重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近思っていないことが、具体的に言うと家族に死ねばいいのにとか早く死なないかなとか死んだらどうなるんだろうと勝手に心の中で言葉になってます。
もちろんそんなこと断じて思ってませんし友達からもほんと仲良いよねと言われるほど仲がいいです。原因としては前に祖父の葬式で大好きな従兄弟に久しぶりに会えると聞いて喜んでしまった自分を責めたことかもしれないです。その時はこの現象は起こってなかったのですが、2年経った最近それがほんとに邪魔です。浪人してるので勉強中に勝手に言葉が出ていちいち心の中で訂正してます。

あと関係あるか分かりませんが外出する時にここで死ぬかもなとか勉強終わって疲れた時に疲れたーあー死にたいって心の中で言葉が出てきます。疲れたとは思ってますがもちろん本気で死にたいとか思ってません。塾に友達もいてメンタルはやられてないです。なので余計なぜこんな言葉出てくるのか分からなくて、、
思っていはいけないと思うからなのでしょうか。


似たような質問してる人がいましたが私は知識がなくよく分からなかったのでこれが強迫観念症なのか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    この文面だとすごい暗い感じになっちゃってますが
    笑わない日はないし毎日楽しく生きてます。浪人中ですがあっという間に日々が過ぎて辛いとかあんま感じでないです。だからこそ自分でない誰かの声みたいに聞こえてくるこの現象を不思議に感じて質問しました。

      補足日時:2024/08/24 14:34

A 回答 (2件)

>だからこそ自分でない誰かの声みたいに聞こえてくるこの現象を不思議に感じて質問しました。



素人考えで良いなら、統合失調症の幻聴かもね
https://kokoro-kichijoji.com/psychiatry/sympandw …

学生の内は何んとかなるにしても
社会に出て仕事上のストレスなどかかると
一気にメンタルが崩れかねない

とにかく呑気に構えてないで親と相談して
速やかに精神科へ
    • good
    • 0

こんなところで素人考えを集めていてもしょうがないです。


希死概念というか希死念慮があるのですから
精神に問題を抱えていることは間違いないでしょう

とにかくそれ以上酷くならないうちに
精神科で診療してもらい病名を特定したもらうことですね
それ以上でもなければそれ以下でもありません
病気のことは専門医に委ねるしかありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!