電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急回答おねがいします。東海道新幹線について

新幹線にあまり詳しくないのですが、
東海道新幹線って1964年開通当初から通るエリアを拡大していたりってしませんか?

もし拡大していた場合には開通当時の地図を送っていただけませんか!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

こんにちは。



東海道新幹線は1964年の開業段階で、東京駅⇔新大阪駅間で全線開通しています。
開業当初と比べて変わったのは、

▪駅が増えた(品川駅や三島駅、三河安城駅など)
▪新大阪駅から先、「山陽新幹線」が開通し、東京駅から新大阪駅を越えて乗り入れ運転を行うようになった。
▪最高速度が向上し、所要時間が短縮された。

上記3点です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、、分かりやすいです!ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/24 13:24

「東海道」というのは、東京(江戸)から京都までです。


東海道新幹線は東京から京都を通って新大阪まで。

「東海道」はこれしかないのでエリアを広げようがないです。

繋がってるのは新大阪以西は「山陽道新幹線」、東京以北は「東北新幹線」。
それぞれ名前が違います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

繋がっているだけで、東海道新幹線が拡大したというわけではないのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/24 13:25

東京オリンピックのために、東海道新幹線を開通させたのです。


当時は、JRではなく【国鉄】でしたからね。
そのご、山陽新幹線、東北新幹線とね。

面白いところは、西は、
東海道新幹線は、新大阪なのに、
東海道は、神戸駅ということですよね。
まぁ〜、線路も駅も違うからどうでもいいけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オリンピックのためだったということすら知りませんでした、、、。
ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/24 13:26

東海道新幹線は東京駅から新大阪駅までです。


開業以来何もかわりません。

新大阪以西は山陽新幹線です。
1972年3月に新大阪駅 - 岡山駅間が開業、1975年3月に岡山駅 - 博多駅間が開業しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
山陽新幹線になると言うことをはじめて知りました。そうだったのですね!

お礼日時:2024/08/23 11:19

最初は、東京〜新大阪間が開通しました。

そこから、岡山、広島、博多と延伸されて行きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/23 11:18

通るエリアって、どういうことですか。


東海道新幹線の線路自体は、開業時から変わっていません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういうことだったのですね!回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/23 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A