「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

親知らずを二回法で抜く時は、一回目の処置から8カ月後くらいに二回目の処置を希望していることをこちらから申し出て、通知する必要はありますか?
2022年7月に親知らず抜歯二回法の1回目の処置で顔がパンパンに腫れた後、虫歯の治療や歯石クリーニングでも通院は続けているのですが、親知らずについては放置されたままです。今度は親知らずの周りが汚れの付着で腫れてきて痛いです。きちんと二回法で抜いておいてくれたらよいのにと思います。これって向こうが失念してることに気づいた場合どうなります?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

親知らずも、虫歯も抜いてはいけません、何とか歯ぐきを直して、抜くのは極力抜かないで虫歯にならないように温存しましょう



片田の一部である物は抜いたり・切り取ったりしてはいけません

全部そろって人がんなのです、役になっていないようで何らかの必要があって体になっています

抜かない歯医者もあります

胆のうも役割はあります

盲腸も役割があってのの影響が少なくなったのですが、ある理由がちゃんとあると考えています

私は親知らず1本抜いてしまった。後悔しています

今度はその横が少し悪くなりそうなので、ジェットウォッシャー&歯磨き&口内最近除去歯の周りをもぐもぐしてから歯ブラシれ軽く磨きます

これをほぼ3食後おこないます

かなりよくなり、口臭もなく口の中の雑菌繁殖も少なくなっていると思います

歯医者もこのまま維持してほしいと言っています

危ない歯も持ちこたえています

抜かないでそのまま直しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!