A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
口を付けていない場合は、何回か再利用できそうですね。
外出先で空になったらお水を入れるとか、家でお水の空き容器にアイスコーヒーや麦茶を作って入れて置くとか。
ただ、洗いにくい形なので衛生面が心配なので水以外のものを入れたらおしまいにした方がいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
メーカーは再利用を勧めていません。
ですので自己責任になります。以下、下記サイトから引用します。
-以下引用-----------------------------------------------
耐久性や安全性、衛生面等の問題からPETボトルの再利用は、お勧めいたしかねます。 PETボトルは飲みくちが細いため、ご家庭で隅々まできれいに洗うことが難しく、空気中の雑菌が付着して、増殖してしまうことがあります。 また、PETボトルに熱いものを入れると、熱により、容器が変形する場合があります。
--------------------------------------------------------
飲み終わったPETボトル(ペットボトル)を洗って中身を詰め替えても大丈夫ですか。
https://www.kagome.co.jp/customer/qa_vege-fruit/ …
また下記のサイトでは次のように書かれています。一部引用します。
---------------------------------------------------------------
細菌繁殖の危険性
ペットボトルは使い捨ての容器として設計されているため、再利用する際には衛生面でのリスクが伴います。
特に、水筒として繰り返し使用する場合、口をつけて直接飲むことで、口紅や食べかすなどが付着し、ボトルの口元や内側に細菌が付着しやすくなります。
環境省の調査によると、ペットボトルを繰り返し使用した場合、1週間程度で雑菌が100倍以上に増殖することが確認されています。
さらに、洗浄が不十分だと、これらの細菌が繁殖しやすい環境が作り出されることになります。
研究によると、再利用したペットボトルには、E. coli(大腸菌)やStaphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)など、食中毒や感染症を引き起こす可能性のある細菌が検出された例があります。
特に、免疫力が低下している高齢者や乳幼児は、食中毒のリスクが高くなります。
したがって、ペットボトルを再利用する場合は、毎回しっかりと洗浄し、乾燥させることが非常に重要です。適切な衛生管理を行うことで、細菌繁殖のリスクを大幅に低減できます。
---------------------------------------------------------------
ペットボトルは水筒の代わりになる?知っておきたいリスクと対策
https://losszero.jp/blogs/column/col_328
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の飲み水用に、ペットボトルから受け皿に給水できる方式のものを購入しました。 毎日受け皿とペットボト 1 2024/06/12 20:21
- クラフト・工作 ペットボトルの、飲み口の下にあるリングがありますが、あれを利用して、何かに使ったり、工作素材にしたり 4 2024/06/09 12:43
- ノンジャンルトーク 私は全然平気ですがやってる人いたらドン引き 生理的に受け付けない行為この中にありますか? 「豆苗とか 0 2023/09/23 14:33
- 飲み物・水・お茶 ペットボトルの水を口をつけずに飲んでいたのに、数時間後には飲み口が臭うのはなぜですか? 8 2023/10/12 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 口うるさい人からどう逃げるか 4 2023/08/08 06:44
- ゴミ出し・リサイクル ペットボトル製収納ケース。 円筒形の同じペットボトルを2本準備します。 1本は、任意の位置で輪切りに 1 2023/04/08 17:55
- その他(アウトドア) エバニュー ウォーターバックの代用品について 1 2022/08/01 19:05
- 飲み物・水・お茶 女性に質問します。 ペットボトルの飲み物を飲む時画像のようにペットボトルの飲み口に少し唇つけて飲みま 4 2023/06/14 15:14
- 子育て 自分でペットボトルを開けて飲めるようになるのは1歳半くらいからですか? 知人の子供は1歳半で自分で開 4 2023/10/29 13:12
- その他(家事・生活情報) ぺっとボトル再利用について 下手すると5日間使いまわし 洗剤ですすいでも傷から菌が繁殖してないか不安 3 2024/07/20 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳の保存容器
-
ペットボトルのリングはどうや...
-
PETボトルの蓋を使って、作れる...
-
ペットボトルは口をつけてない...
-
ペットボトルのフタは逆さまに...
-
PETボトルの形について
-
ペットボトルを水筒代わりに使...
-
柔らかいペットボトル
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
ウインナーを冷蔵庫にしまい忘...
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
賞味期限切れのアクエリアス
-
消費期限切れのめかぶ
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
【至急!】この缶の開け方
-
杉並区で果実酒瓶をゴミとして...
-
自分でペットボトルを開けて飲...
-
カルピスの原液は。
-
一斗缶からの注ぎ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳の保存容器
-
ペットボトルのリングはどうや...
-
製品重量 規格値の設定(公差計...
-
ペットボトルのフタは逆さまに...
-
ペットボトルは口をつけてない...
-
自動販売機で販売できないタイ...
-
ペットボトルのカビ
-
リステリンの100mlボトルのキャ...
-
凍らせたスポーツドリンクを均...
-
蓋を取らずに飲めたアクエリア...
-
水道水をペットボトルで凍らし...
-
飲みかけのペットボトルをバッ...
-
ペットボトルを水筒代わりに使...
-
ペットボトルの形の違い
-
グラスマーカーでなくペットボ...
-
ペットボトルにお湯を入れて飲...
-
丈夫なペットボトルのミネラル...
-
柔らかいペットボトル
-
ペットボトル
-
びんのスクリューキャップはな...
おすすめ情報