
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
敗戦になり、日本は憲法改正の
必要性を認識し
松本草案と呼ばれる憲法草案を
作成しました。
それをGHQに提出したのですが
民主化が不十分だ、という
ことで却下されます。
日本に任せておけない、という
ことでマッカーサーが部下に命じたのが
1946年2月3日。
2月10日に完成。
2月13日に、日本政府に渡す。
これが、マッカーサー草案。
日本はこれを翻訳し、憲法25条を
創設するなど、一部修正して
国会に提出し、成立したのが
今の憲法です。
この時点で、私的な憲法草案が
考慮された可能性はありますが
確かなことは分りません。
No.2
- 回答日時:
GHQは最初からできた憲法を持ち込んだ。
学生が数か月で作ったと言うのは政治宣伝、作れるわけない。学生でもこんな憲法作れるんだぜ、マッカーサーの日本人の精神年齢は十二歳だと日本人を貶めるための猿芝居。No.1
- 回答日時:
保安条例の制定(発布、同日施行)で民間での憲法の試案作成すら禁じられたので、大日本帝国憲法の制定の際に影響は全くなかったです。
(一部思想的に似通った条文はあるかもしれませんが)。そのため、日本国憲法に影響を与える余地ってのがないんですよね。ラノベレベルのお話だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
政治家へ依頼する作法
-
電車内での首かけファンの音に...
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
車庫証明はとって、決められた...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法第9条について、皆様どの様...
-
日本国憲法は、皇族が釣り合い...
-
働かないニートの収入源を強制...
-
憲法改正に反対している方々は...
-
自公など、憲法違反しています...
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
法律の優先順位
-
授業が休講に
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
一般統治権
-
比較法的には定足数について、...
-
大学での、憲法の試験の論述文...
-
近代憲法についての論述を書か...
-
ニート、無職はなぜ逮捕されな...
-
宣誓と確約の違いについて教え...
おすすめ情報