大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

どのような意味か詳しくは覚えていませんが、今は「乞食」という言い方はNGなのでしょうか?
だとしたらこの「慌てる・・・・」はもう永久に使うことは無いのでしょうかね?

A 回答 (7件)

公の場での発言には適さない。


しかし、芝居や文学の中に、言葉としては残る。
落語や講談では、乞食、おこも、盲にびっこなんてバンバン出てきます。
それが当時の物言いなのだから、言い換えたらおかしいでしょ。
    • good
    • 0

コンプライアンスに引っかかります不適切な発言です


比喩やことわざで消えていくものの中の一つです
    • good
    • 0

小学生の頃、広島の田舎から大阪に引っ越しした時に初めて聞きました。


 今も耳に残っていますが、節を付けてはやしてました。

↓当時こんなのも流行っていました
♪大阪ナンバの高島屋~
  安くて丈夫でよく伸びる(見える)
  「○○○○・○○○」販売中~
 ここでクイズです。
「○○○○・○○○」←何が売られていたのでしょうか?
    • good
    • 0

慌てないで冷静に行動しろ、という格言です。



どの地域で使われていたかわかりませんが、もともと上品な表現ではないです。
乞食という言葉を使った諺では、「ふりそでふらぬは乞食の嫁入り」というのもあります。
東京生まれの人から聞きました。
シャレのつもりでしょうが、下品だなとイヤな気がしました。
昔の東京は乞食が多かったんでしょう。

「慌てる・・」の代替としては、祖母たちは「急(せ)いては事を仕損じる」とか「急(せ)って負けたが大坂の陣」など使っていました。
「ふりそで・・」は「降りそで振らぬはキツネの嫁入り」が元です。

他にちゃんとした格言があるのに、乞食にたとえるなど聞いて不快です。
消滅していいです。
    • good
    • 0

一応、放送禁止用語ではありますが、そもそも今の日本に乞食はいないとい建前なので、使わないでしょうね。

    • good
    • 0

永久に使われない、ということは無いでしょうね。


マスメディアはともかく、演芸や小劇場、独立系映画、Webでの書き込み、日常会話ではまだ使われていくでしょう。
    • good
    • 0

慌てる乞食は貰いが少ない…いろいろなところにもらいに行って帰って目立ちすぎてもらえるものを減らされている。

ですね。

乞食自体差別用語的に言葉狩りされるので使われづらくなっている気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A