
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほぼゼロです。
呼吸ができなくなって5分経ったらまず生存率はないです。
救助というのは心肺停止状態の体でも回収したら救助という形になりますので救助=生還ではないです。
>No.2さん
すごい幸運でしたね。よかったです。
No.2
- 回答日時:
なの無理だよゼロだよ。
俺の場合(子供のころ)沈んで10分~程度?、だったと思うが
引き上げられて、直ぐその場で対応してくれたため
病院に搬送される前に蘇生したよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
【大阪の在日韓国人の江城政英...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
医師の超過勤務は労働基準法に...
-
従業員をいきなりクビにしたら...
-
病院への苦情はどこへ相談した...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
同じ月にMRI検査は2回出来るの...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
学校から体育でプールが出来な...
-
病院で撮影したレントゲン、CT...
-
仮病での欠席について質問です...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
患者さんを笑ってしまいました
-
病院のはしご受診について
-
医療事務勉強中です。 レセプト...
-
過去の病院履歴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
個人情報保護法(病院内)
-
【大阪の在日韓国人の江城政英...
-
労災保険の療養補償給付請求書...
-
医療機関へ応募電話をする時間...
-
医療設備の有償貸出は違法ですか?
-
大学病院での医員の身分について
-
ホスピタルとメディカルの違い
-
パブリックドメインDVDを病院の...
-
救急車で身元不明な患者さまの受付
-
救急車が怪我人を運んでいると...
-
医療機関から発行される「処方...
-
過呼吸で救急車呼ぶのってあり...
-
医師の当直業務を業務委託契約...
-
営利法人による医業行為は許さ...
-
医療過誤に国家賠償法の適用は...
-
病院への苦情はどこへ相談した...
-
医者に袖の下を入れるのは犯罪?
-
振込み手数料の負担について
おすすめ情報