
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
好きなように食べたら良いと思いますよ、もちろん行儀は良いに越したことはありませんけど、美味しく頂くことも食事のマナーだと思います。
つまみ食いは、お料理が完成をするまでの間に一口二口とそれらをつまむことを言いますね、完成をしたお料理はつまみ食いにはならないので大丈夫だと思います。
ただ、迷い箸や空箸、和食の場合は移り箸に気をつけると良いと思います。

No.7
- 回答日時:
いいえ、そうは思いません、
君は自分ワールドを作って居るのだから、それらの事は立派な個性です。
チャラチャラした何も考えてない様な人よりは遥かに素敵だと思います…。

No.6
- 回答日時:
そもそも三角食べや四角食べだってある時期に学校給食で言われ始めたことです
健康のためにもまんべんなく食べたほうが、残しても栄養バランスが取れる
子どもが好きなものだけ食べてあとは残すとか
単品ずつ食べてお腹いっぱいで残すとか栄養が偏るとか
あと一気食いを防ぐため、良く噛んだり食べ過ぎを防いだりというために提唱されただけです
コース料理でも会席でも単品ずつ出たりしますし
きちんと食べきるのであれば定食でもどのように食べても良いです。
残してしまうなら良くないでしょうけれど
ただ自分でルールにしてるのはどうかとは思います。
それはもう個人の勝手なこだわりだし
別に他のものを食べたらつまみ食いかなんて世の中にそんなルールはないから あなたがそう思えばそうなるってだけですよね
たとえば単品ずつ食べるにしても
満腹感を得たりダイエットのために
まずは野菜や繊維質を食べ、次に汁物を飲み…みたいに一つずつ順番を決めて食べる人もいます
「ばっかり食べそのもの」がルールになってしまうと
手段と目的が逆という感じがします
まあ個人の自由ではありますが
一つずつ味わうためとか
バランスよく食べるため
口内調味をするため
血糖値の上昇をゆるやかにするため
三角食べにもばっかり食べにも、それぞれ目的があり
それに合わせて選ぶものです
またこだわりが強すぎる自閉症の方などは
皿に盛られた苺などもどれをどの順で食べるか
自分の名でルール化してしまう人はいます
そのためそれが阻害されると感情を強く害したりします
もし自分ルールが日常に影響を与えるようなら
病院に行ったほうが良いです
または統合失調などで、こういう順番にしろ
みたいな命令に縛られる人もいます
でも日常の時と場合に合わせて変えられたり
他人と揉めないのであれば
好きに食えば、と思います
No.5
- 回答日時:
その方が品位が悪いですよ!
決して人前ではやらない事です。
育ちを疑われます。
日本人としての食事のマナーは三食食べ「汁物→ご飯→おかず」の順番を繰り返すが基本です。
No.2
- 回答日時:
味覚や美味しさの感じ方、栄養のバランスとか、栄養の摂取の効率化とかに、メリットがあるならば、そうしたルールも意味があるのかもしれません。
でも、デメリットしか考えられないそうしたルールに固執するのは、こだわり以前に、何の意味もない行動・選択でしかないと思います。また、家庭内での躾とか、育ち方にも、言及されてしまう可能性も有ります。No.1
- 回答日時:
>他のおかずを食べたらつまみ食いしたことになりますか
個人ルールですからあなたの判断が全てです。
>あと自分でルールを決めるのはこだわりが強いといいますか
それだけでは言わないんじゃないですかね。
さらに「何があってもそのルールを曲げない」のであれば言うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4%ルールについて
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
修学旅行での没収品、一週間後...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
しきたりとルールの違いってな...
-
家の鍵を校内で落として捨てら...
-
しりとりのルール
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
ベストアンサー選びに困った時...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
トランプはなんで、ジェフリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
お客さんから中傷 傷ついた 会...
-
修学旅行での没収品、一週間後...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
規範定立とは
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
おすすめ情報