A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
中位葉辺りまでクロロシスが起こっていることから、その先の頂芽までを生育するための養分を、古い葉の葉緑素で補っていて、元肥えが丁度良く消費された感じがします。
追肥するにしても、軽くで良さそうな?
No.2
- 回答日時:
ずい分大きくなって、立派です。
実は獲れましたか?足元が見えないのですがプランターですか?
プランターなら、土の量が足りないのだと思います。
庭なら、野菜の土を買ってきて、足元に追加する。
元気になって来たら肥料を少しあげる。
水は朝夕で良いと思います。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アナベルの強剪定は今時期行っても 良いでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
-
生姜を植えました。放置しておけばまた来年増えますか? それともそのまま消失してしまいますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
クリスマスローズの葉です。 カリカリの黒い部分が広がってきています。 なにか病気でしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ヤマボウシの葉っぱが枯れる・・・。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
家にプランターでミニトマト育てる予定なのですが、虫が集りますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
大急ぎです。 展着剤を誤って多く使ってしまった場合、植物への影響はあるのでしょうか? 1Lに0.3m
ガーデニング・家庭菜園
-
8
木蓮の切株を根っこまで枯らすには?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この花の名を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報