No.10
- 回答日時:
レーズンは主張が強すぎるので繊細で癖の無い日本酒は負けるでしょう。
ですのでレーズンを引き立てるに日本酒は良いかも知れませんが、日本酒を主役に
する場合レーズンは癖が濃すぎて主役が沈む。
No.9
- 回答日時:
人によるとしか言えません。
甘口系の本醸造の日本酒を熱燗で飲むなら合いそうです。
因みに私は日本酒にもワインにも合わないと思います。
強いて言えばウイスキーのシングルモルトで合うかな~という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薦める と 勧める の使い分け
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
日本酒の一杯の量、金額
-
漬物用酒かすの用途
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
素朴な質問です。 日本酒は振動...
-
ふたを開けたあとの日本酒はど...
-
みりんの代用どんな日本酒? シ...
-
市販のうなぎ、美味しい食べ方...
-
あなたが好きな日本酒はなんで...
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
越乃寒梅…数十年前は中々、手に...
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
鎌倉生まれはお嬢様育ち?。出...
-
ノンアルコールビールを各種買...
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
一升瓶のケース
-
熱燗について
-
日本酒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
漬物用酒かすの用途
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
日本酒の十四代は1合あたりおい...
-
ワインセラーで日本酒やウイス...
-
小石など異物混入のない酒粕(...
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
お酒ダメなのに酒粕系大好き
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
料理人もしくは寿司職人 お酒...
-
粕漬け
-
薦める と 勧める の使い分け
-
紙パックの日本酒 製造日から何...
-
焼鳥、つくねの温めなおしにつ...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
おすすめ情報