とっておきの「夜食」教えて下さい

お疲れ様です。
情報機器に詳しい方、教えてください。

PCを買い替えようと考えています。
デスクトップ、ノートとも古くなっており、買い替えを機に1台にまとめたいと考えています。
今後10年ほど使いたいのですが、ノートPCはデスクトップの代わりとなりますか?

ストレージ・GPUを外付け、メモリは将来増設するとして、デスクトップ並みの拡張性は確保できますか?
外付けGPUとやらはどれくらい使えるものなのでしょうか?

下記の状況に対し、
・ノートPC 1台で良い
・そこそこのものを2台買って使い分け
等、ご意見ください


状況です。
・現在、メイン:デスクトップ(15、6年使用)、
    サブ:ノートPC(モバイル12インチ、リース落ち中古。10年物) 
 2台を統合し1台としたい。
・自宅を含めた拠点3か所+カフェ・図書館で使いたい。
・拠点3か所それぞれモニター、キーボード設置(現有)
・外付けストレージ、外付けGPUを自宅に設置し、
 カフェでモバイルモニター、キーボードを使うとすれば本体になくてもよい
(ノートPCでなくてもよい)
 ただし、それらを含め1.5kg程度に抑えたい。

・使用目的:ネット、オフィス系ソフト、動画編集。もしかしたら3D-CAD。
(ゲームはRPG、シミュレーションゲームをする可能性。動きの激しいものはやりません)
・サイズ:12~13インチ程度、重量:1.5kg限度。(公共交通機関での持ち運び、また体力低下)
・今後10年ほど使います。

・予算:(外付けストレージ・GPUを含め)20万円程度


イメージとしては、書類サイズ大の本体を持ち歩き、それぞれの拠点でモニター・キーボードに接続、
データは本体・USBなどで保存、帰宅後に外付けストレージへ移すといった使い方、
持ち運びをしたいが、デスクトップ並みの拡張性も欲しい

というところです。


機種選びに入る手前で悩んでいます。
知識が古く、また10年先が予想できません。

よろしければ教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

1台なら 高額性能のノート ですが かえって高くなりますから


ゲームもさけるようなので デスクトップはいいものを
ノートは Intel cpu のマック の中古でいいかと
    • good
    • 0

カバー範囲が広いのでモバイルPCと性能のPCの2台を持つことを


おすすめします。

○1台目は、富士通等のモバイルPC、17万~です。
800gぐらいなので、持ち運びに便利です。

○2台目は、15万~のデスクトップPC、
パソコン工房、ドスパラ、マウスコンピュータ、フロンティアとかが
コスパがいいです。

以上をおすすめします。
機能とコスパが良いです。

ちなみに両方共、能力的に10年は持たないでしょう。
6年から8年で交換したくなると思います。
ノートパソコンはバッテリー交換が一度は発生します。

○1台の場合
ゲーミングノートパソコンは2Kg以上と重いです。
最高性能がずっと出るわけではありません。
しかも高いです。40万~です。

ゲームをしないのであれば、レッツノートが最強です。
1台で両方を兼ね備えます。35万~です。

○その他のおすすめ
予算20万で、10年は難しかったです。
1台で安くしようと思った場合はノートパソコンを高性能なものにします。
富士通ならUHシリーズを25万位にスペックを上げます。
軽量で性能が高いです。ただ、求めるゲームが動くかはわかりません。
ゲーミングPCはドスパラ等にありますが、15万位もありますが、
2kg超えますね。私には持ち運びはできません。
    • good
    • 0

高性能な薄型軽量ノートPCが良いと思います。

ノートPCは後で増設などできませんので最初から一番いいのを選択しておきましょう。
これ1台でOKです。もしかの時のバックアップPCとしては今まで使用していたPCで充分です。
これだと、軽くてどこへでも持ち運べます。
    • good
    • 0

デスクトップパソコンは一台持っておいて、薄型軽量のノートパソコンを持ち歩くようにした方が良いでしょう。



ノートパソコン一台のみと言うのは、トラブルがあった時にどうにもなりません。デスクトップパソコンがべつにあるなら、それで何とか対処できるでしょう。

用途として 「インターネット」 と 「オフィス系ソフト」 はノートパソコンでどうにかなりますが、「動画編集」 や 「3D-CAD」、そしてアクション性の高くないゲームをプレイするにしても 3D 要素は入ってきますので、10 万円前後のノートでは対応できないでしょう。後者はどちらかと言うと、グラフィックボードを搭載したゲーミングノートかデスクトップパソコンです。

デスクトップ並みの拡張性は、今の薄型ノートパソコンには無理でしょう。USB4 や Thunderbolt 3/4 を使って外付け GPU の設置も可能ですが、それだけでノートパソコンが変えてしまうことになりますね。

下記は一寸古い記事ですが、とてもコストパが悪くなってしまいます。

外付けGPUボックスおすすめ13選はThunderbolt 3 ノートPCに最適
https://www.kagua.biz/review/gamingdevice/extern …

そこは割り切って、デスクトップパソコンとノートパソコンの役割を決めて、最適なものとチョイスした方が良いのではないでしょうか?

下記などは、内蔵 GPU の性能が高く、演算処理もそこそこ速いのでお薦めです。14 インチの液晶で 1.6Kg とちょっと重いです(笑)。

Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000044257/spec/#tab ← ¥87,980
スペック> 画面サイズ:14型(インチ)、CPU:AMD Ryzen 7 8840U/3.3GHz/8コア、CPUスコア(PassMark):23837、ストレージ容量:M.2 SSD:1TB、メモリ容量:16GB、ビデオチップ:AMD Radeon 780M、OS:Windows 11 Home、重量:1.61kg
    • good
    • 0

GPUの外付けを安易に考えていると思いますが、別途収めるためのケースと大容量の電源が必要になるので、結局タワー型のパソコンに比べて大がかりになります。


勿論持ち運びなんて無理です。
https://gamingpc-life.jp/gpubox-sotoduke-egpu-11 …
    • good
    • 0

ゲーミングノートPCから


ご希望のものを選ぶとよいでしょう
msiとか

GPU不要
外付けストレージは
必要なら内蔵m.2増強、追加で
15インチ推奨

玉不足っぽいから
そこが少し心配
    • good
    • 0

ノートPCはデスクトップPCの代わりにならないこともないですが、やることにもよりますね。

ゲームと動画編集やるつもりならデスクトップがベターです。

外付けのGPUは結構高いですよ。リンク先の商品では箱だけで52,327円です。これにグラボを装着すると10万円以上になります。全部で20万円には収まりませんね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CHY7F9?tag=mybes …
    • good
    • 0

ノートPCが10年使えないかというと、割と10年前のものでもサブ、予備機として使えてたりすることはあります。

が、やはりメインで使うのは辛いです。
メインで使うPCは長くても5年ぐらいの更新スパンで考えた方が良いです。
10年使うつもりで予算が20万あるなら、5年で10万のものを買い換えた方が良いです。予算が30万あるなら、5年で15万のものを買う。

PCの性能の進化は凄まじいですし、OSがどんとん重たくなるのも凄まじい速度で進みます。
この世界では三年ひと昔です。

ノートPCにポートリプリケーターを付けて、家でデスクトップのように使うというやりかたは、昔から一部の層から愛用されてきました。
マルチモニターが使えたり、フルサイズキーボードやトラックボールがつかえるようにして、家での作業環境を良くすることが出来ます。
ただし、デスクトップ本来の拡張性は難しいと考えてください。
あくまで、ノートPCでの最大限の拡張ですので、同じ金額を掛けてもデスクトップほどの高性能は持てないと思ってください。
    • good
    • 0

ノートPCは「購入したその時の構成のまま使い続ける」というのが基本なので、拡張性とか考えちゃダメです。


メモリも増設できる機種よりも、メモリチップが基板に直付けされていて後から増設する事は一切考慮されていない機種の方が増えています。
「拡張性」という考え方よりも、USBポートで機器を接続する事やBluetooth接続で無線通信して使う事だけを考える方が良いかと。
後付けで機能を拡張するというやり方は出来ません。

外付けGPUというのも、ノートPC側がThunderboltに対応している必要がありますし、PC側の性能が高くないと効果は低いので「最初からゲーミングノートPCを買った方が数倍マシ」という結果になります。

「デスクトップPCの代わり」という使い方は期待しない事です。

また、10年間使い続けるというのもかなり難しいかと。

ノートPCのバッテリーは、現在はリチウムイオン電池やリチウムポリマー電池を採用しているので、使い始めて1~2年で劣化してきて数年も経たないうちに寿命となって使えなくなります。
半永久的に使えるバッテリーというモノはありません。

キーボードもメンブレン方式やパンタグラフ方式を採用しているので、キーの耐久性はそんなに高くはありません。
使い続けているうちに、キーの一部が外れてしまって元に戻せなくなったりとか、特定のキーが効かなくなる現象というのも発生したりします。
そういった現象は修理対応でキーボードユニットを丸ごと交換しないといけないので、メーカーが部品を保有している期間(大抵は製品のリリースから5~6年で終了する)が過ぎたらメーカーでの対応も不可能になります。

まぁ、ゲームは家でやるだけでしょうからプレイするゲームの推奨スペックを超える程度のデスクトップPCやゲーム専用機を用意しておいて、持ち運び用にそこそこの性能のノートPCを選択しておく方が楽だと思いますよ。

パソコンが2台あって、データを統合しておきたいというのであれば、クラウドストレージサービスを活用するとか、NASを採用するとかすれば大丈夫でしょうし。
    • good
    • 0

自作PCが一番いいですよ。



古くなったパーツ、壊れたパーツだけを取り替えればいいだけなので。

組み立てもめちゃくくちゃ簡単ですし。

スタバでノートPC開いて“ノマド生活感“、“俺イケてるでしょ感”を出したいなら別ですが、

そうでないなら自作PCが最も性能が高くて、費用対効果も抜群。

自分の好き勝手にカスタムもできるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A