重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エントリー書類でやらかした。

高3です。専門学校のエントリー書類で朱書きで「エントリー在中」と書かなければいけなかったのですが、書き忘れてしまいました。
書類はもうすでに学校の方に届いてしまい、取り戻すことはできません。宛先に間違いは無く、「(学校名)入学事務局 担当者 様」と書きました。この場合書類がとどかないということはありえますか?
※書類審査はもう始まっており、迷惑がかかるということから電話はやめとけと親に言われました。

A 回答 (3件)

先ほど回答した者です。

(追記)
すいません"審査すでに始まってる"とのこと
焦り見落としてしまっておりました。
エントリー締切後、であっても、1番行きたい学校でしたら私が逆の立場ならできるだけ早く1本だけ電話かけます。かえってどうしても行きたいんですって熱意が伝わるかもしれないですし^^。本番試験の不安払拭と、集中のためもあります。
    • good
    • 1

大事な書類ですね。



パッとお話を聞いた感じだと、書類は"届く"と思います。あくまで個人の主観でしかないのですが。

親御さんのおっしゃることもわかるのですが、私がflowerさんのお立場なら、かけます。必死さと心配さが伝わってくる感じからすると、かなり志望度が高い学校なのではないでしょうか。もし万が一があり届いてなければ、まぁいいや。で済ませられる学校でしたら、親御さんの言う通りかけないのですが。。
そうではなく、第一志望?レベルの大事なエントリーなのだとお察します。一本の電話の迷惑くらいで、エントリーが届かないかもの危機を回避できるのなら、電話1本の迷惑くらいかけます。人生かかってるんですよね?

かけるタイミングはエントリーの締切がまだ先なら、週明けなど確実に書類が学校に届いてそうな日付後に。もしエントリー締切と、到着が同時ぐらいなら、到着を待たずに【締切前】にかけてください。締切ましたから、と言われ足切りされたら締切後はひっくり返すのが限りなく難しくなりそうだからです。

それでたとえば文言は具体的には、「こんなことで電話してご迷惑おかけして申し訳ないのですが、どうしても貴校へ間違いなくエントリーできてることを確認したく連絡差し上げました。私先日エントリー書類をすでにお送りした〇〇と申しますが、宛名にエントリー書類在中との記入を失念してしまった可能性があります。もしかすると担当課に届かないのではと、どうしても心配になり、無事届き、エントリーができてるか、大変ご不便おかけし恐縮なのですが、、、もしよろしければご確認いただくことは可能でしょうか。。?すいません....(申し訳なさそうに。。)」という感じで、連絡します。そこで親切な方ならいいのですが、ぶっきらぼうな対応の方が出て確認してもらえなかった場合、電話口の方の"名前"必ず聞いておいてください。

万が一エントリーできてない問題が後からわかったとき(ないことを願いますが)、その担当の電話口の方の名前があるかないかで、エントリー受付をひっくり返せる武器になるからです。逆に電話担当者の名前が分からなければ、flowerさんが必死の思いで電話した事実すら学校に証明できなくなり、泣き寝入りの可能性が高まります。だから必ず電話口の担当者の名前は聞き直してでもメモに控えてくださいね!リスク回避!

以上個人の感想でした!
全部事情を知ってるわけではないので、1意見として参考にしていただけると幸いです。(もし親御さんともめそうなら、電話してから事後報告の方がいいかもですね。もしかけようとflowerさん自身が覚悟したならですが。)無事エントリーできて、合格しますように!遠方から祈ってます!^^
    • good
    • 1

書類は問題なく届いていると思います。

大丈夫です。

専門学校の広報をしていました。入学書類の受け渡しもしていました。書類の宛名などに不備があればメモを業務に添えて渡します。今回の不備は選考に関わるような問題ではないと思います。

それよりも、本番のテストや面接に気持ちを向けて準備する方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!