質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

これって詐欺でしょうか?東京ガスの人らしき人が訪問してきて来月から料金安くなりますみたいな長々と話をされ、その後支払い用紙は紙かネットですか? と言われたので紙と言ったらその後見せてくれと言われ、見せてしまいました。その後「個人情報なので玄関のガスメーター見せてもらってもいいでしょうか?」と言われたのですが、忙しいため今度にして欲しいと言いました。
ただガス料金の払込票を見せてしまったのですが、勝手に何か契約されたりすることもあるのでしょうか?
何故支払い用紙見せたのにガスメーターを見せて欲しいと言ってきたのですか?
一人暮らししたばかりなので不安です。

A 回答 (7件)

一般的に料金改定の場合は郵便で案内が来ます。


「東京ガスの人らしき」と言う事は相手は東京ガスの○○とは名乗らなかったのですか?
まずは東京ガスにこの様な人が来ましたがと確認を取った方が良いです。
今はガスの使用量もいちいちメーターの検針をせず、リモートで確認して居るでしょう。
ガスメーターを見せなかったのはある意味正解と思います。
    • good
    • 5

今後は「いま時間がないので名刺とパンフレットをいただけますか?検討しておきます。

」の方が良いと思います。

相手の方がどんな方かが分からない以上は、何とも言い難いので…今回は、その情報だけだと判断は難しいと思います。
    • good
    • 2

ガスや電気の供給事業者の自由化で契約先を選べるようになった為、


自社の契約に切り替えてもらう為の営業です。

詐欺という事でもないのですが、料金など比較して今より条件が良ければ切り替えるメリットもあるのでその場で判断はせず資料やそこのwebサイト等で現在のと比較検討したうえで判断すると良いと思います。
    • good
    • 1

訪問販売員の大半は詐欺と思ってください


委託業者が成功報酬欲しさに訪問して歩いています
    • good
    • 1

まず、東京ガスの人なのか東京ガスの人でないのか


はっきりさせなければ駄目なのではないでしょうか?

そのうえで提案されたプランが適正確認、別のプラント比較検討して
契約するかどうか判断する必用があるのではないでしょうか?
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

払込票<ー金融機関やコンビニで支払いする紙ですよね?


契約者名と使用量程度の情報では何もできません

ガスの計量メータは個人情報ではないですね

結局、すべてがぼんやりした事ばかりでよく分かりません
    • good
    • 1

何をどうして説明されたのか? もう一度よく思い出してみてください。


(どうすると安くなると言われたのかその理由)

(振り込みなど集金方法の変更であれば、その会社の人であれば個人情報を見られたのかもしれませんが、他人は見ても口座番号が全部わかるわけではありません)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A