これ何て呼びますか

先輩方からのアドバイスをいただきたく書き込みさせていただきました。
レコードプレイヤーのカートリッジの針の交換を検討しています。カートリッジごと交換するかSTYLUSを交換するか検討してます。
細かい手作業に慣れていないのですが、自分で交換作業ができるのでしょうか。レコードを聴くための道具なので、きっちりとセッティングしたいのですが、皆さん自分で作業されてますか?
所有しているカートリッジはMMカートリッジとMCカートリッジの両方持ってますが、この機会に両方交換して、聴き比べなどして楽しみたいと考えてます。
なお音楽はジャズやクラシックを聴きます。私はどちらかというとオーディオ機器をいじるマニアではなくて、音楽を聴くことを楽しむ趣味人程度ですので、プロショップに作業を依頼した方がいいのかもしれません。技術のあるお店などどこかありますでしょうか。
先輩方にご教授いただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

カートリッジは、かつては光電型や静電型など、多くの種類がありましたが、今は動電型の、MMとMCが大半になっています。


 いずれも、コイルと強力な永久磁石(マグネット)の組み合わせで、どちらかをレコードの音溝に合わせて針が振動し、その針の振動を伝えて起電力を発生させる原理です。
 MM型は、出力電圧が3~5ミリボルトくらいと手頃で、最も扱いやすいタイプです。
 MC型は、出力電圧がMM型の10分の1以下のため、扱いが難しく、
昇圧のための外付けのヘッドアンプやトランスが必要で、これらは選び方が難しく、より経験を積まれたマニア向けとされています。
 交換針は、MM型の場合は、はめこみ式になっていて、比較的簡単に交換が可能です。
 必ず、カートリッジ指定の交換針と交換されることです。
MC型は構造上、針交換は出来ません。
 そのため、カートリッジごと交換しなければならなくなっています。
マニアの方では無く、音楽を気軽に楽しみたいと言うのであれば、比較的取り扱いの簡単なMM型がおすすめです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/specia …
    • good
    • 0

針交換は簡単です。

そーっと引き抜いて優しく取り付ける。それだけ。
    • good
    • 0

以前はスピーカーも自作していたジジイです。


マニアであっても普通はカートリッジごと交換しますよ。

MMとMCを比べても音質はあまり変わらないです。もっとも、それにこだわるのがマニアの醍醐味なんでしょうけれどね。レコード針よりも音色が大きく変わるのはスピーカーですよ。JBLとかタンノイとかJBLとか国産スピーカーとでは全く違います。またJBLもシリーズで全く違います。

MCカートリッジはコンデンサですので昇圧トランスをかまさないとだめなんですが、それはお持ちでしょうか?
    • good
    • 1

昔、それやりましたよ。



シェル買ってきて

MC103だったかなあ

当時放送局で使用していたやつと同じもの


ピンセット、精密ドライバでできますよ


プレーヤーこりだしたら大変


ターンテーブルから何からなにまで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!