
病院経営者が裏で儲ける仕組みを調べています。
病院経営者の親戚が別会社を持ち、その別会社が賃料、また、医療機器や薬剤?などを仕入れて病院に卸すことで、その別会社の利益が経営者に渡るという仕組みがあると聞きました。
実例を調べるといくつか出てきましたし、政治家も似たようなことをしているので不思議には思いませんでした。ただ、民間企業にはこんなあからさまは珍しいなと感じました。
細かいことですが、質問させてください。
①病院経営者が直接に別会社の代表になり、自身が経営する病院に医療機器を納めることは違法ですか?調べた記事では別会社の代表は「親戚」となっていましたので、ある程度他人である必要があるのかと疑問に思いました。
②賃料で儲ける仕組みは、別会社が病院の土地や建物を貸していることにして、賃貸料を毎月取っているということですか?
③コロナになってから様々な補助金が出ていると思いますが、医療関係者に還元されないのは、病院がこのような形態を取っていることが関係していますか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それ,「MS法人」のことじゃないでしょうか。
①について
2つの法人の代表者が同一の場合,その両者が取引をする場合には,その取引は利益相反取引となり,その両者の法人組織に見合った特別な手続きを要することになります。たとえば取締役会のある株式会社であれば取締役会の主任決議が必要ですし,医療法人であれば定款の規定にもよりますが,理事会の承認決議が必要になると思います。取引相手の代表者が自社の代表者ではなく,取締役等であっても同様です。
なのでMS法人を設ける場合には,代表者は同一にはしません。医療法人の理事ではない人をMS法人の役員にして,利益相反取引の承認手続きがいらないようにします。
②について
医療法人は,その解散時に,医療法人の資産を出資者に払い戻すことは原則としてできず(株式会社であれば株主に払い戻せる),他の類似の医療法人等に承継させることになります。理事長が亡くなっても存続するような大規模医療法人であればともかく,個人で経営する医院が法人化しただけのような医療法人では,医療法人に出資しすぎると損をするということも起きてしまいます。
MS法人として株式会社を設立し,そこに資産を持たせるのであれば,その株式会社の解散時には残った医療機器等を換価して株主に戻すことができます。そういうことをしている医療法人経営者もいると思います。
③について
これについては寡聞にしてお答えできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
病院、その受付の監督・指導機...
-
手術室清掃は一般清掃なのでし...
-
お金のない人間が救急搬送され...
-
【大阪の在日韓国人の江城政英...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
病院のはしご受診について
-
病院に入院中の彼と4日間連絡が...
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
胆嚢摘出手術の胆管のクリップ...
-
局部の痛み
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
手術中で待合室で待つ時、読書...
-
病院で撮影したレントゲン、CT...
-
診断書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
労災保険の療養補償給付請求書...
-
【大阪の在日韓国人の江城政英...
-
個人情報保護法(病院内)
-
医療機関へ応募電話をする時間...
-
医師の当直業務を業務委託契約...
-
ホスピタルとメディカルの違い
-
病院の不正について
-
手術室清掃は一般清掃なのでし...
-
公務員で、こんな仕事あります...
-
今主治医にドクハラされてます...
-
病院の管理栄養士って給料はい...
-
過呼吸で救急車呼ぶのってあり...
-
従業員をいきなりクビにしたら...
-
病院などの医療施設の草むしり...
-
病院で働いています。 働いて2...
-
医療設備の有償貸出は違法ですか?
-
医者という職業
-
お金のない人間が救急搬送され...
おすすめ情報