A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
参加するだけでも素晴らしいですが、必死で勝ち抜いて、メダルを獲得する姿を見ると感動します。
人生の縮図かも。卓球 早田ひな選手 銅メダル おめでとうございます。
やっぱ、オリンピックはいいです。
感動します。
No.10
- 回答日時:
古代オリンピックがどうして
滅びたのか。
それは、勝負一辺倒になって
色々な弊害が出て来たからです。
薬物を使用したり、審判を買収
したりをやりました。
当時も薬物使用があったのです。
それで観客に愛想を尽かされ
滅びたのです。
現代と似ていますね。
それで、勝負一辺倒にブレーキを
かけるため、このような
建前にしたのです。
誰でも金メダルは欲しいのです。
しかし。
それを正面から認めてしまっては
古代オリンピックの二の舞です。
No.9
- 回答日時:
例えば、1964東京オリンピックの頃は、オリンピックはアマチュアイズムの頂点だったので、確かに、参加することに意義がある!でしたが、1980ロサンゼルスオリンピックから、プロの参加が認められて、商業主義、金儲けの道具になってからは、違う意味で、参加することに意義がありますね。
No.8
- 回答日時:
それは日本がオリンピック競技に於いて後進国だった時代の話です。
後進国から発展途上国へと昇り、そしてワールドレベルへと追いついてきた今では
参加は当たり前で勝つ事による日本アピールに意義があります。
日本が夏冬のオリンピックに台頭してきた事でルール変更された競技も有りますし、
審査や審判による判定競技に於いては疑惑のジャッジが増えてきました。
それを乗り越えて勝つ事に今は意義があります。
ここ何大会か中国が台頭してきているので、何れ極東アジアの国に勝たせたくない
連中はルールを変えてくるでしょうね。
それを乗り越える事にも意義が有る様になって来るでしょう。
No.5
- 回答日時:
それは大昔の話ですね。
勝てなかった頃は「参加」が意義だったけど
勝てるようになったら「メダルの獲得」が意義になったんです。
次が「メダルの色」と「メダルの数」。2番じゃダメなんです。
それが当たり前になると、今度は
その競技や選手が如何に金を生み出すか…
拝金主義の商業オリンピックの時代ですね。
No.4
- 回答日時:
何言ってるねん。
そんなことで片付けるのはどうなのかな?
誰でも参加できる市民マラソンとは違うからね。
>オリンピックは参加することに意義がありますよね?
オリンピックは【参加できる】ことに意義がありますよね?
なら理解できるけどね。
No.3
- 回答日時:
日本がメダルとれない弱かったころの話ですね。
メダル取れないので悔し紛れの標語。オリンピックは商業化し世界総合プロスポーツショーです。国家の宣伝の場でもあるので公金が投入されています。勝つことに意義があります。香港は金取れば選手に1億数千万円の報奨金が出る。日本でも参加するだけでメダル取れないとコーチはクビになり国からのお金も減り?ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリンピックは参加することに...
-
オリンピック日本のメダルいく...
-
宇野昌磨さんはオリンピックっ...
-
オリンピック女子マラソン代表3...
-
AKBはオリンピックの開会式に出...
-
オリンピック開会式にて 最終聖...
-
サマータイム導入
-
オリンピックをやって良かった...
-
再エネを絶賛するアホ
-
パリオリンピック開会式ってア...
-
緊急事態宣言 延長しなかったら...
-
パリオリンピックは成功するの...
-
宇都宮健児さんは、都知事適任...
-
再来月のワールド・ベースボー...
-
来年のオリンピック本当にやる...
-
大胸筋を鍛える。 これはなんと...
-
与えられる物が与えられる
-
再来月のワールド・ベースボー...
-
超能力は存在すると思いますか?
-
審判が判断するスポーツは誤審...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンピックは参加することに...
-
オリンピックの記録が出てるペ...
-
銀メダル、銅メダル
-
日本人は妄想がお好きなので、...
-
サマータイム導入
-
一般的に女性アスリートは性欲...
-
スポーツでプロがないアマチュ...
-
オリンピックが始まったのは今...
-
オリンピックが南半球で開催さ...
-
なぜ「僥倖種目」と言うのか?
-
選挙告知前の推薦状は問題あり...
-
先に参議院で可決された法案が...
-
ボディビル大会では、大半は、...
-
高校3年の友達が体力テストで80...
-
見出し「~を開催」と「~が開...
-
21歳からはじめても間に合うス...
-
タマランチ会長
-
東京オリンピックは大失敗でし...
-
オリンピックは,1カ国から何人...
-
ベトナムでF1開催するみたいで...
おすすめ情報