
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の接続の場合、漏電時トリップしないのはNo1さんの回答にある通りです。
過電流トリップはしない事は無いですが、ELBが3P2Eの場合過電流保護として有効に働かないのでしない注意が必要です。
電灯用単三ブレーカーは3P2Eで過電流遮断素子がR・T相にしか組み込まれておらず、N相の過電流ではトリップしません。
R・T-N接続の場合一番電流が流れるのはN相(完全な片荷負荷の場合はR(T)相=N相)なので、N相が過電流でもトリップせず、R(T)相が過電流になってやっとトリップする事になります。
No.1
- 回答日時:
ELBの動作電源は、RT間で取っていますので、RTを短絡した場合動作電源が供給されませんので、漏電遮断動作はしません。
>これだと、過負荷・過電流トリップもしないのでしょうか?
過負荷動作はしますが、R、T回路に分流するので片線に何A流れるか不定となるので、動作は不安定になります。
単三ブレーカーを単相利用するときはR、T2線利用したほうがいいです。
ただし、正常に動作するかどうかはメーカーに問い合わせる必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- バッテリー・充電器・電池 リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は?? 1 2022/05/11 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
単相三線式のトランス容量
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
シーケンス図の記号について質...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
幹線分岐とブレーカ
-
サーマルリレーについて サーマ...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
自慰で心肥大になりますか?
-
電工の問題がわからないので解...
-
単相発電機の電流について
-
単相トランス容量
-
お願いします。100V用のパイ...
-
【電気設備】トランスや進相コ...
-
仮設電源容量と使用機械につい...
-
【電気】NFBブレーカーの2次側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
単相三線式のトランス容量
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
幹線分岐とブレーカ
-
シーケンス図の記号について質...
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
突入電流
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
受電用トランスの容量計算について
-
サーマルリレーについて サーマ...
-
RSTの電流値について
おすすめ情報