餃子を食べるとき、何をつけますか?

転勤ってなせあるのですか?

今までの最寄りの駅員さんが私の事を信頼してて、使用済みのきっぷでも乗車記念せずに渡してくれたり、乗車券見せなくても改札を通らせてくれましたが、2024年度になって半分入れ替わって知らない駅員さんが来たために、新しく来た駅員さんからきっぷを回収させられそうになって、「前から居る○○さんは押さなくても渡してくれますよ?」と言いましたが「いえ、決まりなので乗車記念印を押さないとダメです」の一点張りだったり、そのまま通り抜けたら無賃乗車って思われたのか「今から列車乗られますか?」って言われてわざわざこっちまで来ました。
今までの駅員さんはそんな事しなかったのに。

乗車記念印なくてもどうせ持ち帰るから、押した証拠なんて分からないから押さなかったからと言って指導される訳ではありません。
心が広くてそんな事を気にしない人は「乗車記念要りませーん」って言われても仕事が忙しいから執着しません。

環境の変化ってストレスしかないのですが。今までの当たり前が変わるってどうなんですか?

転勤って要りませんよね?あからさまにわざとその人に無縁な遠くに転勤させて、これでも本社の言う事聞いてくれるか試す為にやってるのではないかと思います。
あとわざと慣れない環境で仕事させて、仕事に慣れないから辞めてくれるとかそんな魂胆がある気がします。

宮崎県の駅から福岡県の田舎の駅に転勤させられた人も居ますし(博多なら分かりますが)、転勤先をルーレットで決めてるのですか?

質問者からの補足コメント

  • ×なせ
    ○なぜ

      補足日時:2024/08/20 16:58

A 回答 (10件)

こんにちは。



【回答】
▪転勤し違い職域を経験して仕事に精通していきます。転勤することが無くなってしまったら、いつまでも同じ仕事の繰り返しになってしまいます。
▪同じ仕事の繰り返しでは給料が増えませんし、新しい人に習熟させられません。また、本人も新しい職域を経験しないとスキルが身につきません。
▪いつまでも同じ仕事の繰り返しでは、スキルが向上しないので会社の力も衰退してしまいます。お客様へのサービスはどんどん低下する。
▪仕事のスキルが上がらないということは、給料がいつまで経っても上がりません。質問者様の仰っていることは、その信頼してくれている駅員さんにとって暴言を吐いているに等しい。「お前の給料は上がらないよ」と言っているようなモノです。
    • good
    • 1

鉄ヲタって自分の考えが優先なんだよね...

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの意見なんて聞いてませんが……。
転勤する理由を聞いてます。
それが出来ないなら回答しないで。

お礼日時:2024/08/21 08:25

>使用済みのきっぷでも乗車記念せずに渡してくれたり、


乗車券見せなくても改札を通らせてくれましたが

そういう雑な仕事をしてるから
飛ばされるのです。
    • good
    • 2

転勤がある理由



1.
昇進や降格などで、ポジションが空いているところに移動させる必要がある。
一箇所から動かさないとポジションが空かないために、昇進する人と昇進しない人の差が大きくなってしまう。

2.
他の場所に異動したい人がいるので、要望を叶えることで離職を防ぐ
・自分の出身地に戻りたい人
・新しい土地で働きたい人
・同じ場所に所属している人との関係が悪く、他の場所に行きたい人

3.
いろいろな人と関わることで刺激が増え、一箇所にい続けるよりも成長する人が多い

などです。


蛇足ですが、前はやってくれた、あのスタッフはやってくれたと強く求めるのはカスハラです。
そのときその従業員がやってくれたことは、ただの善意であり、会社が提供するサービスではなかったと説明されたら、素直に従うのが当たり前です。
ですから、あなたが求めている対応はカスハラです。
自覚して反省しましょう。
    • good
    • 4

鉄道会社は転勤はありますよ。



#4さんみたいに不利益が出ないようにするためです。

不利益とは、あなたがいるのはおそらくJRなのでわからんかもしれませんが、以前は日本国有鉄道という、国営の公営鉄道会社でした。

ということは、公務員にあなたは贈与とかをしているようにする可能性があるし、あなたは思ってなくても便宜を図ったとして、警察にご厄介になる可能性があります。

鉄道営業法(旅客営業規則)があるのですから、『誰々さんは』は通用しません。
そう言うので、例えば小倉〜西小倉駅だけの切符を持って、先の区間へ行くという無賃乗車とか増えて、結果的廃線になったら…って先のことを考えたほうがいいかと思います。
    • good
    • 3

客と仲良くなって会社に不利益をもたらさないためです


ルール違反をしていたのがばれたのです
    • good
    • 3

>「いえ、決まりなので乗車記念印を押さないとダメです」の一点張りだったり、


>そのまま通り抜けたら無賃乗車って思われたのか「今から列車乗られますか?」って言われてわざわざこっちまで来ました。
今までの駅員さんはそんな事しなかったのに。

前の駅員がルーズで甘かっただけでしょう。
それをベースに変えないでほしかった相談になってますが?
    • good
    • 6

組織の下のほうにいる人(自分の都合でしかモノゴトが見えない人)に経営管理上の転勤の必要性を説いても、なかなか同意しないかもね。



でも、転勤の必要性をひとつだけあなたに説明しておくと…
ずっと長らくいる同じ職場にいる(転勤しない)と、仕事の裏要領を得たり、職場内で顔が効いたり、出入りの業者やお客などと親しくなって不正(賄賂、着服、私物化、社品持ち帰り、誤魔化し、等々)を働くようになりやすいんです。

実際、前の駅員さんも、親しくなったあなたにルール違反(改札素通り)をするようになったでしょ。
でも新しい駅員さんが来たので、そういう不正に終止符が打てたわけ。

同じところに長らく勤め過ぎると、よい点もありますが、具合が悪い(とくに不正に手を染めやすい)ことが多いんです。
    • good
    • 5

転勤先が人手不足で困ってるから。


そこら辺の現地民を採用しても即戦力にならないから。
    • good
    • 1

転勤は、企業にとっていくつかの重要な目的があります



人材の育成: 転勤を通じて、社員がさまざまな
業務や環境に適応する能力を養うことができます
これにより、社員のスキルや経験が豊富になり、
将来的なリーダーシップを発揮するための基盤が築かれます

業務の効率化: 適材適所の配置を行うことで、業務の効率化
を図ることができます。特定のスキルや経験を持つ社員を
必要な部署に配置することで、企業全体のパフォーマンス
が向上します

企業の活性化: 定期的な転勤により、新しい視点やアイデア
が組織内に取り入れられ、企業の活性化が促進されます
これにより、組織の柔軟性や適応力が高まります

人材の有効活用: 終身雇用制度が根強い日本では、解雇が
難しいため、転勤を通じて人材を有効に活用することが求
められます
これにより、企業全体で人材を無駄なく活用することができます
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A