
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年ほど前に某大学の物理学科を卒業したものです。
私も高校時代の不勉強のせいで大変苦労しました。
授業は記号の羅列でしかなかったですね。
そこで・・・失礼を承知でポイントを書いておきます。
1.sin,cos,tanの定義を理解する。
直角三角形をイメージして理解していると、大学数学・物理での感覚が狂います。原点中心の半径1の円のx座標がcosで、y座標がsinです。tanは傾きです。
2.高校数学における微分・積分を理解している。
計算問題が解け、尚且つ、簡単な問題ができる。教科書なんかの問題が解ければよいでしょう。受験数学レベルはパス。
3.高校物理における公式の相関が微分・積分によって説明できる。
簡単な例でいうと・・・速度・加速度・距離などの公式の関係を微分・積分で説明するってことですね。このアプローチは高校物理においては皆無です。
4.大学数学における様々な微分・積分の問題が解ける。
これに至っては質問者がまさに遭遇している問題でしょう。この理解があってこその物理ですが、なかなか高校数学のように演習の機会がないので大変です(授業であるかも?)。問題集も吐いて捨てるほどはないし。
私が使っていた参考書を紹介しておきます。
「なっとくする」シリーズ。数学・物理ともにあり、説明が割とくだけています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061545 …
「すぐわかる」シリーズ。演習問題が豊富で高校まででいう教科書の感じです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4489004 …
5.焦らずじっくり基本から勉強する。
結局はこういうことですかねぇ。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061545 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学受験 今高2で 11月の進研模試で 偏差値数学65 英語50 物理65 化学60くらいしかないですが、 早 5 2022/12/27 20:33
- 高校 高校の各教科の勉強方法 2 2022/10/26 20:58
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 今、高校2年生で今年受験生です。 近畿大学の薬学部を受験したいと思っています。 しかし、偏差値は50 3 2023/01/07 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
浪人か理科大か
-
化学と物理学の違い
-
高校で物理を履修していなかっ...
-
解決方法を教えてください
-
物理学が苦手だけど、やはり理...
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
工学部 物理工学科、マテリアル...
-
高1です、今年の7月に受けた進...
-
マーチの文系と理系について
-
ph.Dと博士(課程博士・論文博...
-
「何人とも知らず」という意味...
-
天才と狂人は紙一重
-
澤山晋太郎博士の評価を教えて...
-
東京理科大の理工学部と上智の...
-
航空保安大学校の偏差値について
-
どちらが幸せになれますか?
-
女性は天才に成れない?
-
顕微鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
浪人か理科大か
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
流体力学ってどのように勉強す...
-
高校で物理を履修していなかっ...
-
化学と物理学の違い
-
機械工学で必要な物理分野
-
円運動の面積速度一定は入試で...
-
物理学が苦手だけど、やはり理...
-
工業高校から大学へ!でも物理...
-
才能か努力か?
-
ヨビノリたくみさんは素晴らしい
-
理論物理 自分の適性と就職活動...
-
一般の高校物理初学者が波動や...
-
大学で解析力学を履修するか線...
-
高校物理 近似
-
大学で習う電磁気学や数学をい...
-
大学物理に使う数学を教えてく...
-
微積学の必要性
-
物理学科に入る前の準備について
おすすめ情報