不合格にしたりしたかもしれません。成績だけが合否の判断じゃないからだそうです。東北大や筑波大は将来は,このような総合型の方の定員を増やすことを検討しているようです。
No.3
- 回答日時:
総合型に一般論を当てはめるのは危険です。
近年は総合型(旧AO)であっても評定平均を見るところが増えています。実質は「年内青田買い」のシステムで、人気校なら一般同様に落とすための試験になるので容赦ないでしょう。それでも国公立志望と棲み分けができている日東駒専レベルまでならかなり緩いようですが。
No.2
- 回答日時:
>総合型推薦て、本当に今いる高校の成績や偏差値全く関係なくそのときの小論文や面接、書類のみで考えてもらえますか?
もしその「書類」に高校の調査書が含まれている場合、高校での成績が影響するでしょうね。最近、文科省の方針もあって、入試での調査書活用も広まってきています。志望大学の総合型選抜で何を評価対象とするか、各大学で違うのですから、それぞれ募集要項を確認してください。
自分は古典の授業を今取っていなくて私が行きたい大学はほとんど一般だと古文が必要なので一般になったら志望してる大学に全く行けなくなってしまうのかな、と怖いです。
授業で取っていなくても、塾や予備校、あるいは自学など、学校に頼らなくても、入試の問題が解けるレベルになるまで自分で勉強すればいいんですよ?
古文の基礎は、必修の「言語文化」でやっていますよね? もちろん「言語文化」レベルでは大学入試には対応できませんけど、古文の分野をまったく未履修ってわけじゃないんですから、いま学校で習っていないというだけであきらめるのは早いんじゃないですか。
自分で努力するのが嫌で、自分がいま「持っている」要素だけで合格できそうな大学を探すなら、志望校を下げるしかないですよ。
大学全入時代ですから、どこかには入れます。でも、選り好みはできません。
選り好みできるのは、きちんと努力して、さらにその努力の成果を出せる人の特権ですから。
No.1
- 回答日時:
●推薦は止めとけ。
現役で、偏差値高い大学へ行きたい気持ちはわかるけど、
大学の授業について行けなくなって、退学していった人(推薦で来た人たち)をたくさん見ました。
きちんと一般入試をパスできる実力を身につけていないと地獄みますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の志望理由書 400字制限で...
-
国公立大 前期日程の出願を入学...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の志望理由書 400字制限で...
-
【急募】志望理由書の字数制限...
-
総合型選抜について 去年一昨年...
-
40歳を過ぎて大学受験は一般的...
-
志望理由書は去年のものでも大...
-
指定校推薦での出願書類の不備...
-
千葉大志望です。ポラリスとネ...
-
人間科学部 人間科学科の志望理...
-
大学の志望理由について、 大学...
-
高校認定試験のことです。 私が...
-
大学の指定校推薦について質問...
-
大学受験について
-
大学の公募推薦の募集要項で、...
-
明日大学面接があります。スポ...
-
関西学院大学 改名
-
松蔭大学か東京純心大学だった...
-
【至急お願いします。】 下の画...
-
総合型推薦て、本当に今いる高...
-
医学部入試 志望理由書について
-
国公立大 前期日程の出願を入学...
おすすめ情報