
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
どうなるかまでは存じ上げませんが、ネットや政治家のYouTubeをいろいろ観てみたところ、新総裁が誰かによっては政権交代も起こりうる気がしています。
地上波のテレビ番組を観ていて感じるのは、男性の候補者、とくに色々と噂されているような議員しか取り上げない風潮なのはいかがなものかと強く感じるようになりました。
個人的には、高市早苗氏の政策などをもっと紹介してほしいなと思っています。
No.15
- 回答日時:
自民の新総裁が誰になるかで、下野となるか否かが決まってしまうでしょうしなぁ…。
高市早苗女史であれば岩盤保守層の票を固めやすくなって、与党としての地位も揺るぎなくなっていき、左傾化を浄化できるかもしれない。
とにかく「岩盤保守層に認められた人物」でなければ、自民の与党としての地位を死守できないですな。左傾化してるような人物だと立民との違いが無くなって、結果として下野してしまいかねない。つまりは、「差別化を図るべき」という事ですな。
No.14
- 回答日時:
統一教会も裏金も岸田さんのせいじゃないんだけどね。
結局バカな国民は、頭を挿げ替えた事で問題を忘れてしまうので、自民党の下野はないでしょう。
あっても、維新含めた連立かな。
No.13
- 回答日時:
可能性はゼロとはいえませんが、野党第一党の立憲がアレですからねえ。
代表選に野田さんとか枝野さんとかって、民主党時代に先祖返りしてんじゃんと。しかも若手が野田さんに出馬要請とか、やる気ないのが見え見え。さすがにここが自民に代わって政権をとることはないと思います。確かに自民は糞だけれど、糞に代わって大糞では話にならない。No.12
- 回答日時:
下野はありません。
たとえ岸田政権のままでもそうだったはずです。世論が自民党に対してフラストレーション溜めていることは事実ですが、かつての政権交代のときは、自民党への逆風と同時に、民主党への期待が高まっていました。今はそのような雰囲気はありません。
No.9
- 回答日時:
現状では、どの党の誰が総理になろうが、或いは政権に
就こうが本質は何一つ変わりませんわ。
今の日本が必要とするのは、他人共が作り上げた切り貼り
動画で信者を集めたYou tuberのカルト教祖などではなく、
「国と国民の繁栄の為の仕事をするのが政治家の職責」と
本気で考えている政治家ですわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党党員手続きについて。
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
前首相と元首相の違いについて
-
ジャニー喜多川氏の性加害を自...
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
自民党国土交通部の部員名簿を...
-
もし自民党に代わり、野党が政...
-
なんだかんだ言って政権は自民...
-
野党議員って、政府の揚げ足取...
-
与党と野党のちがいは?
-
今回の水害の犠牲者は自民党支...
-
ぶっちゃけ参院選で与党が負け...
-
昔の自民党の田中角栄氏や亀井...
-
自民が与党になれば自動的に公...
-
静岡県知事選、大村氏が負けた...
-
自民党から2~3割の支持者を引...
-
小泉純一郎が支持される理由
-
裏金議員を辞職させるには「裏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報