重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お疲れ様です。
情報機器に詳しい方、教えてください。

PCを買い替えようと考えています。
デスクトップ、ノートとも古くなっており、買い替えを機に1台にまとめたいと考えています。
今後10年ほど使いたいのですが、ノートPCはデスクトップの代わりとなりますか?

ストレージ・GPUを外付け、メモリは将来増設するとして、デスクトップ並みの拡張性は確保できますか?
外付けGPUとやらはどれくらい使えるものなのでしょうか?

下記の状況に対し、
・ノートPC 1台で良い
・そこそこのものを2台買って使い分け
等、ご意見ください


状況です。
・現在、メイン:デスクトップ(15、6年使用)、
    サブ:ノートPC(モバイル12インチ、リース落ち中古。10年物) 
 2台を統合し1台としたい。
・自宅を含めた拠点3か所+カフェ・図書館で使いたい。
・拠点3か所それぞれモニター、キーボード設置(現有)
・外付けストレージ、外付けGPUを自宅に設置し、
 カフェでモバイルモニター、キーボードを使うとすれば本体になくてもよい
(ノートPCでなくてもよい)
 ただし、それらを含め1.5kg程度に抑えたい。

・使用目的:ネット、オフィス系ソフト、動画編集。もしかしたら3D-CAD。
(ゲームはRPG、シミュレーションゲームをする可能性。動きの激しいものはやりません)
・サイズ:12~13インチ程度、重量:1.5kg限度。(公共交通機関での持ち運び、また体力低下)
・今後10年ほど使います。

・予算:(外付けストレージ・GPUを含め)20万円程度


イメージとしては、書類サイズ大の本体を持ち歩き、それぞれの拠点でモニター・キーボードに接続、
データは本体・USBなどで保存、帰宅後に外付けストレージへ移すといった使い方、
持ち運びをしたいが、デスクトップ並みの拡張性も欲しい

というところです。


機種選びに入る手前で悩んでいます。
知識が古く、また10年先が予想できません。

よろしければ教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

モニターなどの周辺機器を使い続ける前提であれば、予算限度額で最大限の性能のノートPCを購入すれば10年以上前のPCとは比較にならない高性能ですから問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A