
1年ほど前からバーに通い始めたのですが、どうも純粋に楽しめません。
この1年、週に2〜3回のペースで通っています。
オーナー兼バーテンダーさんは私と同性で親しみやすく気さくで、古参の常連のお客さんも皆さんいい人ばかりで、とても楽しい時間を過ごせます。
ですがオーナーさんに関しては、どんなに楽しく話していても、その一言一言が私に少しでも多く飲ませてお金を使わせるための戦略的な言葉なんだと思ってしまい、飲んでいる最中もふとした拍子に虚しくなり、また会話をさせていることが申し訳なくなります。
オーナーさん側からよく話しかけてくるお店なのでお客さんが少ないと友人のような感じの会話のやりとりになるのですが、そのたびにこれはお金のためだけの会話なのだ、こちらに一切興味はないのだと思い出してしまいます。
バーに通っている方、どのように割り切ってますか?
また飲食店をやっている方、会話するのって正直面倒だけどお金のために積極的にやる感じでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そもそも通い過ぎですね。
自分から金づるになりに行ってるんですから、金づるになるのを楽しめないのなら行く回数を減らすべきでしょう。
それに接客面についてはホストやホステスと一緒でしょう。
楽しませるのがお仕事なので。
それが嫌いなら一人で黙々と飲んでいればいいのです。
自分がいい顔しようと思って取り繕うからそうなるのです。
んなんでお酒はおいしくないでしょうに…
No.8
- 回答日時:
>そこらへんをどう割り切って、恐らく作り笑いであろうバーテンダーさんと会話してるのかを知りたいです。
それは所詮無理なお話でしょう
人は生身の人間ですから、日々刻々と喜怒哀楽はあるし
いつもいつも同じ意識だとはかぎらない
そもそも、自分が思っているほど人は単純なものではない
ということも少し学習したほうが良いでしょうね
遊びの場のことを、そんなに突き詰めて
深く考え過ぎること自体疑問です
自分の手で自分の首をキリキリ締め上げて
被害妄想を膨らませているようなものでしょう
心の余裕に+クリアランスも必要のような気がします
この際むしろ異性の経営者のお店を開拓したほうが
良さげな気がします
No.7
- 回答日時:
あなた自身がそのオーナーをあまり好きじゃないのでは?
店の雰囲気や他の客などはいいので、その場所を失いたくはない。
だからイヤだとは自分で認めたくないけど、実は好きなタイプじゃない。
それで、つい冷静な目で、「どうせ商売トークだよね」と思ってしまうのでは?
あるいは逆に、所詮は客とオーナーという関係なのに、「友達」を求めすぎてしまっている。
他の店にも言ってみたらどうですか?
No.6
- 回答日時:
これは気持ちが分かる反面、質問者の考え方が間違っていると思うよ。
というのも。
質問者とオーナー兼バーテンダーは友達じゃないよ。
質問者は客で金を払う側、相手は事業者で金を受け取る側。
相手は仕事中であり、サービスや商品を提供して代金を得る。
楽しいトークや酒類の知識もサービスのうち。
では客相手だからといって、いつも金のことを考えながら接客しているかと言えばそんなことはないよね。
質問者自身はどうかな?
顧客や同僚など仕事関係者と接している時に、仕事の範疇を超えて雑談とか世間話とか、楽しくおしゃべりしたりすることはないかな?
ただ、その中でも仕事につながることについてはきちんと対応する。
オーナー兼バーテンダーも質問者と話している時は楽しんでいると思うよ。
ただ、酒を勧めることは仕事中なので忘れない。
そういう楽しい会話が全て金を使わせるためと考えてしまうのは、考え方がちょっともったいないよ。
逆に。
質問者はその人に対してどういう態度で接しているの?
バーの店員に対する態度ではなく、友人として相手を尊重して接しているかな?
友人を楽しませるのと同じように、そのオーナー兼バーテンダーを楽しませようとしているかな?
友人の好きなものや誕生日と同じく、そのオーナー兼バーテンダーに聞いたり、聞いたことも忘れないで覚えているかな?
そういう付き合いができるようになれば、客と店員でも友達になれるよ。
No.5
- 回答日時:
感じの悪い飲み屋と
居心地のいい飲み屋とが
ありますが
あなたには
その店は居心地がいいんでしょう?
しかし
それを言っちゃあ
感じのいい店は
飲み屋やバーでなくても
八百屋だって魚屋だって
何か買って欲しいわけですから
愛想というものが
何かということになります
本当に儲けだけが目的なら
店員にも客の金で飲ませるとか
そういうことをしますけどね
No.3
- 回答日時:
主さんの性別や年齢が判りませんが
バーを楽しむ必須条件はとにかく心の余裕です
心の余裕は=金の余裕でもあります
ロクにその余裕もないのに通っているから
楽しめないのではないのかな
と申し訳ないが私なら思ってしまいます。
とにかくそんなシガラミ抱えて迄、行く必要はどこにもありません
むしろ高級なお酒を買って独りで
自宅でもって晩酌されたほうがまだ良いでしよう
独身か既婚判りませんが、心から楽しめないなら
金をドブに捨てるようなものですから
この際よくお考えになることをお勧めします
No.2
- 回答日時:
本物のバーテンダーを見定めるのには、着衣が一番わかりやすいです。
白衣みたいなバーテンダードレスを着ていれば本物ですし、タキシードみたいなものを着ていれば偽物です。
美味しいカクテルを作ってくれるのは、前者ですし、それ以外の目的でバーに行く人の気が知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉店の声掛け
-
某ショッピングモールで働きは...
-
JKリフレという派遣リフレは風...
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
お客のうっかりで、落としてし...
-
閉店の知らせはいつ?
-
丸亀製麺の仕事
-
複数店舗を運営しているお店の...
-
外食時、料理に異物混入が2週...
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
誹謗中傷
-
建設会社のスポンサーメリット
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
車輌の損料計算方法について
-
担当営業の方への対応
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
近頃は、風俗店に行く客が減っ...
-
某ショッピングモールで働きは...
-
閉店の声掛け
-
JKリフレという派遣リフレは風...
-
お客のうっかりで、落としてし...
-
家電量販店やゲームショップの...
-
百円均一の店の万引き対策
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
閉店の知らせはいつ?
-
バーを純粋に楽しめるようにな...
-
バイト先に勤務時間外に訪れる...
-
外食時、料理に異物混入が2週...
-
丸亀製麺の仕事
-
なぜ客側がサービスの質を求め...
-
1人1品について
-
辞めたバイトの制服返却
-
google 翻訳の業務利用について
-
万引きGメンを常に常駐させる費用
-
焼肉屋で食べるだけ(飲まない...
おすすめ情報
30代前半女性です。
お金には不自由しておらず、余裕はあります。
楽しいしお店にいる人みんな大好きなのですが、好きだと思っているのは私だけなのだ、向こうはビジネスで楽しくもなんともないのだと思い出すとつらくなります。
そこらへんをどう割り切って、恐らく作り笑いであろうバーテンダーさんと会話してるのかを知りたいです。