準・究極の選択

日本語で自分を示す基本の言葉で「私 ワタシ」がありますが
「オレ ボク アタシ ワシ ジブン オイラ オラ…」という具合にその場の感情表現、人格表現で
いろいろ使い分けが日本語の場合できますが
外国語はそのように使い分けはしないのでしょうか?

一番顕著に思うのは「オレ」ですが
例えばヤクザの人が「オレはヤクザだぞ!」って
一般人に凄む時「アイム ア ギャングスター」とでも
叫ぶのでしょうか?
どんなに凄んで叫んでも「ワタシはヤクザデス」
という風に丁寧に伝わったりしないもんなんですかね?

A 回答 (5件)

日本は察しの文化。

これは同質性による。

主語を重視しないのは、責任の所在をはっきりさせない文化。

今度結婚することになりました、というのが日本語。
私たち、今度結婚します、というのが英語。

日本語では、なんとなくなりゆきでそうなったのだ、というような
表現が好まれる。

・「お家のそばに車があります。」

一台ある、というと主語が強くなりすぎる。

単に、ある、とすれば、自然にある、という感じになる。
同質的故、これで通じる。

多民族国家ではこうはいかない。



このように、日本語は主語を言わないので
自分を指す言葉が多くなったのです。

つまり言うときは特に
強調する場合。

だから沢山できるのです。

・自分にあうキャラクターを自分で選ぶ
上品しっかり者 私
自己主張する性格 ワイルド 俺
甘えんぼう ぼく

・成長に合わせて変化する
周りからどう見られているかどうみられていか

ケンちゃん
ケン
ぼく

私(社会人)
お父さん
お爺ちゃん

・性別や相手によって異なる

・自分という呼び名がはやる 上位者の前で使う謙虚さを顕す

・日本語は何をいうかよりも、どういうかが重要




外国語はそのように使い分けはしないのでしょうか?
 ↑
日本語と同じように、使い分ける外国語は
少ないと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました

お礼日時:2024/09/24 13:07

翻訳小説で訳者が最初に悩むのは


「I」をどう訳すかですね

俺なのか僕なのか
わたくしなのか

その使い分けで
主人公の性格も
出てきますね

海外
とくにアメリカでは
誰もが自分は「I」です

しかも
相手は誰でも「You」ですね

あなたがアメリカの大統領にあったとしても
話す時「You」と言っても問題ありません

戦後
日本の新しい憲法を作るとき
アメリカが作った試案に
「I」やら「Tou」が出てくる

日本の担当者たちは
これは一体誰のことを言っているのか
なかなか理解できなかったという話が
残っています

英語の「I」と「You」を理解すると
アメリカと日本の文化の違いが
いくらかわかってきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました

お礼日時:2024/09/24 13:04

言語や文化が違えば、人を指し示す言葉の使い分けの様式や考え方のフレーム自体も異なってきます。



日本では、古来から相手に合わせて自分の立場を変える必要性があったからか、名残りとして様々な一人称代名詞がありますが、地方によっては「てめえ(手前=自分)」、「われ(主に関西)」のように、相手に自分を投影させるような言い方もあります。

一方で、例えば、変な例かもしれませんがタガログ語では、一人称複数を表す人称代名詞は話し相手を含む場合と話し相手を含まない場合とで使い分けがなされます。これもその地での文化的な背景からそのようになったと思われます。

また音の側面でいうと現に、言語が違えば音の聞こえ方や響き、母音や子音などの音素として使われる音がまず違います。(日本語話者の自分からしたら、イタリア語は陽気な響き、ドイツ語は真面目で堅苦しい響き、…)

例えば「i」の音は音の響きとして、小さくて軽く近しい事柄を表す印象、一方「o(u)」の音は大きくて遠い重い事柄を話者に喚起させます。こういうのは音声学では音感覚性と言われ、例外もあるものの多くの言語に傾向としての共通点が見られます。

英語だと、meとyouはそれぞれ「i」と「o(u)」の使い分けがされており、日本語では「近い」と「遠い」に含まれる音も共通しています。

またオノマトペにも似たような傾向が見られます。日本語の「ぼよん」と英語の「bounce」だと、なんとなく「b」の音に飛び跳ねるようなイメージが喚起されます。

日本語の「おれ」や英語の「those」にも「o(u)」の音があり、重々しい印象を持たせ、一方「あなた」や「that」には「a」の音が含まれ、「o」とは印象が変わります。

こういう音としての側面も言葉の成り立ちに影響しているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました

お礼日時:2024/09/23 13:30

言い方(語気)のみですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました

お礼日時:2024/09/23 12:30

ほとんどの外国語には、複数の一人称はほぼありません。


故に日本語は難しく、しかし面白いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました

お礼日時:2024/09/23 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A