
HPのノートパソコンがおかしくなりました。
現在HPのノートパソコン(ENVY x360-15-ds0002au)を使用しています。
ここ最近なのですが電源を落としても、なぜかまた起動してしまうのです。
以前も一度質問したのですが、アップデートがかかってからFnキーの設定が変わったようです。
例としては本来カタカナにしたいときF7を押したらカタカナ変換されていたのが、それ以降【fn】キーを押しながらF7を押さないと変わらなくなりました。
ちなみに普通にF7を押すと音量ダウンになります。
その件に関して質問した時にBIOSの設定を変えてみればという答えをいただいたんですが、BIOSの立ち上げ方が分からずそのままにしていました。
すると、とうとうシャットダウンしてもなぜか電源が勝手起動してしまう事態になってしまいました。
それでいよいとBIOSを立ち上げて設定をやり直そうと思ったんですが、BIOSが立ち上がりません。
起動中画面に「HP」の文字が表示されたときに「F10」を長押ししてもダメ、「F10」を連打してもダメ。ファンクションキーの設定がおかしいのでそれが原因かと思って【fn】キーを押しながら「F10」を押してもダメです。
どうすればいいかどなたか教えていただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公式には 「F10」 のようですが ・・・
BIOS 画面を表示したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/bios/faq/01/
それが受け付けない場合は、下記のように操作して下さい。
サポートFAQ(良くある質問) | Windows 10上からUEFI(BIOS)画面に入る方法
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id= …
BIOS に入り 「Default Setting Load」 を行って、BIOS の設定を初期状態にすれば、おかしな動作は収まるような気がします。
「シャットダウン」 しても直ぐ電源が投入されるのは、AC Power が供給されが場合の挙動に関係しているかも知れませんので、初期状態に戻せば治る可能性が高いです。
教えていただいたHPでなんとかBIOSを起動することに成功してファンクションキーを直すことはできました。
再起動に関してはもう一度色々と試してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
Windows搭載のHPパソコンでHP起動メニュー立ち上げ方を完全に解説します。ご参考になれば幸いです。【初心者向け】HP起動メニュー(ブートメニュー)を立ち上げる方法
https://reurl.cc/xvNjKL
No.3
- 回答日時:
>ここ最近なのですが電源を落としても、なぜかまた起動してしまうのです
BIOSでは 解決しません ハード的なトラブルと思います
BIOSの出し方(メーカーのマニュアルより)
コンピューターの電源を入れるかコンピューターを再起動してすぐに f10 キーを押します。
または
コンピューターの電源を入れるか再起動してすぐに esc キーを押し、スタート メニューが表示さ
れたら f10 キーを押します。
上記がマニュアルに記載されている方法ですが Fnボタンが変わっているなら 色々なFnボタンを押さないといけないかも?
もしかしたらリカバリで治るかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
-
4
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
5
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
6
最近買ったこのノートパソコンで、充電器を抜き差しする瞬間だけ何故か2秒くらい画面が真っ暗になるんです
ノートパソコン
-
7
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
8
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか?
デスクトップパソコン
-
10
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
12
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
CPU 使用率
ノートパソコン
-
14
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
15
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
16
Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている
中古パソコン
-
17
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PC関連についての質問です。 PCの起動時にBIOS画面が急に表示されたのですがESCを押すと通常に
デスクトップパソコン
-
19
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
20
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCが起動しない
-
Windows11のアップデートができ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
-
APIテストシステムについて
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報