dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職務経歴書の書き方について教えて下さい。

自分が在籍した会社ではなく、顧客にあたる会社の名前を記載したいのですが、実名で○○会社と載せてしまって良いのでしょうか?それとも、ぼかしてA社などとした方が良いのですか?

A 回答 (4件)

職務経歴書には、顧客の会社名記入は載せても良いです。

例えば どのような業種でどのような仕事をしてきたか等、具体的に載せた方があなたの経歴を表す上で、実在の会社名を記載した方が好ましいと思います。あなたが在籍していた会社とその顧客の取引が、ある程度、公知のものでしたら問題ないでしょう。
個人情報保護法でも、基本的には個人の情報になるので、法人名などはそれには該当しないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。実名を記載してアピールしようかと思います。法律的にとかも心配だったのですが、安心しました。

お礼日時:2005/05/17 10:15

社名は正確に書いた方が良いと考えます。



以下は自分の考えです。
・自分は、企業の採用担当に信頼を得る為に、社名ははっきり、堂々と、正確に書きます。
・前社の社名を出す事によって、プライバシーの侵害やら、肖像権やら、名誉毀損などの被害が出る事は考えられません。(自分がよほど大物なら考えますが・・・、変な事書きましたか、そうですか。)
・自分が履歴書を提出する時に、A社などと書くと、自分が勤めていた会社で何かやましい事してたんじゃないか、と勘ぐられ、それで入社できたとしても、入社後に、前社の社名を曖昧にした事で、自分の周りの人間関係がぎこちなくなってしまうと思いますので、やりません。
・経験上、ネットでの職務経歴書の書き方では、「A社とぼかした方が良い」というアドバイスは見た事がありません。
・自分の場合、前職は業務内容は普通でしたが、社名がちょっとおかしい会社でした。が、就職活動時には、ちゃんと堂々と社名を書きましたよ。これで雇ってくれない企業だったら、別に内定を貰わなくたっていい、という気持ちで。
・どうしても、社名を書きたくない場合には、職務経歴書にはその会社の職歴自体書きませんね。

以上により、職務経歴書には、社名を堂々と書いた方が良いと考えます。
就職活動、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の前職ではなく、仕事実績を説明するための顧客名の実名なので悩んでいたのですが、実名を記載しても問題なさそうですので、堂々と書いてみようと思います。

お礼日時:2005/05/16 21:46

あなたの経歴を表す上で、実在の会社名を記載した方が好ましいということでしたら構わないと思いますよ。

あなたが在籍していた会社とその顧客の取引が、ある程度、公知のものでしたら問題ないでしょう。

4月から施行になった個人情報保護法でも、基本的には個人の情報になるので、法人名などはそれには該当しないはずです。

気になるのは、ぼかしてA社などとする、ことでも対応可能だとすると、あえて担当顧客の名称を記載する必要性自体があるのかな?という点ですね。
あなたの経験やスキルと直接関係ないことでしたら、面接の時に聞かれたら答えるという対応でも良いのかもしれませんね。

そのあたりの判断は私がする部分ではありませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実名を記載しても特に問題ないのであれば、きちんと実名で記載しようかと思います。

お礼日時:2005/05/16 21:44

 こんにちは。



>実名で○○会社と載せてしまって良いのでしょうか?

 いけないという理由がないと思うんですが。

>それとも、ぼかしてA社などとした方が良いのですか?

 どういう目的で書かれるのか分かりませんが、実名で書かないと書く意味がないと思うんですが…

この回答への補足

過去の販売実績などで顧客名をだしたいのです。あとは、工事名等に顧客会社の名前が入っていたり・・。自分が在籍していない社名を勝手に記載することに抵抗があったのですが、職務経歴書って実名でOKなものなのですか?

補足日時:2005/05/16 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!