
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
副業先に聞いて下さい。
記録に残らないお金って言うのは、一般社会で言えば「裏金」って認識されます。
支払う企業(個人)がどういう会計処理をしているかと言うのも問題になりますから確認はするべきだと思います。
弊社にも常用の職人さん(個人事業主)には、給与明細(実際は給与ではないが)を渡してます。
そして、年末(確定申告前)には1年分をまとめたものを渡しています。それをもとに確定申告をしていると思いますから、こちらの会計処理(金額)と齟齬はないものと思っています。
それが出来なくても、先の回答にあるように自己申告で十分だと思います。今後も続けるならば、いつ!いくら貰ったかというメモ(帳簿)は残しておきましょうね。
No.4
- 回答日時:
>給与明細がないので証明するものが…
もらっているお金が税法上の「給与」である以上は、手渡しであっても支払い者に源泉徴収票を交付する義務があります。
1年が終わったら、あるいは退職したときに請求してください。
何度請求しても書いてもらえなかったら、税務署に不交付届
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を出し、税務署の指示を仰ぎます。
用紙は PDF を自分で印刷すればよいです。
以上は、あくまでも「給与」である場合の話。
--------------------------------------------------------
給与でない場合は、支払い者の証明など一切無用。
自分で帳簿を付け、「収支内訳書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
を作成し、「確定申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
と一緒にして税務署へ提出します。
No.3
- 回答日時:
給料が手渡しで、給料明細も無い、と言う場合は、
支払い側は、その支出が帳簿外となっているはずです。
なので、確定申告をする必要が無い、裏金と言う事になります。
下手に確定申告をすると、支払い側が税務調査を受けて、
迷惑をかけることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き配をお願いしているのに、...
-
おつりで受け取った紙幣が汚れ...
-
お盆期間、スーパーで短期アル...
-
宝くじで、例えば億が当たった...
-
急に辞めた後の給料の受け取り...
-
バイトを辞める時二度と会いた...
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
8月度の度という意味
-
職場でのえこひいきについて
-
正社員とパートの方の休みが重...
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
葬儀屋ってどうですか?
-
仕事で人と休み(有休)が被る...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
日曜出勤が出来ない事を面接で...
-
フルキャストの振込先銀行登録...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
置き配をお願いしているのに、...
-
手渡しで貰ったお給料を落とし...
-
バイトを辞める時二度と会いた...
-
急に辞めた後の給料の受け取り...
-
おつりで受け取った紙幣が汚れ...
-
マクドナルドアルバイト給与手渡し
-
パニック障害を隠してバイト
-
給料を渡した後、何か残してお...
-
アルバイトを辞める時 給料日で...
-
給料少しでも足りなかったら言...
-
こんばんは 給料を手渡しで、貰...
-
19日が給料日で明日が土曜日な...
-
ファミリーマートバイトの初給...
-
給料を貰えない
-
バイトの手渡し給料の場合、も...
-
生活保護受給者でアルバイトし...
-
会社にバレずにアルバイトをし...
-
ジモティーでは手渡しが多いで...
-
建設業の自営業をやり始めまし...
-
急に辞めてしまったバイトの給...
おすすめ情報