重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当然の事ながら、次の選挙の勝者は、自民党ではなく、国民でなければ成りませんよね?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    それは、国民が選挙で敗北したと言う事です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 17:45
  • プンプン

    アメリカ大統領選挙が終わった後、もし、民主党が勝てば、ハリス新大統領は、演説で、こう言うでしょう「これは民主党の勝利ではない、アメリカ国民の勝利だ」と。同様に、共和党が勝てば、トランプ新大統領は、演説で、こう言うでしょう「これは共和党の勝利ではない、アメリカ国民の勝利だ」と。

    何故かと言うと、アメリカ大統領選挙では、一票の格差は無く、二人の候補者の内、どちらか、多数を取った候補者が勝つからです。つまり、有効投票の過半数を取れば勝てると言う事です。

    しかし、日本の選挙では、一票の格差が有るので、前回の参院選比例代表の自民党の得票率は34%でした。つまり自民党は過半数に遠く及ばず、わずか34%の得票で政権を取っているのです。これでは到底、アメリカ大統領のように、「国民の勝利だ」とは言えないでしょう。

    むしろ、「国民の敗北」と言うしか有りません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/09 10:06

A 回答 (3件)

> それは、国民が選挙で敗北したと言う事です。


すべての国民の敗北ではない。自民の裏金脱税を望んでいる人もいる、消極的だが認めている人もいる
    • good
    • 0

いえ、野党のどの党も自民党に勝つ能力はないでしょう。


野党に投票するのは勝手だが、それは自民の横暴をけん制にしかならない。
だれも野党のどの党にも天下を譲らせる気はないと思う。
今の野党は所詮、烏合の衆、
国民が勝つという意味が分からない。
何をもって勝利ということになるのだろう。
国民の一人一人にしてみれば、どこを支持しようと勝手ですよね。
自民以外に天下を任せる政党はありません。
議席は減っても総理はどうせ自民から出て
他党に行くとは到底思えない。
立憲民主党はお断り烙印は間違いないでしょう。
質問者さんはどの党を支持しているのでしょうね。
そこがよくわからん。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ大統領選挙が終わった後、もし、民主党が勝てば、ハリス新大統領は、演説で、こう言うでしょう「これは民主党の勝利ではない、アメリカ国民の勝利だ」と。同様に、共和党が勝てば、トランプ新大統領は、演説で、こう言うでしょう「これは共和党の勝利ではない、アメリカ国民の勝利だ」と。

何故かと言うと、アメリカ大統領選挙では、一票の格差は無く、二人の候補者の内、どちらか、多数を取った候補者が勝つからです。つまり、有効投票の過半数を取れば勝てると言う事です。

しかし、日本の選挙では、一票の格差が有るので、前回の参院選比例代表の自民党の得票率は34%でした。つまり自民党は過半数に遠く及ばず、わずか34%の得票で政権を取っているのです。これでは到底、アメリカ大統領のように、「国民の勝利だ」とは言えないでしょう。

むしろ、自民党に投票しなかった、100-34=66(%)の国民の声が無視されたのですから、「国民の敗北」と言うしか有りません。

お礼日時:2024/09/09 10:04

自民の裏金脱税は賛成多数で合法化されると思う

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは、国民が選挙で敗北したと言う事です。

お礼日時:2024/09/08 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!