
試用期間中に「ここで働くのは厳しい」と契約満了時に解雇を言い渡されました。
私自身21で現在の職場に入り、一回り二回り以上上の方に囲まれながらもなんとか頑張ってきました。
しかし、当初から当たりが強い方が何人かおられその方々に気に入られなかったのか社長の方にクレームが行ったようです。
メンタル不調も重なった事でより業務の効率化に繋がらず結果的に解雇を言い渡されてしまいました。
社長曰く「会社として来週辺りには契約打ち切りの案内が届くと思うけど、僕としては続けて欲しいよ」というとっても濁すような訳の分からない事を言われました。
貴方が判断したんじゃないの?御局様方は社長よりも偉いんですか?とどこか煮え切らない気持ちでいっぱいです。
そして…あれだけ契約打ち切りの書面を渡すと言っておきながら現在全く何も届いておりません。
あの後なんの音沙汰もなくで、打ち切る事になったのか別の提案方法になったのか全く分からずにいます。
転職活動しようと思っても、きちんとした書面が届いていない以上何も動けずにいます。
せめて遅れるのであれば一報入れて欲しいです…
この場合は、こちらから催促しても宜しいのでしょうか?
また、次の転職をパートに切り替えようと思っています。
その為退職理由を考えているのですが、社長方の言い方的に「能力不足による会社都合退職」という感じでそう言い渡された後は、なるべく自分から仕事を探す事を徹底していたのですが、転職先にはどのようにお話すれば宜しいのでしょうか?
「会社との相性が合わなかった」と言う伝え方で問題ないでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ストレートに〝契約満了になりました。
書面を頂きたい〟と言えば宜しいと思います。転職先には〝契約満了により退社〟で結構です。詳しく言う必要は全くありません。尚、解雇通知をネガティブに考えないで、転職を心機一転ポジティブと前向きに考えて頑張って下さい。回答ありがとうございます!
なるほど、契約満了による退職ですか…
面接官によっては深掘りされるのでは無いかと思い、あえて現在の職場での自分の反省点を素直にお伝えしていました…
もちろん合わせて反省している事、反省を活かして御社で頑張りたい事もお伝えしていましたが、もし今受けている所がダメで次受けるとなったらそのように言わせていただきます!
ありがとうございます
No.8
- 回答日時:
もう現在の会社はあきらめるべきです。
転職先には、いい面だけ述べ、後ろ向きの発言はしないでください。会社の相性のことは、転職先に絶対に言ってはなりません。回答ありがとうございます!
そもそもパワハラ的な面も現場にはありましたし、社長の意見の弱さにも不信感を感じていたので今はこれで良かったと思っています。
今面接が進んでいる所には「未熟さ故の力不足があった」と伝えてます。
悪い面ではありますが、その中でも自分なりに工夫して頑張っていた事・前職の反省を活かして頑張りたい事を全面的にお伝えした事でなんとか好印象で終える事が出来たかなと思います。
No.6
- 回答日時:
次の就活を考えると早急に解雇の書面が必要です。
動くに動けないでしょう。会社に催促して次考えるため書類を貰いたい旨伝えた方がいいです。退職理由ですが、パートにされるとのことですが、非正規雇用ならそんなに
細かく前職を辞めた理由は聞いてこないです。自分に不利にならないように
「契約満了により退職しました」「今は別のところで頑張りたいのが理由です」ってな感じでいいと思います。「相性が合わなかった」は印象が悪いです。「自分のやりがいのある仕事と相違があった」だから「こちらを希望して受けました」のほうが人事として印象がいいです。
回答ありがとうございます!
実は既に面接は終わったのですが、社長に問い合わせた所学会がある為お盆明けまで現地に帰れない、帰ったらお渡しします。との返答が帰ってきました。
それじゃ間に合わないのですが...と思いながらも渡すという事は解雇が確定しているという事なので心置きなく面接に集中する事が出来ました...笑
実際に退職理由は聞かれたのですが、「未熟さ故の力不足があり、周りの期待に応える事が出来なかった」と伝えました。
反省と共に改善する為にこういう事を頑張って御社ではこのように頑張りたいとしっかり伝えてきたつもりです...!
まだ結果が出ていないのでドキドキではあるんですが、決まればいいなぁと思います...泣
No.5
- 回答日時:
>転職先にはどのようにお話すれば宜しいのでしょうか?
「契約満了による退職」でOK。
No.4
- 回答日時:
こちらのサイトを読めば参考になると思います。
試用期間中に解雇された理由の言い回しの例文も書いてあります。
No.3
- 回答日時:
社長としては適正が無いとは見ていないのでしょうけど、年長者と反りが合わなかったのでしょうね。
その会社に入社できても良いことはないので、入社するというオプションは無しです。>この場合は、こちらから催促しても宜しいのでしょうか?
「早く発行してください」で良いと思います。いまや社長は「何とか会社都合を回避できないかなあ」ぐらいのもんでしょう。
>その為退職理由を考えているのですが、社長方の言い方的に「能力不足による会社都合退職」という感じでそう言い渡された後は、なるべく自分から仕事を探す事を徹底していたのですが、転職先にはどのようにお話すれば宜しいのでしょうか?
まんまで良いと思いますよ。能力不足とは言われていないので、「一部の女子社員から嫌われたようです」で良いと思います。
回答ありがとうございます!
まさかこんなに社長の権利が弱いと思いませんでした…笑
実際の働きぶりを一度も見ていないのに真実か分からない現場の声のみを信じて辞めさせる事ができるなら世の中物凄い事になりそう…なんて思います
なるほど…
きちんとした通知書が届いていないので理由も曖昧ですしね…
少し考えてみようと思います
No.2
- 回答日時:
中途で入る会社って、何かしら問題のある所が多いです。
なぜなら人が続かないから募集があるわけですからね。
人が続かない理由があるのが、人間関係だったり、給料が安すぎるとか
残業が多いとか、休日が少ないとか
待遇面が悪い会社とかですね。
そういう問題がなにかしらあるから人が辞めてしまうわけなので
今回の所は、そのお局さんが問題の会社なんだと思います。
会社を選ぶ時の注意点としては、待遇がいいのに募集がある場合は
人間関係
待遇が悪い所は仕事がきついか、給料が安すぎるとかそういう問題がある会社。
退職理由は、次の新しい会社で聞かれなければ別に言う必要もないし
試用期間中の退職は履歴書には傷が付かないので
書かなくてもいいと思います。
その期間を就職活動していた事にすればいいわけですから。
保険入っていなければ、履歴書の詐称にはなりません。
回答ありがとうございます!
確かに面接時間15分、即日採用決定で拒否権を与えない速度で決まった為つい嬉しくて引き受けてしまいましたが…
社長の権利があまりに弱くて拍子抜けしました…笑
ちなみに休みが多い会社ではあるものの給料は低めで、女性しか居ない為パワハラが起きやすい現場でした。
辞めていく人が毎月続出するのに新しい子が一切入ってこないという会社です…笑
ちなみに保険には既に加入済みで既に支払いもしている状況なのです。
なので嘘とすぐにバレてしまう状況です…笑
No.1
- 回答日時:
> この場合は、こちらから催促しても宜しいのでしょうか?
どうぞ。
> 転職先にはどのようにお話すれば宜しいのでしょうか?「会社との相性が合わなかった」と言う伝え方で問題ないでしょうか?
その理由はやめたほうがいいですね。
社員は"会社(会社の人)と相性を合わせるもの"なんですよ。元からある場所に入っていくんですから。それが嫌なら勝手に起業してくださいという話です。
"相性悪かったから辞める"なんて言っていいのはバイトやパート、派遣、彼氏彼女や友人知人を相手にしたときだけです。
理由を言うなら
・仕事が合わなかった、思っていたものと違った
・他にやりたい事が見つかった
・家庭の事情等でフルタイムで働くのが難しくなった
・家庭の事情等でそこへの通勤が難しくなった
のどれかですかね。
なんかこのまま転職活動をするとあなたは面接で前職の愚痴をそのまま言いそうです。例えパートだとしてもそんなことを言った時点でアウトです。
転職活動はあくまでも「ポジティブな考えに基づいて辞めた」という方向で行うべきです。例え嘘でも。
回答ありがとうございます!
なるほど…相性を合わせるものですか…
能力不足での会社都合退職となった場合の理由付けをどのようにすれば良いかとても悩んでいるのです…
自分都合では無いので、それらしい理由付けが出来ずにいます
会社都合だった場合でポジティブな言い回しってあるのでしょうか?
教えて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
28歳男 躁うつありですが通院と...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職をするって言う25の彼氏が...
-
栄養士をしております。22歳女...
-
退職しようと思っています。背...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
自己PRの添削
-
彼氏の転職活動が不安
-
転勤となり、単身赴任か転職か...
-
転職しようか考えています。 私...
-
キャリア・カウンセリングについて
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
クレカを持っている方は、転職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間関係で転職を考えている人...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
零細企業に不安を感じています。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
管理職であることに悩んでいます。
おすすめ情報