
お疲れ様です。
情報機器に詳しい方、教えてください。
PCを買い替えようと考えています。
デスクトップ、ノートとも古くなっており、買い替えを機に1台にまとめたいと考えています。
今後10年ほど使いたいのですが、ノートPCはデスクトップの代わりとなりますか?
ストレージ・GPUを外付け、メモリは将来増設するとして、デスクトップ並みの拡張性は確保できますか?
外付けGPUとやらはどれくらい使えるものなのでしょうか?
下記の状況に対し、
・ノートPC 1台で良い
・そこそこのものを2台買って使い分け
等、ご意見ください
状況です。
・現在、メイン:デスクトップ(15、6年使用)、
サブ:ノートPC(モバイル12インチ、リース落ち中古。10年物)
2台を統合し1台としたい。
・自宅を含めた拠点3か所+カフェ・図書館で使いたい。
・拠点3か所それぞれモニター、キーボード設置(現有)
・外付けストレージ、外付けGPUを自宅に設置し、
カフェでモバイルモニター、キーボードを使うとすれば本体になくてもよい
(ノートPCでなくてもよい)
ただし、それらを含め1.5kg程度に抑えたい。
・使用目的:ネット、オフィス系ソフト、動画編集。もしかしたら3D-CAD。
(ゲームはRPG、シミュレーションゲームをする可能性。動きの激しいものはやりません)
・サイズ:12~13インチ程度、重量:1.5kg限度。(公共交通機関での持ち運び、また体力低下)
・今後10年ほど使います。
・予算:(外付けストレージ・GPUを含め)20万円程度
イメージとしては、書類サイズ大の本体を持ち歩き、それぞれの拠点でモニター・キーボードに接続、
データは本体・USBなどで保存、帰宅後に外付けストレージへ移すといった使い方、
持ち運びをしたいが、デスクトップ並みの拡張性も欲しい
というところです。
機種選びに入る手前で悩んでいます。
知識が古く、また10年先が予想できません。
よろしければ教えてください。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
モニターなどの周辺機器を使い続ける前提であれば、予算限度額で最大限の性能のノートPCを購入すれば10年以上前のPCとは比較にならない高性能ですから問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windows11の初期設定とwindows10から11へのアップグレードの難易度
ノートパソコン
-
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
win10⇒win11にUPした方がいいのかな?
デスクトップパソコン
-
-
4
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
5
専門的な内容です。USB Type-C currentの充電回路に関して
バッテリー・充電器・電池
-
6
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
7
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
8
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
やっぱりPCは最低10万以上の製品が必要ですか?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
11
初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位
ノートパソコン
-
12
表示されない
デスクトップパソコン
-
13
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
最近ゲーミングPC買ったんで、オーバーウォッチ初めてみたいんですけど、まず覚える事って何でしょうか?
BTOパソコン
-
15
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
なぜパソコンは遅くなる? 回答をお願い申しあげます。
ノートパソコン
-
17
電源入らなくなったPCのSSD(Windows10)を別のPCに載せてそのまま起動できるか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ノートパソコン欲しいのですがこれはどうですか? https://s.kakaku.com/item/
ノートパソコン
-
19
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
ノートパソコン
-
20
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【助けて】常にデスクトップPC...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
Microsoft Office XP
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
Wordの背景に色が付いている
-
フロンティアの感想を教えてく...
-
Microsoft edgeのメッセージに...
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
NEC LaVieのデスクトップ「背景...
-
デスクトップの画面が黒で文字...
-
新築の壁紙等の化学接着剤の匂...
-
パソコンってすぐにサポート終...
-
【Windows10のサポート期限の終...
-
K7 Computingとは?
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
背景透過した画像をiPhoneから...
-
東芝テックの「帳作」のデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【助けて】常にデスクトップPC...
-
10数年ぶりのPC買い替え
-
ゲーミングノートとデスクトップ
-
ゲーミングPCで、同じスペック...
-
【デスクトップPC】一体型と分...
-
初めてのパソコン購入でノート...
-
デスクトップpcを持つ人へ
-
自宅のデスクトップが大きすぎる
-
power book g4 と cube
-
ネットワーク構築について
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
gpu使用率について教えてください
-
私のパソコンはWindows8です。
-
Windows10のサポート終了後に...
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
Wordの背景に色が付いている
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
おすすめ情報