好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

人はどん底の人生から救ってくれた人がいた場合、その人を恩人のように思いますか?

A 回答 (10件)

普通は思いますね

    • good
    • 0

思うでしょうね。



そして感謝します。

しかし、その感謝は永続き
しません。

人は、恨みは何時までも覚えていますが
感謝は忘れます。

だから、ユダヤの格言にあります。

「恨みは10倍にして返せ。
 恩は20倍にして返せ」
    • good
    • 0

救われる状況はどん底ではなく、それ以上の下が無いことがどん底で、他人が救うことが出来ないです。


一方でどん底を経験している人は、回復後に免疫がついて強くなることがあり、ただ、どん底の時代に関わった様々な人のサポートを受けていると、その後に感謝の気持ちを持つことはあるでしょうね。
その時のサポートが必ずしも救ったことになりません。
どん底から這い上がれる人は、学習能力が高い人で、データベース化出来、そこから回答を探られます。
    • good
    • 0

思いません。

そこはどん底なんですからね。どん底ってのは、人の恩義なんていちいちかまってられるような場面ではないのですからね。

なので、どん底に落ちるかも知れない時に、そのどん底に落ちないように、どん底に落ちることを全力で回避してくれた人がいた場合には、それを恩義を感じるのです。

どん底に落ちた後の手助けなんて何も間に合ってませんし、底の底にいる時には後は這い上がるしか道がないんですから、その道を邪魔する奴や知らん顔をする奴が外道であって、邪魔しない奴や知らん顔しない奴にいちいち恩義を感じてたらキリがないのよ。
    • good
    • 0

恩人いますね。

業界ではそんなに慕われている人ではなかったんです。私も若い時元々嫌っていた人だったのですが、仕事で関わるようになると私に一緒に足を運んで人脈を作ってくださいました。そのおかげで大御所からオファーをいただき、今稼げているのはその人のおかげです。ただ、その人が亡くなった時に、今までで一番寂しい人数の葬儀であったのが哀しかったですね。感謝しきりです。
    • good
    • 0

そうなんですけど、その恩人があれこれ要求してくると揉め事に発展するのです。



メンドーですね。
人間関係は。
    • good
    • 0

「のように」ではなく、


そう言う人を恩人というのです。
但し、相手の気持ちは不明です。
救ったという自覚が無い人も居るし、
救ったことを恩着せがましく言う人も居るし、
貸しを作ったから利用しようとする人も居ます。
    • good
    • 0

はい、思いますと言うより恩人になります。


どん底の底から救ってくれた方が居て、自分がそうだったから…
    • good
    • 2

思わない。



次の日には忘れてる。
    • good
    • 0

思いますか?じゃなく「恩人」ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A