
アメリカから帰国すると、日本の若者にはアメリカの若者が持っているような元気が感じられず、違和感が有るそうです。
アメリカの若者には元気が有るが、日本の若者には元気が無い。その典型が政治です。アメリカの大統領選挙にはアメリカの若者が大勢参加しています。
日本もアメリカのように、戸別訪問を認めるべきです。日本の選挙運動は欧米のそれとはかけ離れています。選挙カーで候補者の名前の連呼とか、欧米ではバカらしくてやりません。
選挙の候補者の掲示板も無いです。奇妙な政見放送も無いです。日本は選挙運動に規制が多すぎます、これが若者の参加を拒んでいて、活気が無いのです。
日本の政治は、老人の、老人による、老人の為の政治であって、若者の政治に成ってないのです。その結果、自民党政権が続き、政治が面白くないです。これでは日本の若者は、政治に参加せず元気も無くなりますよね?
No.17
- 回答日時:
日本の若者が、政治に関心が薄く、政治活動をしないのは、政治課題にすべき自分たちの問題について、若者自身が分かっていないからです。
政治問題にすべきものがないということです。アメリカなら、妊娠中絶、銃規制、黒人差別、ジェンダー問題、いくらでも身近な問題があります。
性は自由な社会なのに、予定しなかった妊娠をしたときに中絶できなければ、困るのは自分ですから関心を持ちます。
頻繁に学校で銃乱射が起きて、いつ、自分がいる学校で起きても不思議でない状態、あるいは、既に自分がいる学校で起きたら、否が応でも銃規制に関心を持ちます。
自分が黒人であれば、またはマイナーな性嗜好を持つ者でであれば、差別や偏見を自ら日々感じることになります。
翻って、日本の若者が置かれている状況はどうかというと、非婚者の予定しない妊娠や、ジェンダー問題や民族差別問題を、日本社会は、政治問題ではなくて、個人の問題として片づける社会になっています。自己責任と呼ばれている奴です。そして、それを見て見ぬふりする文化があります。銃規制問題は幸いにもありません。
そんな日本社会では、若者は政治問題を持ちえませんので、政治に関心がなくなるのは当然です。
そんな若者に対して、右翼組織が、外交問題、防衛問題などを、若者に政治問題として、ネット動画などで植え付けているのが日本です。
だから、身近の社会問題には関心もなく、知ってもいませんが、韓国との竹島問題とか、皇族継承者の問題とか、そんなことには詳しい、政治問題に強い関心を持つ若者が誕生しているのが日本です。
選挙制度のルールを変えることよりも先に、やるべきことがあるのではないかと思います。
他人の苦しみを、自分も共有する努力をすることの大切さ。そのことを、考える、体験できるサークルのような仕組みを作ること。
そんなことがほうが先だと思います。
No.16
- 回答日時:
ジジババの選挙ではなく
インターネット投票、マイナンバー投票などを促進し実行するべきです。
そして、議員定数削減、世襲議員の排除、議員定年制を設け、更には0歳からの代理投票制度の議論を行いドメイン投票方式を行うべきです。
No.14
- 回答日時:
>そのアメリカが作った憲法を、後生大事に押し頂いているのは何処の国ですか?
↑①「承認しなければ天皇を軍事裁判にかける、原子力が日光浴している」など卑劣で原子爆弾を落とされ敗戦したばかりの日本を脅した。
②法律改正で対応できるし、改正には幾つもの高過ぎるハードルが有る。
アメリカのコピー国を作る必要は無いのでは?
今の日本も充分変容したし、短所も含め日本。
日本の良さが無くなる懸念の方が強いです。
随分話が逸れてます…ところで
わたしはあなたの掲げる半分に賛同しています。
反する意見に目を付けるより同意部に目をやるのがストレスフリーですよ。
No.13
- 回答日時:
戦後、恵まれた時代にあって、生まれた時から苦労も知らず、
「口を開けていれば、食い物を口に入れてもらえた世代」が、
今の日本の若者。
ついでに、スマホで、何でも調べられることを、自分の力、と
錯覚している。
彼らの前にあるのは、情報にすぎず、自ら生み出したもの
ではない、事が、理解できないらしい。

No.11
- 回答日時:
若い人は仕事が忙しいので、会社のことで頭が一杯です。
政治のことなんか、考えている場合ではないです。更に自動的に源泉徴収されているので、普段から、いくら税金を取られているか?あまり気にしないので、政治に無関心になっているはずです。
更に実際の政治は霞が関の高級官僚が行っているので、どうやっても、何も変わらないという風に開き直っている面もあるかもしれません。
No.10
- 回答日時:
前の回答にもありますが、60年代、70年代の頃は、若者も政治に関心を持ってデモとかやっていましたし、TVドラマ「若者たち」には、デモ行進のシーンが流れていたものです。
でも、組織間の内ゲバとか、連合赤軍の空港乱射事件や、男女問題をめぐっての浅間山荘事件での仲間殺人もあったし、学生時代には、活動家で反体制なことをやっていた若者が、就職以後は、企業べったりになったりしたのを見て、政治活動に幻滅してしまったのではないか?と思っています。
また、引き続き、活動を続けた方々は、沖縄に出張して活動していたりと、中国の手先になっていたりするわけです。
地球環境の為とか、米軍反対の為って、良い行動をしているように見えて、実は、どこかから操られている構図になっているのを分かっている方が増えていたのではないかとおもいます。
もちろん、欧米と違って、政治参加について、学校で教えないことも大きく影響していると思います。
No.9
- 回答日時:
学校で政治や、政治によって世の中の仕組みが変わって行く事を教えない。
それが、戦後、ずーーーーと続いているから、日本中が選挙の大切さや文句の言い方を知らない。流れに流される様に教育されているから。
多くの国民が政治への参加の仕方を知らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
30年後、世界の中心はアメリカ...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
郵政民営化とアメリカの関係。
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
アメリカ政治
-
アジアで銃規制が緩い国(タイ...
-
アメリカの政界人には、中国に...
-
ヒラリークリントンの指差し行為
-
セネターってどんな人?
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
アメリカ大統領
-
アメリカは日本に核兵器を持た...
-
日本はgdp3位。 経済成長率は他...
-
アメリカの理数教育について
-
何故、原爆を広島に落としたア...
-
アメリカの上院と下院。
-
トランプは、人間のくず、世界...
-
覇権国の定義とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
トランプ大統領、あなたは好き...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
グアムの人にはなぜ選挙の投票...
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
アメリカの独立記念日はいつで...
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
日本人は、どうして反米感情が...
-
アメリカと中国
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
イスラム国は意外ともろいのでは?
-
円安の原因は?
-
世界的に有名な日本の実用品、...
-
安倍首相靖国参拝、米英との打...
-
アメリカ合衆国が世界支配して...
-
アメリカが韓国、中国を動かし...
おすすめ情報
欧米の選挙の真似をして、何処がいけないのですか?
現在の選挙制度で当選する者は、現在の選挙制度を支持する者だけです。
NHKぶっ壊せは賛成ですが、そんな事を言うだけの政党が政権を取れるわけもない事です。アメリカでは、民主党を支持する若者、共和党を支持する若者、どちらかは勝利します。
そのアメリカが作った憲法を、後生大事に押し頂いているのは何処の国ですか?
要するに、アメリカ軍は日本から出て行けと?
それを言うだけの根性が日本人に有りますか?
>国粋主義者です
アメリカに負けた分際で、偉そうに言うてはいけませんよ。
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの若者も、日本の若者よりは元気でしょう。
ヨーロッパでは、イギリス、ドイツ、イタリア、スペインが、日本と同じ、大統領制ではない、議院内閣制です。
イギリス、ドイツ、イタリア、スペインの若者は元気ですよ。
トランプとハリスのテレビ討論は、視聴率が高いです。日本も、野党と与党の、同じようなテレビ討論をやるべきです。私はテレビは持ってないので、ネットで放送してくれないと困りますが。